最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:164
総数:870854
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

歯磨き指導 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6才臼歯について詳しく話を聞き、正しい歯磨きの仕方を
教えていただきました。
 クッキーを奥歯でよく噛み、奥歯の溝の汚れを観察した後、
「ピタ」「チョコ」「ミラ−」を合い言葉に歯を磨きました。
 正しく歯を磨いて、6才臼歯を大切にしていこうね。

校区探検 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の校区探検は、小松寺団地やタウン本庄を見て歩きました。
八所神社では、狛犬や鳥居など、普段は見ることのない神社の様子を
一生懸命メモする姿が見られました。

町探検に行ったよ【久保田県コース その2】

 その1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検に行ったよ【久保田県コース その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(金)の1・2時間目に町探検に出かけました。
 久保山団地の公園や汽車公園、入鹿用水おしゃべりこみち、名鉄電車などを見ました。
 途中、初夏の花や蝶などにも見られ、勉強にもなった探検でした。
 
 次回は20日(火)に、八所神社コースの探検を予定しています。

歯科検診 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、歯科検診がありました。

 検診を受ける前に、養護教諭の先生から歯科検診についての話を
伺いました。虫歯になりやすいところや歯の磨き方の確認をしました。

 歯医者さんの診察が必要な児童には、検査結果のお知らせを配布します
ので、早めに診察を受け、治療をお願いします。




ことばの時間 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての言葉の時間がありました。

 「いぬとねことふしぎな玉」のお話を聞きました。その後、クイズに
答え、「い」と「ね」の付く言葉集めをしました。

 昔話の世界に浸り、多くの言葉に触れる楽しい時間になりました。


英語活動

画像1 画像1
 2年生の英語活動では、昆虫の名前を学習しました。
 
 ゲームをしながら楽しく発音練習しました。
画像2 画像2

生きものさがし  〜2年生〜

 水を抜いたプールで生き物探しをしました。

 すくった網の中を一生懸命探し、ヤゴやアメンボを見つけ大喜びでした。

 これからどんな世話をしたらいいか話し合いをしたり、調べたりして大切に育てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

 2年生の体力テストは、50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅
跳びの3種目を実施しました。
 どの種目も真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なえをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で野菜の苗を植えました。
 アサガオやビオラを育てた経験を生かして、苗をポットから
そっと取り出し、上手に植えることができました。植えた後は、
野菜の観察をしました。
「水やりをがんばる。」とみんな張り切っています。
 毎日のお世話、がんばろうね。

お弁当タイム 〜2年生〜

今日の給食は、お弁当でした。
朝からずっと楽しみにしていたお弁当タイム。
みんな喜んで、おいしくいただきました。
連日のお弁当作り、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃花台西公園に行ってきました  〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、校外学習で桃花台西公園に行きました。大山川沿いを歩き、
春見つけをしました。
 お弁当やおやつをお腹いっぱい食べ、友達と楽しく元気いっぱい遊びました。新しいクラスの友達と仲良くなることができました。

2年生 国語

 漢字の練習をしました。

 空書きで、筆順や画数に注意して書くことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443