最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:29
総数:668063

9月26日(火)

画像1 画像1
 今日も気持ちよく晴れた朝です。
 9月26日は58年前東海地方を伊勢湾台風が襲った日です。職員も生まれていたのは定年間近の者ばかり・・・。

●運動会練習
●カウンセラー午前
●代表委員会
●他は通常日課です。

9/25 教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習の先生がやってきました。
 養護教諭を目指して勉強中の先生です。ですから、中心は保健室関係の実習です。4の1のクラスにも入っていただきます。

9/25 運動会練習 全校競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会まで1週間を切りました。全校での朝の練習もあと5回です。
 今日の練習は全校競遊の綱引きです。流れの確認だけの前回とは違い、今日は男女とも競技をしました。さて、勝敗は?綱引きは閉会式前、最後の得点種目です。赤白接戦で迎えられると良いですね。本番をお楽しみに。

9月25日(月曜)

画像1 画像1
 去年の運動会は終わりがけに大雨に遭いました。ぐちょぐちょになった入場門の花も、新しく付け替えられ週末の運動会を待っています。

●教育実習開始
 (1名 10/13まで)
●運動会練習

9/22 朝の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は開会式の練習です。
 入場行進から、校歌斉唱、誓いの言葉など一通り流れに沿って通してみました。いろいろな役を受け持つ児童会委員のしのっ子も緊張です。

9月21日(木曜日)

画像1 画像1
 明日は彼岸の中日です。校庭の片隅の彼岸花も盛りです。
●運動会練習
●アミーゴ教室

9/21 運動会練習 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番と同じように応援合戦を練習しました。
 さすが応援団は練習を重ねているせいか、大きな声と振り付けで堂々とみんなをリードしました。大勢のみんなも頑張りましたが、拍手のタイミングや振り付けなどがまだ若干自信なさげです。応援練習は学級でもできます。練習を重ねて、当日は素晴らしい応援合戦が運動会を盛り上げることを期待します。

9月21日(木曜)

画像1 画像1
 20分の長い休み時間、4年生のしのっ子が仲間を集めて運動会の練習です。3人4脚で差をつけろ!
●運動会練習
●読み聞かせ
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/20 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空、練習中の暑さはあまり感じられない日です。
 練習内容は開会式の誓いの言葉と校歌です。運動場で校歌を歌うと、体育館ほどは響きません。運動会の校歌だから、元気いっぱいの歌声がほしいです。今日はまだまだかな・・・。

9/20 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は20日、交通事故0の日です。
 篠岡二丁目の交差点の様子です。林方面からの小中学生が陸橋の坂を下ってきます。
さすが篠中生、みんなあいさつをしてくれました。続いてやってきた小学生もマナーを守り歩いています。
 交通委員の方、保護者の方、ボランティアの方、ありがとうございました。

9月20日(水曜)

画像1 画像1
 食べきれないよー。今年も2年生の畑からサツマイモがたくさんとれました。
●PTA0の日立哨
●運動会練習

9/19 運動会練習 草取り&紅白リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の運動会練習は、草取りと紅白リレーです。選手は紅白リレーの練習をしますが、他のしのっ子は走るコース以外の草を取ります。連休中は雨が降ったので、グラウンドの草はずいぶん抜きやすくなっていました。
 みんながんばってくれてありがとう。

9月19日(火曜)

画像1 画像1
 台風の置き土産
●運動会練習
●委員会

9/15 運動会練習 全校競技 つなひき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で行う競技、綱引きの練習です。
 男女に分かれて対戦します。去年から始まった全校綱引きですが、雨でできませんでした。今年はぜひ綱引きで力を振り絞るしのっ子を見てみたいです。

9月15日(金曜)

画像1 画像1
 篠岡中学校の先生方が、運動会の児童席用テントを持ってきてくださいました。残りは篠中体育大会終了後持ってきてくださいます。
 明日の中学校の体育大会の天気は心配です。

●運動会練習

9月14日(木曜)

画像1 画像1
 学年花壇の夏の名残り、残暑とともに・・・。

●リサイクル運動 ベルマーク回収 2日目
●運動会練習
●しのキッズ
 

9/13 運動会練習 朝から暑いね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日とは打って変わり今日は秋晴れ、というか気温は30度を越え真夏日の予報です。
今日は青空の下で、開会式時の入場とストレッチ体操の練習をしました。ともに2回目になります。列の前後左右の間隔のとり方など、ずいぶん上手になりました。

9月13日(水曜)

画像1 画像1
 昨日は雨の1日でした。休み時間に図書室で静かに本を読むしのっ子たちです。
●リサイクル運動 ベルマーク回収
●運動会練習
●委員会活動

9/12 雨の日の廊下歩行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日に滑りやすかった渡り廊下を、夏休みに滑りにくい素材にして改修しました。今日は2学期最初の雨の日です。激しい雨だと、いくら改修したとはいえすこし滑りやすさは残っています。
 また、腰板のない部分はぬれてしまうので滑り止めマットが敷いてあります。雨の日に限らず、いつも慌てず落ち着いた廊下歩行に心がけましょう。

9/12 運動会練習 今日は体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から本降りの1日です。運動会の練習も体育館で行いました。
 今日の内容は開会式直後の演技1番、ストレッチ体操です。毎年行っているストレッチ体操、高学年のしのっ子はよく覚えていて、運動のつなぎ目の部分も確実にできており感心しました。低学年になるほど、身体のどこを伸ばすかにまだ意識が向いていない子が多いようです。けがをしないように十分に伸ばすことが大切です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439