最新更新日:2024/06/04
本日:count up29
昨日:66
総数:668139

12/23 表彰伝達2

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】赤い羽根作品コンクールポスターの部佳作
【下】赤い羽根作品コンクール書道の部佳作

12/23 表彰伝達1

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式に引き続き表彰伝達を行いました。
【上】小牧市明るい選挙啓発ポスター特選
      同          入選2名
   交通安全ポスター入選
【下】JA共済小・中学生書道コンクール半紙の部県銅賞
      同            条幅の部県金賞
      同 条幅の部県佳作・税に関する作品習字の部市長小
   赤い羽根作品コンクールポスターの部教育委員会賞・県佳作
   

12/23 2学期の終業式2

画像1 画像1
 2学期終業式、校長式辞です。
 (抜粋)令和の「令」が今年の漢字に選ばれました。新元号「令和」に新しい時代の希望を感じた1年です。令和は万葉集からの言葉で、海外には「Beautiful Harmony=美しい調和」と説明されました。美しい調和といえば、ラグビーのワールドカップで活躍した日本代表チームです。「ワンチーム」が今年の流行語大賞にも選ばれました。いろいろな国の出身の選手がひとつのチームとしてがんばってくれました。これも令和につながると思います。
 さて、皆さんは今年1年をどんな感じで表しますか?お家の人といっしょに考えてみてください。
 さあ、新しい1年が始まります。「今年こそ!」という決意や目標を1つ決めましょう。新しい年が皆さんにとって、希望に満ちた素晴らしい年になることを願っています。


 

12/23 2学期終業式

画像1 画像1
 今日は2学期の終業式です。初めにしのっ子の代表が作文を発表しました。今回は1・3・6年生が発表しました。
 1年生は図工競技会でがんばったこと、3学期は算数の計算や字をきれいに書くこと、大きな声で本を読んだり発表をしたりしたいという目標を発表しました。
 3年生は授業中の発表の様子を話してくれました。話し合いで意見を述べると、みんながうなづくなど、よく話を聞いてくれるので自信がついたことを話してくれました。
 6年生は、運動会や委員会での自分の成長を話しました。難しさを乗り越えたり仲間の支えに気づいたりすることで、楽しさを感じ充実感を得ることができたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439