最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:57
総数:669014

入学説明会

画像1 画像1
 雪の舞う厳しい寒さでしたが、来年度入学予定の保護者対象の入学説明会を行いました。昨年までは、新入児の体験と同時に実施していましたが、感染防止として、保護者のみの説明会としました。
 ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1
 本年度最後の学期、3学期のスタートです。
(式辞から抜粋)
 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言います。他の学期よりもすごく短いので、ぼんやりしていると、すぐに終わってしまいますよという注意を促すことばです。短い3学期をどうすごせばよいでしょうか。
 (中略)
 3学期は寒さが1年で一番厳しくなるときです。寒さに負けず体を動かし、みんなで外で運動したり遊んだりして元気に過ごしてください。そして、学習や生活において、みんなでお互いに伸びたところ、頑張ったところを認め合ったり教えあったりして、総まとめ、締めくくりができる3学期にしてください。

式の後には、6年生のよい歯の児童の表彰伝達を行いました。

2学期終業式

 放送と各教室でスライドを見ながら、終業式を行いました。長い長い2学期を振り返りながら、「今年の漢字」「新型コロナウィルスを含む感染症について」「冬休みの時間を有効に活用するように」などの話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しのっ子まつり準備

 3年生から6年生は、明日の「しのっ子まつり」の準備とリハーサルを行いました。各クラスのお店の内容は、明日のお楽しみ!
画像1 画像1

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が身近な物を使ったおもちゃを作り、1年生を招待してお店を開きました。2年生は、運動会で着たハッピを着ています。今年一番の寒波の中、体育館は遊びに夢中な児童の熱気であふれていました。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と4年生で実施しました。最近実際に起きた事例を聞きながら、護身術を学びました。護身術は、「相手を打ち倒すこと」ではなく「自分が安全に逃れる方法」です。
 また4年生のお話の中では、オンラインゲームやネット上でトラブルに巻き込まれる危険性についても触れられていました。

第3回 通学団会

 来週から12月になります。2学期も残りわずかとなりました。通学団会では、2学期の通学団活動のふりかえりを分団ごとに分かれて行いました。登下校時同様に、高学年の児童が低学年の児童の面倒を見る姿が見られました。
画像1 画像1

教育相談

画像1 画像1
 本年度2回目の教育相談を行っています。朝の時間を利用して、担任の先生と児童一人ひとりがふれあう時間としています。12月3日(木)まで実施します。

運動会 6年生

 小学校生活最後の運動会。
上:短距離走
下:Departure〜2020〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 4年生

上:短距離走
下:全集中!障害物走
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 2年生

上:短距離走
下:サザエさんと波のりダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 マーチングドリル

上:カラーガード
下:金管バンド
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年生

上:短距離走
下:ソーラン節〜道標2020〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 3年生

上:短距離走
下:全集中!障害物走
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 1年生

 風が強く、寒い中多くの方に参観いただきありがとうございました。
上:ダンシング玉入れ2020
下:短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2

村瀬先生の読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、フィリピンのセブ島に伝わる民話「七つの月」6年生は、日本神話の「古事記」のお話を聞くことができました。お話の後には、4年生は月の満ち欠けや旧暦について、6年生は、内容についての漢字について詳しいことを学ぶことができました。

運動会にむけて 2

 今日から、運動会の練習が本格的に始まりました。1・3・5年生が合同で、整列・移動の練習を行いました。
画像1 画像1

授業研究会

 本年度、2回目の授業研究会を行いました。講師の先生が初めての訪問なので、全ての学級の授業を見ていただきました。
 4時間目に1年2組の授業をビデオで録画し、職員全員で視聴後、「授業の学びを語る会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小野の競書会

今年度の県下児童・生徒席上揮毫大会は、コロナ感染症予防のため、各学校で清書会を行い小野小学校に届ける形で行われます。
篠岡小学校でも、本日、清書会が行われました。
一筆、一筆、思いを込めて、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます!

 あいにくの雨模様ですが、児童は元気に校外学習に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439