最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:57
総数:669019

朝会

画像1 画像1
 放送で「書き初め大会」の表彰伝達を行いました。今年も多くの児童が参加しました。後半は、校長先生から、学校生活の1年を「カレーの作り方」に例えたお話を聞きました。3学期は「味を調える」期間です。

学校公開日

 平日のお忙し中、また時々雪の舞う厳しい冷えこみの中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 体育館で、始業式を行いました。校長式辞・生徒指導の先生のお話を聞きました。最後に代表委員の児童から、しのっ子の良い点と改善点についての発表がありました。

2学期終業式

 2年ぶりに、体育館にて全校児童参加で行うことができました。校長式辞・生徒指導主任講話・各種表彰伝達をしました。
 式の後は、各学級で担任の先生から通知表が配付されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

 2年ぶりの学校公開日を実施することができました。地区別の2部制での授業参観に、多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
 校内放送で朝会を行いました。先日実施した書写・図工競技会の入選者の表彰と校長先生のお話を聞きました。内容は、アニメ「ドラえもん」に登場する「のび太くん」の生き方についてでした。

シェイクアウト訓練

 校地内で緊急地震速報を一斉放送し、身を守る安全行動をとる訓練を行いました。安全行動の1-2-3は、「まずひくく」「あたまをまもり」「うごかない」です。清掃時間中ですが、しっかり安全行動をとることができていました。
画像1 画像1

運動会の準備

 5・6年生で運動会の準備をしました。テキパキと準備ができ、予定よりも早く終えることができました。明日も晴天の予報が、予定通り実施できそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 1・3・5年の朝の練習時に虹を見ることができました。気温の変化が激しいので、服装で調整しながら練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

運動会練習

運動会の朝練習が始まりました。
今日は、1・3・5年生、明日は2・4・6年生がはじめと終わりの並び方を練習です。
当日のも、2分割で前半・後半に分かれて行います。
画像1 画像1

後期認証式

 後期の学級委員・運営委員・代表委員・委員長の認証式を校内放送で行いました。各教室では、スクリーンの写真を見ながら、任命された児童は返事・起立をしていました。合わせて、「よい歯」などの表彰伝達も行いました。
画像1 画像1

3〜6年生の下校時刻

 3年生、4年生ともに、校外学習から学校に帰ってきました。
下校時刻は、予定通り3〜6年生、15:45となります。
みな、しっかり学習できたのか、学校に帰ってきてほっとしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(10/7)の下校時刻について

1,2年生ともに、予定通りに校外学習会から学校に帰ってきました。
下校時刻も1,2年生 14:50の予定通りです。
今のところ、3,4年生の校外学習も予定通り進んでいますので、3〜6年生の下校時刻は15:45の予定をしています。
画像1 画像1

3,4年校外学習

3年生は明治なるほどファクトリー・北名古屋市歴史民俗資料館、4年生は愛知県陶磁美術館に予定通り出発しました。下校時刻は15:45を予定しています。高速道路がリフレッシュ工事のため、下校時刻が遅くなる可能性があります。変更の場合はホームページと緊急配信メールでお知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年校外学習

1年生は東山動物園、2年生は名古屋港水族館に予定通り出かけました。
下校時刻は、1・2年生14:50の予定ですが、高速道路のリフレッシュ工事のため、遅れる可能性があります。変更の場合は、ホームページ、緊急配信メールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良公園:大仏殿の前

大仏殿の大きさに少し驚きながら、みんなで中に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良に向かっています

最初の目的地、法隆寺に向けて順調に進んでいます。バスの中で、声を出さずに「ピース」。
バスの中でも、マスク・おしゃべりなしの感染対策。
画像1 画像1

修学旅行に出発します

朝、全員元気に集合して、修学旅行に出発します。
多くの保護者の方、教職員、そして5年生も窓からメッセージでお見送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行・野外生活説明会

画像1 画像1
 午後から体育館にて、5・6年生保護者を対象に行いました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

2学期始業式

 校内放送とプレゼンテーションを使って始業式を行いました。校長先生から新型コロナウィルスの感染予防も兼ねて、「健康的な生活」を送るために必要な「睡眠」と「朝食」についてのお話。生徒指導の先生からは「変えられないもの(過去)」と「変えられるもの(未来)」のお話を聞きました。 まだまだ、予断を許さない状況ですが、一人一人の行動が、未来を変えるような気がします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 朝会
2/7 教育相談
2/9 教育相談
2/10 教育相談
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439