最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:56
総数:668929

9/1 2学期始業式 みんなで校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式の最後は校歌斉唱です。

9/1 夏休み行事 代表児童の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづいて、夏休みに行われた行事に、代表として参加した児童が報告をしました。

 最初は八雲町との学習交流の報告です。小牧と北海道の気候など自然環境の違い、初めての友達と仲良く交流できたことを伝えてくれました。
 つづいて消防学校1日入校の報告です。放水体験、AED体験、ロープ結びなどいろいろな活動をしました。なかなかできない貴重な体験ばかりでした。
 

9/1 夏休みの部活動 大会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7・8月は部活動の市内大会が行われ、水泳部・バスケットボール部男女・サッカー部が参加しました。
 団体2位という好成績を収めた水泳部、勝利という結果は残らなかったけど練習や試合に励んだバスケットボール部・サッカー部、それぞれの部長が夏の大会を振り返り思いを述べました。「応援ありがとうございました。」の声に体育館のしのっ子からは大きな拍手が起こりました。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初日は始業式です。1番はじめに体育館にやってきたのは1年生。全校児童がそろうのを静かに落ち着いて待つことができました。

 校長先生からのお話です。
 今から100年くらい前の9月1日に「関東大震災」という大きな地震が起きて、小牧市全体よりもたくさんの方々が犠牲になりました。今日9月1日は「防災の日」になっています。地震といえば6年前の「東日本大震災」を知っている人もいると思います。あのとき駅や水や食べ物の補給のために、たくさんの人たちが行列をつくりました。決して取り合いをしないで、きちんと順番を待つ姿に世界中の人たちが感動したと言われています。日本人ってすごいんです。そんな日本に生きていることに「ありがとう」って感謝したくなります。
 そんなたくさんの行列の中で一番長い行列は何だったか知っていますか?それは電話をするための行列でした。自分のための携帯電話がつながらなくなったとき、お互いのことを心配し合う人たちが、公衆電話に長い列をつくったそうです。ぎりぎりのときに大切な人のことを心配する、その底には「ありがとう」が流れています。あなたがたも日本の篠岡に生きていることに感謝して、「ありがとう」の思いを大切にして、だれかのことを思いやることのできる、すてきなしのっ子に育ってください。

 毎日の授業はもちろん、「運動会」「遠足」「しのっ子まつり」などの行事で、通学団、委員会など学校生活の中で、当たり前のことを当たり前に、そして互いに互いのことを思いやりながら、笑顔いっぱいの篠岡小学校をつくりましょう。

通学団プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空の中、夏休み3回目の通学団プールです。1・2年生はだるま浮きやけのび、3〜6年生は、自分ができる泳法で25mを泳いでいました。通学団プールで泳力証をもらえた子もいます。後1回です。雨が降らないといいですね。

7/20 1学期終業式 夏休みのくらし

画像1 画像1
 生徒指導担当から、夏休みのくらしについて注意することを伝えました。主な内容は次の3つです。
1 水の事故に注意 池や川に入るなど、油断した行動を取らないこと
2 不審者に注意  不審な人にはついて行かないこと
3 交通事故に注意 とび出し 道路での遊びをしないこと

 自分の命は自分で大切にして、2学期また元気な顔であいましょう。
   

7/20 1学期終業式 校長先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日は人類が初めて月に降りた日。今から48年前、私も宇宙飛行士が月に降りるのをテレビで見ていました。宇宙飛行士は英雄でした。しかし、宇宙飛行士はこのように話しました。「私たちを月に送り込んでくれたのは、たくさんの人たちのおかげです。その人たちにありがとうと伝えたい。」このように、すごいことを成し遂げた人こそ、自分だけではできないことや、ありがとうの大切さを知っています。
 げた箱やトイレのスリッパの整頓、そうじなど、当たり前のことのできるすてきなしのっ子に育っているみなさん、そんなあなたたちがここにいられるのは、あなたたちを支え見守ってくださる人のおかげです。笑顔でありがとうという気持ちを伝えてほしいです。

7/20 1学期終業式 児童作文発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の最初にしのっ子の代表3名が、1学期の振り返りを、そして2学期に向けての思いを作文で発表しました。

