最新更新日:2024/06/05
本日:count up74
昨日:139
総数:869840
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ことばの時間 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はことばの時間がありました。村瀬先生から「竹取物語」のお話を聞き、その後カタカナの元となった漢字を教えていただきました。みんな話に聞き入り、とても良い時間になりました。

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯磨き指導を行いました。

正しい歯の磨き方を教えていただき、それでも磨けない歯と歯の間はデンタルフロスを使って磨くことを教わりました。健康な歯は、健康な生活を送る上でとても大切なものです。これからの生活に今日学んだことを活かしていきましょう。
6月1日からの一週間は、特に一生懸命歯を磨いてみましょう。2日、4日、7日の三日間は歯茎チェックの日です。もらった大会ドリルに記入して、歯肉炎にならないように、歯茎の健康にも意識しましょう。

パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンは生地を練って団子状に丸め、それをプレートに並べて焼きます。

アマゴつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アマゴはすばしこくて、簡単にはつかまりません。捕まえ方のコツを聞いてチャレンジです。
魚のさばき方も教えてもらいました。

五平餅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五平餅は生地を串につけて練り、それを焼きます。

うどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いてから、薄力粉を麺棒で伸ばして、たたんで切りました。それから裂いてゆでました。

選択創作活動

自然園での最後の活動は、選択創作活動です。
全体で講師の先生に挨拶をした後、講座ごとに分かれて活動に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

今日の朝食は、豚汁、卵焼き、ほうれん草のおひたし、プチトマトにバナナです。
先ほどの眠そうな顔が一変しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の朝

3日目の朝も雨模様です。
朝の集いを行いましたが、まだ少し眠そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食

待ちに待った夕食の時間になりました。子どもたちに人気のプレート焼きです。
何杯もおかわりをする子がいっぱいいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たたき染

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコバッグをたたき染の手法で染めました。自然園の中にある木の葉っぱを集め、バッグの布地に貼り、ハンマーでたたいて染めるのです。みんな一心不乱にハンマーを打っていました。

焼き杉体験

クラフトの時間は、杉の板をバーナーで焼いて焦げ色を出し、その板にアクリル絵の具でデザインを描きました。部屋のインテリアに使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライ アドベンチャー

自然観察に替わって、室内ゲームをしました。
手をつないで輪になって指示に従って動くゲームや、1枚の毛布にグループ全員が乗り、一人も毛布からはみ出ずに毛布を裏返すゲームなど、グループで協力して楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

朝食のメニューは下の写真の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨、雨、雨

昨日から雨に降られていますが、今朝は一層強い雨です。
そのため2日目の屋外での活動は中止し、屋内での活動に変更します。
画像1 画像1

朝の集い

野外学習の2日目が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋長会

今日の締めくくりは部屋長会です。
1日を振り返ってよかったところと反省すべきところを出し合い、部屋のメンバーに伝えます。

明日に備えてしっかり寝ましょう。おやすみなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

トーチトワリング

幸い雨があがったので、ファイヤー場に移動し、最後はトーチトワリングを見ました。

とてもきれいな光の軌跡に、感嘆の声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドルサービス2

スタンツは大変な盛り上がりでした。フォークソングも楽しくできました。

学校から応援の先生方も来てくださり、歌を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドルサービス

天候がよくなかったため、残念ながらキャンプファイヤーは断念し、体育館でのキャンドルサービスに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443