最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:161
総数:869928
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

愛着のある学校を絵に

 図工の「わたしの大切な風景」では、本庄小学校のお気に入りの場所を絵に表しています。奥行きや遠近感をだそうと下描きをがんばり、水彩絵の具の特色が出るように彩色を丁寧にしています。長年お世話になった学校への思いがこもった納得のいく作品になるよう、最後まで集中して取り組みたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 音楽

授業のはじめに、発声練習をします。

その後、今月の歌を歌いました。高音がしっかり出ていて、とてもいい歌声でした。担任の先生も口を大きく開けて、一緒に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ予防授業

 弁護士の方のお話を聞きながらいじめについて考え、話し合いました。いろいろな立場に立って気持ちを考えたり、いじめを止めるため、減らすために何ができるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(水)ふれあい給食がありました。1年生と6年生で一緒に給食を食べました。6年生が率先して配膳を手伝ったり、片付けを行ったりする姿にお兄さん、お姉さんらしさが見られました。給食後は、紙芝居を読んだり、グループごとに考えた遊びをして仲良く過ごすことができました。

学年レクリの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーケストラ鑑賞の午後、6時間目は学年レクリを行いました。そして、ゲストとして、5年生を1クラス迎え、5クラス対抗でのレクリエーションを行いました。新聞紙にソフトバレーボールを乗せて運ぶリレー競技、手をつないでフラフープをつないでいく、フラフープ送り、そして、運任せで挑む、角ゲーム。なんと、5年生に敗北、、、。鍛え直しを誓った6年生でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443