最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:40
総数:707914
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 租税教室

租税教室では、税理士の方を招き、税金の役割と社会での必要性について学びました。
児童たちは税金がどのように使われ、なぜ支払う必要があるのかについて理解を深め、その重要性に気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 コーディネーション講座

今日の体育はコーディネーション講座でした。
講座の内容は体つくり運動でした。
ボールをつかって友達と関わり合いながら運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 菜の花刈り取り

今日は鷹ヶ池に行き3年生と菜の花の刈り取りを行いました。
女性の会の方々に協力していただきとてもスムーズに刈り取りを進められました。
刈り取った菜種は菜種油にします。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健

 保健授業で、児童たちはお酒とタバコが健康に及ぼす影響について話し合いをしながら学びました。
自分からが知っている知識をもとに話し合いながら、お酒やタバコとどのように関わっていくのかを自分たちで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 芸術鑑賞会

先日日は、芸術鑑賞会でした。
夢団の方々にミュージカルをしていただきました。
劇場で繰り広げられる華やかな演出と感動的な歌声に魅了され、ミュージカルの素晴らしさを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

今日の図工は「クルクルクランク」。
回る仕組みを使って
作品を作る。
考えて
工夫して
みんなのアイデアが光る。
楽しみながら学ぶ
素敵な時間。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体力テスト

体育館で体力テストを行いました。
児童たちは、反復横跳びや立ち幅跳びなどの5種目に全力で挑戦し、自分の体力を測定しました。
お互いに声をかけ合い、応援する姿も見られ、笑顔と汗が輝く、充実した時間となりました。
画像1 画像1

6年生 外国語

外国語の時間に日常生活を紹介する勉強をしています。
身近な言葉やフレーズをゲームを交えて楽しく学びました。
子供達の笑顔であふれる素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

今日の授業風景です。
1組は書写、2組は音楽をしていました。
子ども達は授業に集中して落ち着いて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

総合では、校外学習新聞の作成をしています。
新聞制作を通じて、学んだことを振り返り、明治時代についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 お弁当

お待ちかねのお弁当です。
あいにくの雨ですがみんなで美味しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 錦絵体験 2組

2組は班別行動の後に錦絵体験を行いました。
錦絵のルーツや作り方の説明を静かに聞き、楽しく活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 班別学習 2組

2組は明治村に着くとすぐに班別学習を行いました。
班の仲間と共に協力して多くの場所を回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 班別学習 1組

錦絵体験が終わり班別学習が始まりました。
悪天候のため、行程が大きく変わる中ですが仲間と協力して明治村を探索しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 1組 錦絵体験

1組は明治村に着くと錦絵体験を行いました。
錦絵が明治時代に貴重な情報を伝える手段だったことを知り、現代との違いを感じました。
子ども達は班の仲間と協力して、綺麗な錦絵を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習


今日はあいにくの雨でしたが明治村へ校外学習へ行きました。
明治村に着くと、1組は錦絵体験、2組は班別学習を行いました。
写真は班別学習の様子です。
子供達にとっては、明治の歴史を肌に感じる貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 学校公開 引渡訓練
6/24 学校公開代休日
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468