【上】2年生 
 算数があまり得意でないので、家で勉強したり友だちに教えてもらったりしてがんばりました。朝の会の今月の歌を、とても楽しく歌うことができました。
【中】4年生
 漢字が難しくなりましたが、ドリルなどをよく見て勉強しました。算数はコンパスなどを使って図形を正確にかくのが大変だったけどがんばりました。金管バンド部に少し遅れて入りました。最初は重かったアルトホルンも、軽く感じるようになりました。
【下】6年生
 保健委員長になり歯磨き週間などの提案をすることができました。算数ではしっかりと話を聴いて文章題が理解できるようになりました。2学期は運動会や市民まつりパレードに向けて部活動をがんばりたいです。

6/9 交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生以上のしのっ子の代表も、自転車の片手運転の危険性や、車の運転席からの死角確認などの体験をさせていただきました。

6/9 交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年行っている交通安全教室、今年度は佐川急便さんの協力をいただき実施しました。
標識や信号について教えていただいたあと、自動車の制動距離や安全な自転車の乗り方、内輪差などについて、本物の配送車を使って指導してくださいました。

5月30日(火曜)

画像1 画像1
6年生がきれいにしてくれたプールに水を入れ始めました。
6月12日がプール開きです。

●PTA0の日立哨
●野外生活2日目
●給食試食会
●英語活動46年

5/26 オーケストラ演奏鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の曲目からいくつかピックアップすると・・・。
ロッシーニ:歌劇「ウイリアムテル」序曲より「スイス軍の行進」
ハイドン:交響曲第94番「驚愕(びっくり)」より第2楽章
モーツアルト:喜遊曲第7番より「メヌエット」 他全9曲です。

時には席を立って曲にあわせて体を動かし、アンコールの「さんぽ」では、青島さんにあわせてみんなで踊りました。 

5/26 オーケストラ演奏鑑賞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はオーケストラ鑑賞会です。2年に1度の中部フィルハーモニー交響楽団の演奏を、今年は東部市民センターのホールで聴きました。今年度は指揮者として、テレビでもおなじみの青島広志さんも来てくださいました。
 東部市民センターホールという環境と青島さんの楽しいトークで、しのっ子たちも大喜びです。

4/24 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室から出火の想定で、火災発生時の避難訓練を行いました。「お・は・し・も」を合い言葉に事前に先生からの注意を聞いていました。「お」は「おさない」、「は」は「走らない」、「し」は「しゃべらない」、「も」は「もどらない」です。
 さすがしのっ子たちです。避難中におしゃべりの声は全く聞こえてきませんでした。整然とした避難訓練でした。

4/7 始業式の1日(雨の日は一苦労)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて通学団で投稿してきた1年生。
 今日は雨、校舎に入る前にしなければならないのが傘の始末です。先生の助けを借りながら束ねます。
 
 下校が近づきました。分団下校の場所をまだ知らない1年生。教室まで班長さんが迎えに来てくれました。

4/7 始業式の1日(よろしくおねがいします)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生と上級生との初顔合わせ。
 ステージ前に並んだ1年生から「よろしくおねがいします。」
 温かい拍手で応えました。

4/7 始業式の1日(担任の先生は?3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生6年生そして56組は。

4/7 始業式の1日(担任の先生は?2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と4年生は?

4/7 始業式の1日(担任の先生は?)

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った担任発表の瞬間。
 1年生と2年生は。

4/7 始業式の1日(始業式)

画像1 画像1
 校長先生の始業式の話は元気なあいさつからはじまりました。
 今年もあいさつは、しのっ子のそして篠小の自慢になりそうです。

 校長式辞、「昨日、51名の1年生が新たに仲間になりました。その入学式で、しのっ子はきちんとあいさつができるし、とっても歌が上手なんですって、またほめていただきました。仲が良くて、静かに集まることもしのっ子の自慢になっています。そんなステキなあなた方は、新しい学年に進級した今日も、ステキなあいさつができました。今、先生の話を、しっかり聴けています。そんな当たり前の事が当たり前にできるあなた方なら、今年もきっとのびのびと大きく成長して、たくさんの方からほめていただけるはず。あなた方が、あったかい笑顔いっぱいのほのぼのとした篠岡小にしてくれることを、大いに期待しています。
 今日も、しっかり聴いてくれて、ありがとう。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439