最新更新日:2024/06/04
本日:count up26
昨日:66
総数:668202

12/20 1年生算数 2学期の授業は今日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期、教科の授業は今日が最後です。それぞれの学年やクラスではどんなことをしていたのでしょう。
 1年生はどちらのクラスも算数のテストが返ってきました。1年生でも返してもらっておしまいではありません。まちがいやすい問題を振り返り、正しいやり方を確認しました。

12/19 1年生図工 みてみておはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水さい絵の具を使って背景を塗りました。水の含め具合が難しそうです。ふでを動かす方向にも気をつけて塗りました。

12/18 1年生音楽 すずとトライアングルで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜空の様子を2つの楽器で表現しました。
 「夕方だんだん暗くなり星が現れてきます。夜が更けるとたくさんの星がまたたきます。だんだん明るくなって夜明けを迎えます。」こんな夜空の星の様子を表現しました。2つの楽器を選んだり、激しく鳴らしたり静かに鳴らしたりと、変化をつけて演奏しました。

12/16 1年生算数 たすのかなひくのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ちがいはいくつですか?」というといかけには、引き算を使うことを確かめました。また、今日は0をたしたり引いたりすることも出てきました。1問1問ノートをていねいに使ってかきました。

12/13 1年生図工 みてみておはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おむすびころりん」の絵の続きです。今日は背景を描きました。下絵ができた子から絵の具で塗ります。まだ、水彩絵の具に慣れていないので水加減が難しそうです。

12/12 1年生音楽 鍵盤できらきらぼし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏しました。全員で吹いたり、おとなりと交代で見合ったり、何度も何度も繰り返し練習しました。練習の成果ですね。ずいぶん上手になりました。

12/11 1年生国語 むかしばなしを知っているかな?2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなりのクラスで昔話の勉強をしました。国語の教科書にはもう1枚、外国の昔話の絵もついています。しのっ子が絵の中から、三匹のこぶたなどの絵を見つけてみんなにお話ししました。

12/10 1年生国語 むかしばなしを知っているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書にとっても楽しい絵のページが。した切りすずめ、かぐやひめなど、よく見ると昔話の登場人物がいっぱいです。みんなで知っている昔話のお話をしました。

12/9 動物とのふれあい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡小に3頭の犬がやって来ました。
 今日は愛知県動物保護管理センターの皆さんを講師に迎え、1年生恒例の「どうぶつとのふれあい」です。両腕でだける小さな犬から、しのっ子より大きい犬まで。最初はおそるおそる近づいていたしのっ子も、センターの方になで方を教えていただき、優しくなでることができるようになりました。また、犬の心臓の速さと、人間の速さを比べたりしました。クラス交代でセンターの方に犬のお話を聞きました。楽しくクイズをしながら動物について学びました。

12/6 1年生図工 おむすびころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で勉強した「おむすびころりん」の絵を描きました。主人公のおじいさんは、別に形を切り抜いて作りました。おじいさんを作ってから、ねずみや様子などを画用紙に描いていきました。

12/3 1年生国語 じどうしゃくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書にならって、自分の選んだ自動車を説明する文を書きました。その自動車のしくみや仕事を調べてまとめました。半年と少し国語を勉強して、ずいぶん長い文章も書けるようになりました。

12/2 日本語特訓中!(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室では国語の授業中。この時間はしのっ子2人に先生2人と、マンツーマン指導でした。低学年のアミーゴは、「いつ」「どこで」「どうした」など、言葉のカードを使って正しい言葉の用い方を練習しました。高学年のアミーゴは教科書の文をじっくりと読んで、意味の理解にがんばっていました。

12/2 木の実のおもちゃであそぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のもう1つのクラスでも、木の実のおもちゃで遊びました。けんだま、こま、手作り楽器など、1人1人が作ったたくさんのおもちゃが並びました。遊ぶときはもちろん、自分の作ったおもちゃでお客さんを迎えるときも、遊び方を説明するのがとても楽しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439