最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:123
総数:707392
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生理科「環境を守る」

第2回目のプレゼンのテーマは
「環境を守る」。

環境を守るための活動について調べ
資料を作る。

発表に向けて
資料を精選する。

準備はオッケー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生感謝のカード

心をこめて
作ったカード。

先生方に
直接手渡す。

先生方の笑顔がうれしい。

今までお世話になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語「将来の夢」

中学校では何部に入る?
楽しみな行事は?

そして自分の得意なこと。
将来の夢。

英語でスピーチ。

1学期に比べて
スムーズに発表できるように。

友だちもしっかり耳を傾けてくれる。

成長を感じるひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生作品集 寄せ書き

5.6年生の図工・書写の作品。
1冊の作品集になった。

学年で集まって
寄せ書きをする。

作品集をながめながら
友だちへのメッセージを書く。

あたたかな空気が流れる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科 プレゼンに挑戦

地球の環境問題について調べる。

調べたことはテキストにはりつける。
考察、まとめを記入して
グループでひとつのプレゼン完成!

タブレットが導入されて
まだ日は浅い。

しっかり使いこなす子どもたちはすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 環境問題について 【理科】

グループに分かれて、環境問題について調べる
ロイロノートにまとめて
いざ、発表!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 送る会動画 視聴

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年と先生方から
卒業お祝いの動画。

自分たちに向けられる思いに
全員が真剣に観ていました。

たくさんのメッセージ
ありがとうございます!

6年生体育サッカー

冷えに冷えた朝。

気温がぐんぐん上がり
ぽかぽかの陽気に。

チームの息があってきた。
ボール運びもうまくなった。

あちこちで熱戦が繰り広げられる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「感謝のカード作り」

2組も先生方に贈るカード作り。

「好きな本は何ですか」
インタビューして
カードに生かすグループも。

一生懸命作る姿には
感謝の気持ちがあふれている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 雪遊び

空からのおくりもの。

休み時間が待ち遠しい。

冷たくたって
なんのその。

子どもは風の子。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 感謝のカード作り

先生方に贈るカード。

タブレットで調べる。
アイディアが
次から次へと出る。

渡したときの
先生方の表情を
思い浮かべながら
心をこめて作る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 送る会 ビデオメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まで1ヶ月。

在校生や
先生方に

今の思いを伝えたい。

心を込めてビデオメッセージを作る。

6年生家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」

お世話になった先生方に
感謝の気持ちを伝えたい。

気持ちを込めてカードを作る。

まずは計画。

どんなデザインにしようかな。

先生の顔を思い浮かべながら話し合う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育

走る!

跳ぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生体育 サッカー

画像1 画像1
ボールの扱いに慣れてきた。

オフェンスも
ディフェンスも
必死にボールを追いかける。

6年生 送る会の準備

卒業生を送る会
今年もみんなの前で行うことはできませんが
ビデオで感謝の気持ちを伝えます

短いメッセージだけれど
心を込めて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科プログラミング

さらに高度なプログラミングに挑戦。

本日のミッション。

1 障害物を感知したら、2秒間更新する。
2 3秒間前進したら3秒間後退する。これを3回くり返したら停止し、音で知らせる。
3 障害物がなくなったら、パワーモーターで4秒間前進する。
4 前進し、机から落ちそうになったら停止する。

それぞれの指令を組み合わせ(プログラミング)マイロ君を動かす。

班で協力。
知恵をしぼる。

ミッション成功でヤッター!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング 【理科】

ロボットを動かしたい!
でも、どうやって命令すると動く??

指令をいくつか組み合わせていく
「あれ?後ろに動いた」
「止まってくれな〜い」

自分たちの思った通りに動かすって
むずかしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生休み時間

雪の中

飛び出していく。

いつもより楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育サッカー

最高気温6度。

肌に刺さるような空気。

試合になると
寒さも忘れて
ボールに向かっていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468