最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:143
総数:869437
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

縄跳び週間

 今週は縄跳び週間です。今日は何とか天気も持ちこたえ、練習をすることができました。どのクラスも心を合わせて跳んでいました。明日は計測の日です。早く雨が上がってグランドコンディションがよくなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 毎日、登下校でお世話になっているパトロールボランティアの方々へ、感謝の気持ちを伝える会を行いました。児童代表が感謝の言葉を述べ、通学班の班長が感謝の手紙と花鉢を贈りました。その後、全員で感謝の思いを込めて校歌を歌いました。
 いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業を祝う会がありました。

各学年の出し物は、1年生の頃から5年生の頃のエピソードを交えた工夫を凝らしたものでした。
卒業生への感謝の気持ちが感じられ、とても温かい時間を過ごせました。
今まで下級生の見本になり本庄小学校を引っ張ってきた卒業生です。
中学校でも学習に運動にしっかり頑張ってください。

入学説明会

 新年度入学生のための入学説明会を行いました。教務主任から学校生活について、養護教諭からは保健・安全面の話がありました。PTA役員さんからもPTAや読み聞かせボランティアについての説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30年度行事計画

30年度の主な行事計画予定について、ご覧いただけるようにいたしました。
ホームページのリンク「年間行事計画表」からご覧下さい。
あくまでも現段階の予定です。今後変更が生じた場合には、ホームページ等でお知らせいたします。よろしくお願いします。

学校公開

 インフルエンザによる学級閉鎖のため1週間延期となっていた学校公開を1の3、6の1、6の2で行いました。ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪合戦

 2日続きの雪の日となり、子どもたちは大喜び。雪がとける前に運動場で雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 3

5、6年と7・8組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 2

3、4年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 1

 2時間目から4時間目にかけて、学校公開を行いました。インフルエンザによる影響で3学級は一週間遅れの公開となりますが、その他の学級については予定どおり子どもたちの学習の様子をご覧いただけたと思います。雪の残る寒い日でしたが、たくさんの保護者の方に参観いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日ですが、子どもは元気です!

 今日は晴れてはいるのですが空気がとても冷たく、寒い日です。でも子どもたちは元気いっぱいで、25分放課になると外に出て無心で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 新年明けましておめでとうございます。
今日は3学期始業式が行われました。

 校長先生からは、新年の抱負として「家庭学習で、分からないことことが分かるようになる喜びが感じられるような自分にとって意味のある勉強をしてください」とお話がありました
 その後、全校での校歌斉唱、赤い羽根ポスター・習字の表彰に続き佐藤先生から「本庄っ子のみんなが元気に明るく学校生活が送れるように、それぞれが人にやさしく接するように心がけましょう」とお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期終業式でした。
校長先生からは、冬休み中の事故がないように自転車の乗り方の話などがありました。
1年・6年の児童代表からは2学期を振り返って、自分ができるようになったことなどの発表がありました。
生徒指導主任からは、冬休みに注意することの話がありました。
冬休みは楽しいことがたくさんあると思いますが、健康に留意して元気に過ごしてほしいと思います。

今日の朝会

画像1 画像1
今日から1週間人権週間です。
それにちなみ、校長先生から相手を思いやるような言葉を使うことなど、いじめがないようにというお話しがありました。
そのあとで、全校による合唱がありました。
6年生から選抜されたハモり隊がステージに上がり、リードしました。
とても美しい歌声が響き渡りました。

笑顔で さきがけ あいさつ運動

 11月30日の朝、小牧市内一斉に「笑顔で さきがけ あいさつ運動」が実施されました。
 本庄小学校でもPTAが中心になり、登校指導と挨拶運動を行いました。
 また、本庄小学校生活委員会の児童も校門で挨拶運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の加藤さんをお迎えして、学校保健委員会がありました。
今日のために早くから保健委員会が準備をしました。

保健委員から朝食を食べてくる大切さや、バランスのよい食事の取り方を分かりやすく劇で教えてくれました。
今日学んだことを忘れずに、元気いっぱいの本庄っ子でいてほしいと思います。

学校公開日

 午前中に学校公開を行いましたところ、たくさんの保護者の方に参観いただきましてありがとうございました。昨年度の学校アンケートでいただいた意見をもとに、少しでも多く参観していただけるよう3時間にわたっての授業公開としました。いろいろと気づかれたことがありましたら、1月にお願いする予定のアンケートでお聞かせいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で遊ぼう週間

 今週は体育委員会が中心となって「外で遊ぼう週間」を行っています。25分放課には、寒い天気にもかかわらず、多くの子どもたちが外に出て遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 今月の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
10月も終わりに近づき、朝夕の寒さを感じるようになりました。
今日の朝会は校長先生のお話のあとに、全校で「今月の歌」を歌いました。
「少年時代」を全員で歌い、過ぎゆく秋を感じました。

席上揮毫大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
28(土)に春日井市の小野小学校で席上揮毫大会(小野競書会)が行われます。
学校代表に選ばれた子どもたちは、大会に向けて日々練習に励んでいます。
前日である今日は、校長先生から激励の言葉をいただきました。
本番では、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443