最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:66
総数:668117

卒業生を送る会演技(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は6年生が在校生に向けた演技です。
 6年生は三三七拍子のリズムに合わせ、人文字を出しながら各学年に向けての言葉を贈りました。その後「友〜旅立ちの時」を歌いました。

卒業生を送る会演技(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は6年生の思い出のスライドを作ってくれました。懐かしく幼いころの6年生の笑顔があふれていました。
 また、5年生は「大切なもの」を表情豊かに聴かせてくれました。

卒業生を送る会演技(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はクラブ活動の場面を発表しました。コンピュータや調理器具の使い方を6年生に教えてもらったり、バドミントンやドッジボールでかなわなかった思い出など、楽しい寸劇でした。一人一人が活躍し、個性が光る演技でした。後半はステップをふみながら「虹色」を聴かせてくれました。


卒業生を送る会演技(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のすごいところを劇で発表しました。「大縄跳び」「漢字の勉強」「整列のうまさ」などを選んで楽しく見せてくれました。そのあとはリコーダーと歌で「思い出のアルバム」を演奏しました。曲の途中で、写真を組み合わせ、思い出の場面を見せてくれました。文字通り思い出もアルバムになりました。協力性が光った演技でした。


卒業生を送る会演技(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やさしくしてくれてありがとう」「ちゅういしてくれてありがとう」「お手本になってくれてありがとう」もっともっとたくさんのありがとうの言葉を6年生に贈りました。最後にありがとうの気持ちを込めて「手のひらを太陽に」を歌いました。

卒業生を送る会演技(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校そろっての卒業生を送る会ができなくなり、学年ごとに演技をビデオ撮影しました。来週から臨時休校になってしまったので、せっかくのビデオを見る時間がとれません。卒業生にはDVDに保存して贈る予定です。下学年も次年度みんなで見る機会がとれればと思います。
 ホームページでも、各学年の演技をお伝えいたします。

今年6年生に一番お世話になったのは、1年生でしょうか?そんな6年生への感謝の気持ちを込めて演技をしました。通学路で荷物を持っていっしょに歩いてくれた6年生、うまくできない掃除を手伝ってくれた6年生。思い出の場面の寸劇と「ありがとうのはな」の歌で、6年生への感謝を伝えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439