最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:61
総数:668641

6/9 1年生算数 ふえたりへったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エレベーターに3人乗っています。3階で2人おり4人乗りました。4階で3人おり5人のりました・・・。」
 先生の言葉を聞いて数図ブロックをのぞいたり増やしたり、最後は何人乗っているかを答えます。ふやしたりへらしたりの操作を、まちがいなくできるようにします。
 「何人ですか?」の先生の問いにたくさんの手があがりました。

6/8 もうすぐプールが始まるよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週はプール開きです。1年生にとっては初めてのプールの授業です。
 水泳帽は?ビーチサンダルは?今日は一足早く水泳の用具を持って来てもらって、持ち物を確かめ合いました。
 2年生までは水深の浅い低学年プールを使います。暑い日には水の冷たさが気持ち良い時間になります。ちょっと水が苦手という子もいるかもしれませんね。少しずつ慣れれば大丈夫ですよ。楽しみにしていてください。 

6/7 1年生国語 わけをはなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな話し方の練習です。今日は自分の思いとそのわけを話す練習をしました。教科書のさし絵を見ながら、楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いたとき、そしてそう感じたわけをつづけて話しました。2人ペアになり、話し手聴き手と交代しながら練習しました。

6/6 1年生国語 くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くちばし」という説明文教材の読み取りをしました。いろいろな鳥のかわったくちばしが出てきます。さし絵も大きく、興味深く読み進めることのできる教材です。
 説明文の読み取りは1年生には少し難しいかも知れませんが、大切なことを落とさないように1文1文じっくりと読み取っていきました。

6/5 1年生生活 あさがお大きくなれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科であさがおを育てています。本葉が何枚か出て、ずいぶん大きくなってきました。これから夏に向けもっと大きくなり、きれいな花を咲かせるように、一人一人肥料をあげました。

6/2 1年生図工 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度を細長くひものように延ばします。それを材料にして何ができるか考えました。今回のように延ばしたり、丸めたり、押しつぶしたりといろいろな使い方を工夫します。
 ねんど板の上には、一人一人の工夫を生かした世界が表現されました。

6/1 1年生生活科 学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の学年はもちろん授業中です。授業に迷惑がかからないように、静かに廊下を歩くことができました。1年生でもしのっ子です。さすがですね。

6/1 1年生生活科 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学校探検をしました。4人くらいのグループを組み、前日に立てた計画に従っていろいろな教室を巡ります。校長室に飾ってある写真を見たり、理科室や図工室のいろいろな器具を見てメモをとったりしていました。
 

5/31 1年生生活科 学校探検に行くよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の勉強で、もうすぐ学校探検を行います。4人ほどのグループに分かれて、学校内のいろいろな部屋を見て回ります。何をする部屋なのか、何があるかなどをしっかりと見てきます。
 今日はグループで回る順番や、気をつけることなどを話し合って決めました。

5/29 1年生国語 はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「はなのみち」という、とてもかわいらしいお話を勉強しています。
 国語に限りませんが、授業中は先生の話ばかりでなく、友だちの話もしっかりと聴いて考えることがことが大切です。
 話すときはみんなの方を見て、聴くときは話す人の方を見て、そんな発表の基本を練習しています。

5/26 1年生図工 チョキチョキかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色紙を折りたたんで切り込みを入れると・・・。
 開くときれいな模様ができました。それをつなげて楽しい作品作りをしました。

5/29 図書室のお話1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書館司書の方がみえる日です。1年生は低学年図書室で、図書室や本についてのお話を聞きました。
 司書さんは紙芝居を使って、楽しくわかりやくお話をしてくださいました。これからは雨も多くなります。そんなときはぜひ図書室に足を運ぶといいですね。

5/25 1年生算数 10にしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいよいよ、いくつといくつの10です。10先生が言った数と何に分けられるかな?
 先生が「7」というと、子どもたちはカードを探して「3」を挙げます。「4」というと「6」を挙げます。みんな元気いっぱいです。
 さあ、だんだんたし算が近づいてきましたね。

5/24 1年生生活科 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの本葉がたくさん開きました。さっそく観察をしてスケッチです。今日は暑さも一段落、外での活動もしやすい一日でした。

5/23 1年生算数 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「8」です。「8」はいくつといくつからなっているのでしょうか。「1と7」「2と6」「3と5」・・・。しのっ子たちは数図ブロックをそうさして、いくつといくつかを見つけました。
 「いくつといくつ」の勉強は「6」からはじまり「10」まであります。これが発展してたし算へとつながります。

5/22 セルフディフェンス講座1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の身を守るための心構えや行動を学習する講座です。小牧市では全校で講座を実施しています。小学校では通常1・4年生で実施するようです。
 はじめに1年生の講座がありました。不審者に声をかけられたときの注意や行動を実技を含めながら学習しました。講座の中には、腕をつかまれたりしたときの対応も出てきました。講師の方も言ってみえましたが、大切なのは逃げる技術を覚えることではなく、かかわらないことで事前に危機を回避することです。

5/19 1年生図工 チョキチョキかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を折りたたんで切ると・・・、あら不思議?
 こんな楽しい切り絵ができました。切り絵を生かして作品を作ります。

5/18 先生たちの授業研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業も見ていただきました。
 1年生は算数の授業でした。「7はいつくといくつになるかな」というめあてです。7この数図ブロックを操作しながら考えました。3と4という場合と、その逆の4と3という場合もあることに気づきました。

5/17 あさがおが芽を出したよ〈1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおが芽を出しました。2つも3つも、4つもふた葉が開いている子がいます。今日は外に出て、あさがおの芽を観察してスケッチをしました。ふた葉の形やすじの様子をよく見てかくことができました。

5/16 1年生体育 華麗にジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では1年生が、跳び箱を使って運動しています。
 跳び箱の上に乗り、高くジャンプします。今度は空中で姿勢を変え、4分の1回転や半回転です。思い切りとんで、華麗なジャンプを見せます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439