最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:64
総数:667504

5/16 2年生算数 教科書の長さは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長さ」の勉強です。30センチものさしを使います。1cmが10mmということも勉強しました。
 さっそく、教科書のたてと横が、何センチかを測ってみました。

5/15 2年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって最初の英語活動でした。去年と同じラジ先生なので、2年生には自己紹介はありません。
 2年生は「How are you?」のあいさつと、返事の「Im good.」「Im great.」の表現を勉強しました。何度も発音を繰り返したあと、教室中で相手を見つけて,あいさつをかわしました。あいさつのあとはジャンケンをして、勝ったら相手のカードを1枚もらえます。教室内がとても元気に盛り上がりました、「
 

5/12 2年生国語 ニュースを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で今週のできごとから1つ選び発表します。
 今日は紙に書いた原稿をグループで読み合いました。友だちの原稿を読んで思ったことを、付箋紙に書いて貼りお返ししました。友だちがどんなことを書いてくれたのか、読むのが楽しみですね。

5/12 2年生国語 たんぽぽのちえ(5/11分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語は説明文教材、「たんぽぽのちえ」の授業です。「たんぽぽのちえ」は、もう何十年も前から2年生で勉強するお話です。
 花を咲かせ終わったタンポポが、綿毛になって種をとばし、子孫を増やしていくための工夫が「ちえ」として述べられています。説明文教材ですので、叙述に従って正しく内容を理解することが大切です。大切な表現に注意深く目を向けながら、読み取りを進めていきました。

5/10 今月の歌(2年生と5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の歌は「大空賛歌」です。振り付けもして児童集会で歌います。
 今日の朝の会、5年生の運営委員や代表委員のしのっ子が、2年生の教室に振り付けを教えるためにやってきました。5年生のリードで元気いっぱい歌って踊ります。しのっ子の視線が上を向いているのは、黒板の上の画面にお手本の動画を映し出しているからです。

5/9 野菜を育てるよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が野菜を育てる時期になりました。今日は先生から苗を受け取り、植木鉢に植えました。
 ミニトマト、ピーマン、オクラ、なすの4種類から1つを選びます。おいしい実がなるのがとても楽しみですね。

5/8 2年生朝のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会でスピーチを行います。毎日1人ずつ順番でやっていきます。
 今日は最初なのでやり方を教えてもらいました。代表のしのっ子が家でのお手伝いのことを話しました。みんな話す人の方を見てしっかりと聴くことができました。そのあとで話した人に質問をしました。

5/2 2年生生活 畑を整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は連休明けにサツマイモの苗を植えます。今日は2クラスみんなで協力して、草取りをしました。去年のいもほり以来そのままだった畑ですが、雑草がなくなり土が見えてきました。

5/1 2年生算数 くり下がりの引き算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「42−9」の計算の仕方を考えました。算数セットの10のカードや数え棒を使って考えます。
 机の上にカードや数え棒を並べて、やり方をあれこれと工夫しました。そのうちにやり方をひらめく子が出てきます。
 「まず、42を40と2に分けます」
 「40から9をひくと31になります」
 「31とさっきの2をあわせて33」
 グループごとで、やり方を説明し合いました。他の人にわかるように説明をすることで自分の理解もより確かになります。

2年生 校外学習(4月28日分)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(金) 2年生は池之内や林方面を中心に、校区内の探検に行きました。途中、国語の「ふきのとう」で出てきた竹やぶを観察したり、大山川で亀や鯉、そしてヌートリアを発見したりしました。「ビーバーだ。カワウソだ。」と、子どもたちは夢中で動物たちを見ていました。第三公園では楽しみにしていたお弁当やおやつタイムがあり、そのあとは遊具を使ってみんなで仲良く遊びました。学校に戻ってから提出した「見つけたよカード」には、子どもたちのたくさんの気付きがいっぱいに書き込まれていました。とても楽しく学びの多い素敵な一日になりました。

4/28 作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生。

4/28 校外学習出発5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に学校を出たのは2年生です。こちらは西門からの出発です。

4/27 2年生体育 外で元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かけっこ遊び・リレー遊び」をしました。直線コースに並べられたマーカーを回りながら進んで戻って来たら、次の子とタッチ!
 みんなにこにこ楽しくリレー遊びをしました。暑さを感じるには、まだいくぶん早い時期ですが、体育の時間は陽射しもありました。これからはしっかりと水分を取る必要のある季節になりそうです。

4/26 2年生算数 くり上がりのあるたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「17+4」というたし算です。1年生のころからサクランボの計算という呼び方で計算しています。17を10と7、4を3と1に分けて計算します」。あといくつたせば10になるかを、見つけ出すことが大切です。

4/25 2年生算数 たし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめの問題は「17+2」、19という答えは出てきました。
 次の問題は「17+3」です。答えが20、またはそれ以上になるたし算は初めてです。数え棒を使って数を操作しました。10のまとまりと、棒が10本になるようなのですが・・・。そこで困ってしまった子も出てきました。10本の棒で10のまとまりをもう1つ作ること、それで20になることを勉強しました。
 この先くり上がって答えが20により大きくなるたし算や、くり下がりのある引き算へと発展していきます。

4/21 2年生体育 いろいろな動きで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組2組いっしょに体育をしました。スキップをしたり、横に走ったり、元気いっぱいにいろいろな動きを繰り返しました。
 暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすい中での体育の授業でした。

4/20 授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語、「ふきのとう」を読んで話し合いました。
 2組は算数です。「どうやって数えるのかな?」、グループでいろいろな考えを出し合いました。

4/19 2年生国語 聴くことが大事です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」の1つの場面について話し合いました。読む・書く・話す・・・、どれも大切な学習の活動ですが、そんな中でも特に大切にしたいのが「聴く」ことです。先生の話でも友だちの話でも、集中してじっくりと聴き取ります。2年生でも、しっかりと聴いている表情の子がいますね。

4/18 2年生図工 材料からひらめき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 包装紙、綿、リボンなど、おのおのが持ち寄った材料を使って絵に表しました。スペースの部分には絵の具を塗って仕上げました。大きな物を貼り付けたり、立体的な作品に仕上げたりして創作活動を楽しみました。

4/17 2年生国語 どんなふうに読むといいかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」を場面の様子が伝わるように工夫して読みます。どんなことを工夫すればよいでしょうか。声の大きさ、読む速さなどいろいろと工夫するところがあります。お隣の席の友だちと相談したり確かめ合ったりしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439