最新更新日:2024/06/09
本日:count up32
昨日:69
総数:870438
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

5年生 2年生とふれあいあそび

 20分放課に2年生とふれあいあそびをしました。グループごとに「だるまさんがころんだ」「ドッジビー」など2年生が楽しめる遊びやルールを考えて遊びました。
 はじめは、少し戸惑う姿も見られましたが、だんだんと慣れてきて、優しく声をかける高学年らしい姿がたくさん見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳「みんな,おかしいよ!」

 「相手と理解し合うために大切なことを考えよう」というめあてで学習にのぞみました。
教材の登場人物の姿から,どの人物の立場に賛成なのか,絵里子はなぜ「言い方がちょっときついんだよ」と真紀に言ったのか,などについて,グループや学級全体で話し合いました。
 相手と理解し合う・・・難しい面もありますが大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見

 野菜の切り方やゆで方,好みに合わせたかたさや味付けについて学習しています。今日は青菜とじゃがいもを使った調理実習を行いました。
 班で分担に従って野菜を切り,鍋でゆでていきます。実習を通して,野菜といものゆで方の違いに気がつきました。
 実食の後の片付けまで,協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 植物の発芽と成長

 “種子が発芽するときの子葉の働きについて調べよう”というめあてで学習に取り組みました。
 「葉に栄養を送っているのかな?」
 「発芽の時の栄養になっているのでは?」という予想を立てて,実験を行いました。

 “発芽前の種子”と“発芽してしばらくたった苗の子葉の部分”を,うすいヨウ素液に浸して色の変化を比較してみると・・・色の変化は明らかでした。子葉の中のなにが養分として使われたのかが,分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 解団式

 バスはほぼ予定通りに帰校し,解団式を行いました。

 野外学習の成功という目標に向けて取り組んだ日々は,当日だけでなく準備・練習期間も含めて,みなさんにとってかけがえのない学習・体験になったと思います。ただ,野外学習がゴールではないので,今回学んだことを,是非今後の学校生活に活かしていってください。

 ご家庭でも,お子さまにお土産話を聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習 そらさんぽ天龍峡 散策

 そらさんぽ天龍峡に着きました。天龍川大橋の桁下に設けられた歩道から,天龍峡の景色を楽しみました。
 このあと,バスは予定通りの時刻に学校へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 退所式

 楽しかった野外学習も,あっという間に,すべての予定を終えました。退所式で施設の方々にしっかりお礼を言って,少年自然の家を出発です。
 バスは阿南の地をあとにしました。
画像1 画像1

5年生野外学習 五平餅作り その2

 少年自然の家の方々に五平餅を焼いていただき,香ばしく出来上がりました。美味しい豚汁と一緒に,五平餅を口いっぱいに頬張る子どもたち。デザートは水まんじゅうです。豚汁を何度もお代わりするなど,どの子も満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 五平餅作り その1

 昼食としていただく五平餅を,自分たちで手作りしました。
 まず,ご飯を,みんなで30回ずつ大きなすりこぎ(或いはバット?)でつぶし,その後,つぶしたご飯を平たい串に整形しながらくっつけていきます。少年自然の家の方の手厚いサポートのおかげで,思ったよりスムーズにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 クラフト

 木のキーホルダーを作りました。思い思いの絵や言葉をかき,記念の品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 清掃

 「来たときよりも美しく」を合い言葉に,施設内の清掃を行いました。
 玄関前担当の子どもは,施設前に広がる向こうの山肌と谷あいの景色に,心を奪われていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 2日目朝食

 食堂で,みんなそろって朝食をいただきます。今日の活動に備えて,たくさん食べてほしいです。おかわりする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 朝のつどい

 野外学習,2日目を迎えました。
 朝のつどい・ストレッチ体操をしました。気分はスッキリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習 キャンプファイヤー その2

 各クラスのスタンツや,歌や踊りで盛り上がりました。どのクラスのスタンツも,学校での練習のとき以上に熱が入っていて,見ごたえがありました。
 みんなで「一つのことを体験する」「同じ体験を分かち合う」ことができ,とても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 キャンプファイヤー その1

 いよいよ,お待ちかねのキャンプファイヤーが始まりました。
 火の神と火の子による点火が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 野外炊飯

 ウォークラリーのあとは,カレーづくりです。それぞれ分担に分かれて,野菜を切ったり,かまどに薪をくべたり。煙と格闘しながらも,美味しいカレーが出来上がりました。
 みんなが協力している姿が,素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 ウォークラリー その2

 各班,一分おきに出発しました。
 コマ図と地図を見ながら,どの班も友達と知恵を出し合ってルートを確認しながら進みました。すべての班が目的地の「塔の観音展望台」に到着しました。
 
 展望台から天竜川をのぞむ景色に,心が洗われました。

 帰りは暑くてヘトヘトでしたが,この後のカレー作りを励みに頑張って歩き,全員無事に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 ウォークラリー その1

 ウォークラリーの掟を施設の方から聞いたあと,いよいよスタート地点に移動です。途中で小さな蛇と遭遇して,一気に気分が高揚した班もありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 昼食

 このあとのウォークラリーのために体力を消耗しないよう,暑さを避けて,プレイルームで昼食です。
 お弁当を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習 入所式

 入所式を行いました。
 施設の方に挨拶をし,布団のたたみ方などの説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443