最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:143
総数:869400
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ふれあい遊び

 3年生と4年生のふれあい遊びがあり、楽しく交流しながら元気いっぱに遊びました。
 4年生になってからのふれあい活動を通して、だんだんと上級生らしく行動できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの時間

 今日は、村瀬先生による「ことばの時間」がありました。
 紹介していただいた物語には、様々な早口言葉が出てきました。その早口言葉の音に注目しながら言って、楽しみました。
 また、早口言葉を聞き取って、プリントに書きました。聞き逃さないように、真剣に聞く姿が素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
4年生は、本日小牧市のプラネタリウムに見学に行きました。理科の学習で、月や星の動きの学習をしていて、中々天候の関係で観察が難しい中、美しい夜空を楽しんで学習することができました。
今日見たこと、聞いたことを家で話して、ぜひ、晴れた日は今日の話を思い出しながら、星の観察をしてほしいです。

社会見学(4年生)

4年生は、社会見学で小牧・岩倉エコルセンターと五条川左岸浄化センターに行きました。

普段、自分たちが見ることの無いゴミ処理や水の浄化作業を間近で見学し、普段の生活が当たり前でないことを改めて確認しました。

これからは、自分たちができるゴミの分別、水の使い方から協力していきます。
画像1 画像1

図工競技会

図工競技会で、幸せを運ぶカードを作りました。
見た人が、楽しくなるような仕掛けを考えたり、装飾をしたりしました。
色をよく考えて選び、細部までこだわって折り紙で表現しようとする姿が、素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育「台風の目」

画像1 画像1
 今日の5時間目に4年生は合同体育を行いました。運動会ぶりとなる「台風の目」でしたが、子供たちは走って回って、また走ってと最後まで白熱した戦いを繰り広げました。
チームを応援する子供たちのすがたは、素晴らしかったです。

 来週は、図工競技会、社会見学、そのあとにはプラネタリウムと行事が続きますが、今日のエネルギーをこれからも活かしてほしいです。

食育指導

画像1 画像1
 4年生は、今週の給食に時間に栄養教諭の先生の食育指導を受けています。
 まず、配膳の様子を見ていただき、一緒に給食を食べました。全員が食べ終わった後で、バランスよく食べることの大切さを学びました。
 骨を丈夫にするには牛乳などでカルシウムを摂取することに加え、ビタミンにカルシウムを固める働きがあることなどを知りました。
 これからぐんぐん体が大きくなる4年生にとって、とてもためになる話を聞くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443