最新更新日:2024/06/20
本日:count up44
昨日:65
総数:708696
暑い日が続いています。熱中症にならないよう日よけ対策や水分補給など気をつけてお過ごしください。

3年生 校区探検「光ヶ丘地区」

 春の校外学習では野口・大山地区を探検。
 田畑が広がり、山が近くにせまっていた。
 家は所々にかたまっている。
 道路には歩道がついてはいるものの、
 車が通ると少し怖い。

 今日は光ヶ丘地区の探検。
 家が密集している。
 道路は緑道になっており、
 車が通る心配はない。
 緑道の両側にはきれいな花が植わっている。
 高い建物が見えてきた。
 田畑はどこにもない。

 同じ校区なのにこんなに違いがあるんだな。
 実際に歩いて、自分の目で見る学習。
 社会って楽しいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝。緑の羽募金を、たくさんのお友達が持ってきてくれました。
理科でホウセンカ、カラーピーマン、ヒマワリなどの種を観察した後、2組は早速たねまきをしました。やさしく土をかけ、水をかけながら「早く芽を出してね」と話しかけていました。1組は、金曜日に種まきをする予定です。

今日も元気な3年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の疲れもまったく見せず、3年生は今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。
3年生になって初めての英語活動では、ジャスティン先生と声を合わせて、「MAT」「PIG」と上手に発音していました。
おうちの人につくっていただいたお弁当、今日は晴天の下、運動場でおいしくいただきました。

3年生校外学習 No.2 お弁当タイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急な雨で、温水プールの軒先を間借りさせていただくことに・・・そのまま、お弁当も食べさせていただくことにしました。急な変更にも子どもたちは不満そうな様子もなく、グループで声をかけ合って、ゆずり合いながら楽しそうにお弁当タイムを満喫していました。

3年生 校外学習に行きました♪

3年生は、校区探検を兼ねての校外学習です。
まず、鷹ヶ池で菜の花のスケッチ。
4月の菜の花との違いをみつけました。
次に野口の神明社。
地域の方々の氏神様。
耳を澄ますと、鳥の鳴き声も聞こえます。
雨に降られ、お弁当は温水プールの軒下で。
どこで食べても、愛情たっぷりのお弁当は最高の味です。
雨間をみて、四季の森へ。
展望台からの景色は絶景でした。
学校のある光ヶ丘地区とは、かなり様子の違った地区。
天候不順でしたが、よく歩き、よく見学しました。
社会の学習に生かせるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468