最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:56
総数:668932

2/2 2年生算数 2年生も負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「図を見て考えよう」というテーマで、2年生はこんな問題やっています。
 「赤と青のリボンがあります。赤いリボンの長さは30cmです。赤いリボンは青いリボンより10cmみじかいです。青いリボンの長さは何cmですか?」
 「みじかい」ということばから、つい30−10としてしまいがちです。でも、図をかくと正しい式が分かってきます。みんなで図を見合いながら、どう考えれば良いかを話し合って解きました。

1/31 2年生国語 主語と述語をつなげて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「主語」と「述語」は2年生の2学期に学習しています。今日の勉強は主語と述語の入った文作りです。教科書には公園で多くの人が過ごしている挿絵があります。挿絵を見て、「だれがどうした」という文を作っていきます。主語と述語のつながりに気をつけて書きます。文を書いたら、主語には赤、述語には青の線を引きました。主語・述語に自信がない子が何人もいるようです。

1/29 2年生算数 100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日2年生は1mという長さを勉強しました。これでm、cm、mmの3種類の単位を勉強したことになります。
 今日は2本のテープをつなぎ合わせたり、長さのちがいを求めたりする場合に使うような、長さのたし算や引き算の勉強をしました。1m30cm+50cmのように、mとcmを分けて計算することに注意しました。cmの部分をたして1mをこえるような問題が出てくると難しくなりますね。

1/25 2年生国語 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文教材「おにごっこ」を読み取りました。一人一人読み取ったことを、話し合いをしながら聴き合いました。みんなの意見を聴いていると、新しい疑問が生まれてきます。そんなときはもう一度文章を読んだり、近くの友だちと相談したりして解決していきます。

1/23 2年生図工 ステンシル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスでもステンシル版画を行いました。先週の授業参観で1組が、そして今日は2組が行いました。1組も2組も今回は練習です。スポンジを使っての着色に慣れること、また、いろいろな工夫を試してみました。いきいきと創作に取り組む様子を見ていると、本番が楽しみになってきました。

1/20 授業参観2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は国語の授業です。「ようすをあらわすことば」の勉強です。授業中に多く取り入れている、2人ペアの活動場面も見ていただきました。

1/20 授業参観2年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は図工です。おうちの方が見守る中、ステンシル版画を行いました。

1/19 2年生国語 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語です。「おにごっこ」という文章の勉強が始まりました。いろいろなおにごっこを紹介しています。子どもたちの好きな遊びを題材にした、わかりやすい教材です。今日は最初ですので、先生について本読みをし、読んで思ったことを書きました。

1/17 2年生図工 ステンシル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工ではステンシル版画を行います。ステンシル版画とは、画用紙でものの形を切り抜きます。切ったものを紙の上に置き、色の付いたスポンジでこすれば、ものの形だけ残して回りに色が付きます。逆に切り抜いたあとの画用紙を紙に置いてこすると、ももの形に色がつきます。このような作業で作品を作ります。言葉では説明しにくいですね。
 今日はその最初の時間です。先生が時間をかけて作品作りの説明をしました。そのあとさっそく図案を考えました。

1/16 2年生国語 じっくりと詩を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の詩が教材です。教科書には4つの詩がのっています。どれも短くて子どもにも場面が分かりやすい詩です。その中から1つを選んで、どんな工夫があるかを見つけます。何度も声に出して読んだり、グループの友達の意見を参考にしたりして考えました。

1/15 2年生英語活動 動物の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の英語活動がありました。今日は動物の名前がたくさん出てきました。dogやcatなど、わりとよく知っているものから、horse、sheep、duckなど、ややなじみ薄のものまでいろいろです。声に出しで何度も言った後、すごろくのようなゲームをしながら楽しく覚えました。さいころをふって、止まったところにいろいろな動物の絵がかいてあります。止まったところの動物の名前を入れて「Its a 〇〇.」と言います。

1/11 2年生書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目、2年生の教室に近づいてもしーんとして、とても静かです。体育でいないのかな?と思って見ると、1組も2組も書き方の時間でした。どちらのクラスもだれもおしゃべりをせず、静かに書き方帳に向かっています。
 決められたところまで書けた子は、先生に見ていただきます。

1/10 新しい係活動をスタートさせるよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1組も2組も、3学期になって新しい係が決まったようです。係ごとに分かれて、仕事内容や分担を決めました。決まったことは画用紙に書いて掲示します。
 みんな仲良く顔を間近につきあわせながら、書き込みの作業中です。協力的な様子から「新しい係をがんばるぞ」という意気込みを感じました。

12/21 2年生体育 元気にドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生のもう1つのクラスが、体育でドッジボールをしました。このクラスは男女に分かれてのゲームです。
 2年生は2学期の体育の授業でボールゲームを勉強しました。そこで、チームごとに勝つためにはどうしたらよいか、みんなが活躍できるにはどうしたらよいか、話し合って作戦を立てる経験をしました。ゲームを見ていると、2人同時に投げたり、外野から内野にパスを回したりと、作戦の経験が十分生かされていました。

12/19 2年生音楽 2学期習った曲を吹いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ2学期も終わりです。今日の音楽の授業では、2学期に習った曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
 「小ぎつね」「むすんでひらいて」「山のポルカ」など、いくつもの曲を吹いてみました。指をまたぐような曲も出てきますが、みんな上手に弾けるようになったかな?

12/18 2年生体育 ソフトバレーボールでドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館から楽しそうな歓声が聞こえてきます。2年生がドッジボールの最中です。使っているのは柔らかいソフトバレーボール。当たってもあまりいたくありません。だけどボールは3つ、横の外野からも投げられるルールのようです。だから、前後左右どこにボールがあるかを常に見ていなければなりません。緊張感があるだけ楽しいスリルに富んだドッジボールです。

12/14 2年生図工 見てみておはなし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは2組の様子です。

12/14 2年生図工 見て見ておはなし1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日1組も2組も図工がありました。「見てみておはなし」という単元ですが、お話の場面を絵に表します。
 民話の「かもとりごんべい」の場面を描きました。1組の様子です。

12/13 2年生算数 折り紙を切って模様作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色紙を同じ大きさの正方形や長方形に切ります。切り分けた折り紙を使って模様作りをします。パズル遊びのようですが、平面図形をイメージする感覚や、いろいろな図形の性質を感覚的に理解することにつながります。
 教科書の見本を見て、その通り組み合わせていきます。うまくできたでしょうか?

12/12 2年生算数 切ったらどんな形?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は図形の勉強に入っています。正方形の折り紙を切って、正方形や長方形、直角三角形を作ります。
 先生の指示を聞いて丁寧に折って切ります。図形はできたでしょうか?
 その後、なぜその形が正方形(長方形)なのかを言葉で説明します。ここが少し難しい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439