最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:164
総数:870850
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体操教室では、跳び箱を行いました。かえる跳びやジャンプなどの準備運動をした後、開脚跳びの練習をしました。手をつく位置やジャンプの仕方などを教えていただき、上手に跳ぶことができるようになりました。

牛乳のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の食育指導で、給食の時間に「牛乳のひみつ」についてのお話を聞きました。
給食センター栄養職員の加藤先生が、牛乳についてクイズを交えてわかりやすくお話しくださいました。牛乳の大切なひみつがたくさんわかって、明日からもおいしく牛乳がいただけそうです。

図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工競技会では、大きな紙袋をくしゃくしゃにして、縛ったり、ねじったりして作品を作りました。用意した材料の飾り付けを楽しみながら活動しました。

ことばの時間 〜2年生〜

 いつも楽しみにしている村瀬先生のことばの時間がありました。
 今日のお話は「たべられたやまんば」の紙芝居でした。先生が紙芝居を引き抜き、場面が変わるごとに驚きの声があがりました。
 お話を聞いた後は、「やまんば」の言葉を使った「やまんばパズル」をしました。
 昔話の世界に浸り楽しい時間を過ごすことができました。次のことばの時間もとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写競技会

画像1 画像1
 2年生は、書写競技会を行いました。
 9月から練習を重ね、本番に臨みました。みんな集中して真剣に取り組むことができました。これからも丁寧に文字が書けるといいですね。

水族館に行ってきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べた後は、生き物クイズにチャレンジしながら、南館をグループで見学しました。

水族館に行ってきました その1

 2年生は、社会見学で名古屋港水族館に行きました。イルカのパフォーマンスやベルーガのトレーニングなどを見ました。タッチタンクでは、水の中の生き物を手のひらの上にのせて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、視力検査を行いました。検査の前に目の健康によい食べ物について友達と考えました。

 好き嫌いをしないでバランスよく食べ、目を大切にするために「栄養」「明るさ」「姿勢」「睡眠」「運動」の大切さを教えていただきました。1.0が見えなかった児童には、検査の結果をお知らせしますので、受診をお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443