最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:161
総数:869934
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

飯ごう炊さん2

おいしいカレーができたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん

カレーづくりをしています。
おいしいカレーができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食の準備

飯ごう炊さんに取りかかり始めました。
まずは、食器や食材の受け取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入園式

予定通り、無事に郡上八幡自然園に到着しました。
雨がポツポツしているので、入園式は体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

博物館見学

百年公園の中にある岐阜県博物館を見学しました。
画像1 画像1

関の 100年公園

関の100年公園につきました。雨がポツポツと降り始めています。
画像1 画像1

野外学習 結団式

野外学習の日がやってきました。結団式をすませて、予定より少し早く出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて

5年生は野外学習に向けていろいろな準備をしています。 5時間目には体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外学習での健康面について、養護教諭の大野先生からお話を聞きました。病気やケガをしないで、楽しく野外学習で活動するために大切なことをたくさん教えていただきました。きまりを守って、安全に過ごせるよう心がけましょう。

野外学習に向けて

 野外学習にむけて、学年説明会を行いました。実行委員の紹介の後、スライドを見ながら、野外学習とは、どういうものなのか知りました。百年公園や自然園の写真を見て、どんな活動があるのか、興味津々でした。一度きりの野外学習です。最高の思い出を作ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 始動!

画像1 画像1
  
各クラスの学級委員と代表委員が集まって、野外学習実行委員会が開かれました。
  
いよいよ野外学習に向けて動き始めました。高学年らしい立派な姿を期待しています。

Nice to meet you!!  外国語活動

  5年生になって初めての外国語活動がありました。5年生から外国語活動が、週1時 間になります。

  アルファベットの確認をした後、「My name is 〜.」「Nice to meet you.」などを 使って、簡単な自己紹介の仕方を学びました。
ゲームを交えて、英語に親しむことができるので、楽しく学んでいます。これからの 英語の授業が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5年生は身体測定を行いました。体も、心も、日々成長しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443