最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:143
総数:869412
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

収穫しました!

 爽やかな秋晴れの下、6月から大切に育ててきたさつまいもをついに収穫しました。どのくらい収穫できるのかわくわくしながら土を一生懸命掘りました。さつまいもが見えたときには、大きな歓声が上がりました。たくさん収穫できて大満足でした。
 収穫の後には、さつまいものツルで遊びました。リースを作ったり、ツルで縄跳びをしたりして、思い思いに遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんへ行きました★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は秋の町たんけんで、「サンドラック」「横井建築」「小松寺」の3か所に分かれて行ってきました。
今日を楽しみにしていた子ども達。見学先の方に中を案内していただいて、初めて見るもの、初めて聞く話に、目をかがやかせていました。
たくさん見つけてきたことを、今後、学級で発表していきます。本庄の町の「物知り博士」になれるといいね!

わくわくおもちゃランド 大成功!

 待ちに待った学校公開日。2時間目は、生活科の「わくわくおもちゃランド」で楽しく遊びました。お店を開き、おうちの方や小さい子たちに遊び方を丁寧に説明しました。どのお店も大賑わいでした。
 3時間目は、他クラスのお店に行って遊びました。他のクラスのお店の工夫に歓声を上げて遊んでいました。
 自分たちで考えて、準備をがんばってきました。上手にお店屋さんをやり遂げ、楽しく仲良く遊ぶ姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語活動では、動作の言葉や1〜14までの数字の言い方、三角や四角などの形の言葉を学習しました。アレン先生の発音とジェスチャーをまねて、楽しく練習しました。

2年生★体操教室

小島先生による体操教室(跳び箱)がありました。ストレッチで体をしっかりと伸ばしたあと、マットや踏み台をつかって、踏み切りの練習をしました。そして、いよいよ跳び箱へ。
「足はグーでジャンプ。手を奥についてしっかり押す。両足で着地。」
ポイントを絞って、段階的に指導していただいたので、子どもたちはみるみる上達!授業の最後には、みんなきれいに跳べるようになりました。にっこり笑顔な一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443