最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:29
総数:668055

4/14 2年生音楽 楽しく歌った「メッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「メッセージ」という歌を元気に歌いました。この歌の歌詞には、いろいろな国の言葉で、「おはよう」「ありがとう」「さようなら」などのあいさつが出てきます。歌の部分を歌う子、あいさつ部分を言う子と、役割分担をして元気に楽しく歌いました。
 「グッドモーニング」「シェシェ」などの外国語が、廊下の向こう側からも元気に聞こえてきました。

4/14 ビオラの花が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式・入学式の渡り廊下を彩っていた、旧1年生が育てたビオラの植木鉢が戻ってきました。思えば卒業式からもう1月近く過ぎたことになりますね。
 チューリップの花びらが落ちたものもありますが、ビオラの花はまだ元気です。2年生の新しい教室の窓の下に置きました。
 登校した2年生がさっそく水やりです。2年生は野菜栽培をするので、それまではビオラの花が彩るのでしょう。

4/13 2年生国語「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」に出てくる新しい漢字を練習しました。黒板の上の大きな画面を見て「はね」「とめ」など、正しい字の形を確認しました。2年生になると1年生のころより、画数の多い漢字がたくさん出てきます。

4/12 2年生国語 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最初の国語教材は「ふきのとう」です。2年生の教室の近くにもふきのとうが顔を出します(今はふきになっていますが)。
 たくさん音読をすると思います。保護者の方には、最初の音読を家でも聴いていただけたらと思います。

4/11 掃除・給食 今日からスタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生以上は今日から掃除と給食が始まります。今日はそれぞれの学年で掃除や給食のやり方について担任からの指導がありました。
 2年生の様子です。

4/10 新学年が動き始めました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラスづくりが少しずつ始まりました。
 2年生は係を決めました。どんな仕事をしたいか、一人一人の希望をもとに決めていきます。

入学式 2年生のお祝いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式恒例、新2年生のお祝いメッセージ。
 今年も10人の新2年生が披露しました。
 勉強、給食、行事など篠岡小での学校生活の様子を発表してくれました。はきはきとゆっくりとした話しぶり、大きく堂々とした演技で、見ていた新入児にも学校の様子がずいぶん伝わったことでしょう。
 来賓の方からも、「とても素晴らしかったですね。」と褒めていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439