最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:61
総数:668693

11/24 よみみんさんの読み聞かせ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間には読み聞かせ支援員のよみみんさんにも、授業時間を使って読み聞かせをしていただいています。対象学年は1〜3年生です。
 最初は1年生、1年生は普段の読み聞かせにもよく来てくれますが、今日はいつもと一味違った読み聞かせと、たくさんのお話を聴くことができました。
 1年生が聴いたお話は・・・
・絵本「ほんはまっています のぞんでいます」
・エプロンシアター「ももたろう」
・大型絵本「ふしぎなタネやさん」
・大型紙芝居「こねこのしろちゃん」
・絵本「パンダ銭湯」
・紙芝居「なぞなぞめめめ」

11/21 1年生図工 きれいな風車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くるくるまわして」という教材です。きれいな風車を作ります。とは言っても、風車の本体はセットに入った物を使います。図工の時間の中心は羽根に飾りをつける活動です。みんな色紙を切って貼り付け、すてきな風車にしようとがんばっています。

11/18 授業参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1組2組とも算数の授業です。2けた−1けたの、くり下がりのある引き算の勉強でした。

11/17 1年生音楽 わらべうたでおえかき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌は歌ったり、楽器を演奏したりするだけではないですね。今日出てきたのはわらべうたの「えかきうたです」。「さんちゃんが さんぽして さんえんもらって まめかって・・・。」と始まる歌、ご存じですか?
 今日の音楽は楽しくおえかき、何がかけたかな?

11/16 朝の一人読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は読書週間です。朝の会が始まるまでの短い時間ですが、みんな教室で読書をします。
 読書の時間に1年生の教室を見てみました。絵本や易しい物語の本を読んでいる子が多いですね。静かに本に集中しています。この期間は学校の本だけでなく、全学年小牧市立図書館からも本をお借りして活用しています。

11/16 1年生算数 くり下がりのあるひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数でひき算の勉強は2度目です。前回とちがい、今度は2けた−1けたで、くりさがりがあります。
 最初はブロックを使います。ブロックを使って10からひくといくつになるか、そしてその数を1けたの数をあわせるという手順をイメージ化します。いつまでもブロックを使って計算するわけにはいきません。もうすぐ「サクランボ」の計算になります。

11/15 1年生体育 鉄棒にジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育は鉄棒です。初めは高い鉄棒にぶら下がり。次は少し低い鉄棒に移動します。ぴょんと勢いよく鉄棒に飛び乗って正しい姿勢をつくります。勢いをつけて後ろに飛び降りたり回ったり。元気に運動しました。

11/14 1年生生活科 きのみでおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生の存在を忘れてはいけません。もちろん今日は学校で勉強です。
1年生は公園で集めた木の実を使って、楽しいおもちゃ作りです。
 つまようじをさして作るこま、松ぼっくりを生かしたやじろべえ、組み合わせたカップにどんぐりをたくさん入れて作るのはマラカスでしょうか?みんな熱心に思い思いのおもちゃを作っています。

11/13 1年生生活科 はっぱをたくさんあつめたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「たのしい あき いっぱい」。
 1年生がビニール袋を手に、落ち葉をたくさん集めていました。今日は中庭の銀杏の黄色がとてもきれいです。何を作るのかな?「ビニール袋いっぱいあつめるんだよ」という先生の声が聞こえました。みんながんばってたくさん集めています。

11/13 村瀬先生の読み聞かせ1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から30日まで読書週間です。初日の今日は村瀬先生を講師にお迎えし、読みきかせをしていただきました。2時間目は1・2年生がお話を聴く時間です。
 1・2年生のお話は「おどりのすきな こぞうさん」と「たべられたやまんば」でした。

11/10 1年生図工 でこぼこはっけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下や昇降口にすわって何やらやっている1年生、どうやら紙を色鉛筆でこすっているようです。
 図工の時間で「でこぼこはっけん」という勉強です。廊下のマットや中庭のコンクリートなど、凹凸のあるところを見つけては紙を置き、好きな色でこすっていました。場所の違いによる表現の違いを楽しんでいました。

11/9 1年生算数 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は色板を使いましたが、今日は棒を使った形づくりです。教科書と同じ形を作った後は、先生と同じものを作ります。パズルのようでとても楽しかったのでしょう。もっともっと、いろいろな形を作りたそうな子がいっぱいでした。

11/8 1年生算数 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形学習の第1歩、「かたちづくり」です。算数セットの色板を使って、教科書と同じ形を作ります。簡単そうですが、板を回転させることに意外と気づかない子も。何だかパズルのようで、とても楽しくできました。

11/8 1年生生活科秋をさがそう(1月7日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科で公園に秋を探しに行きました。どんぐりや松ぼっくり、きれいな葉っぱなどを拾いました。中には袋がいっぱいになるほど集めた子もいました。今回拾ったもので遊んだり、おもちゃを作ったりします。どんなものができるのか今から楽しみです。

11/6 1年生国語 出てくる漢字が難しくなってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もいつの間にか、漢字ドリルを使っての漢字の勉強が始まりました。最初は「一二三・・・」の数の漢字だと思いますが、知らない間に画数の多い漢字も出てくるようになりました。
 ドリルを書き終えた子から先生に見てもらいます。不十分なところがあればすぐにやり直します。

11/6 2年生のみなさん ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はおもちゃまつりに招待してくれた2年生に、お礼の手紙を書きました。とても楽しい1時間を過ごすことができたことでしょう。また、2年生がとても上手に言葉を述べたり、あいさつをしたり、お店を開いたりした様子を見て、自分たちも1年後はあのようになれるかな?楽しみだな、と刺激も受けたことでしょう。
 3学期の新1年生の体験入学では、今の1年生がいろいろと教える時間があります。そのときは、お兄さんお姉さんとしての力の見せ所ですよ。

11/2 おもちゃまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のおもちゃまつりに1年生が招待されました。1つ年上のお兄さんお姉さんが用意してくれた、いろいろなゲームのお店で遊びます。来年はみんなが招待する番ですね。

11/1 1年生音楽 どんぐりさんのおうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どんぐりさんのおうち」は、鍵盤ハーモニカの練習の意味も入った曲です。毎年この曲が1年生の教室から聞こえるとうれしくなるような、個人的にはとても好きな曲です。
「どんぐりさんのおうち どこでしょう ふたつのおやまの ひだりがわ」これが1番。「そらまめさんのおうち どこでしょう みっつのおやまに ききましょう」が2番です。この歌詞には鍵盤ハーモニカのドレミの位置を覚えるための秘密が隠れています。わかりますか?
 指使いも確かめながら、正しく演奏するようにします。

10/31 楽しい秋をさがしに行こう(1年生生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた日です。暑くも寒くもなく外の活動にもってこいの1日。1年生が校舎の裏に秋を見つけに来ました。ここには実のなる木がいろいろとあります。特にしのっ子の目をひいたのが、大きな鬼ゆずです。子どもたちの顔くらいの大きさです。まだ、少しあおいですが、これから黄色く実っていきます。

10/31 ペア学年で遊んだよ(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い休み時間に1年生と6年生のペア学年で遊びました。
 体育館で柔らかいボールを使ってのドッジボールでしす。6年生がとったボールを1年生に渡して、投げられるようにしている場面を何度も目にしました。中には積極的にボールをとりに行き、速いボールを投げている1年生もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439