最新更新日:2024/05/22
本日:count up34
昨日:237
総数:667376

1/29 2年生生活科 できるようになったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生もだんだん少なくなってきました。この1年間でどんなことができるようになったでしょうか?
 今日は1年間でできるようになったことを振り返りました。先生から配られたプリントには、あいさつ、そうじ、人にものを伝えることなど、いろいろな生活の場面の絵が出ています。自分ができるようになったことを1つ選んで色を塗りました。(写真に出ているのはまだ途中の塗りかけです・・・)

1/27 2年生算数 1mってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は長さの勉強です。cmにつづきmの単位が出てきました。テープを切って1mの長さを体感します。

1/24 2年生体育 竹馬&一輪車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育は竹馬と一輪車。
 竹馬に乗り2人ペアで少しずつ進みます。一輪車はもっと手強く、手すりを話せません。T先生お上手!!

1/22 2年生図工 ステンシル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も2組の今日は図工がありました。ステンシル版画です。型のまわりに絵の具をつけたスポンジをポンポンあてる、筆でぬったときとは違った効果が表れます。

1/21 2年生音楽 振りを大きく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どこかで」という歌を歌いました。歌詞には春夏秋冬の特徴、風が吹いたり、虫が鳴いたりといった様子が出てきます。教室を半分に分けて、半分のしのっ子が歌い、残りの子が風や虫の様子を体全体を使って表現しました。

1/20 2年生英語活動 お天気は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生でも英語がありました。今日はいろいろな天気の英語での言い方を勉強しました。2人組になって、天気をたずねる会話をしました。

1/16 2年生算数 九九の表を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の表を使った問題を解いています。 
 九九はかけ算をするときに必要ですが、暗記することとともに、かけ算の仕組みを理解し応用できることも大切です。

2年生図工 ステンシル版画(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工です。ステンシル版画に取り組んでいます。
 好きな形に切り抜いた型紙を画用紙の上に置きます。スポンジに絵の具をつけ、型紙のまわりを軽くたたきます。型紙をとると、白く形が浮き出ます。
 色の濃さや色の変化を工夫することで、すてきな効果が出てきます。

1/10 2年生算数 九九の表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな九九の表が登場しました。めくると答えが出てきます。
 さて、この表を使って九九のきまりを考えました。きまりを使うと9×10のような九九にないかけ算もできるのです。九九を忘れたときでも大丈夫です。なぜかな?どんなきまりがあるのかな?みんなで考えました。

1/9 2年生音楽 わらべうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わらべうたで遊びました。「ずいずいずっころばし」と「あんたがたどこさ」です。
 やったことがないしのっ子も多かったでしょうね。何度も繰り返すうちに、だんだん慣れてきました。

1/8 2年生算数 九九のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は2学期に九九を全部勉強しましたが、今回の勉強で九九の表が出てきました。
 かけ算には、かける数とかけられる数がありますが、3×2の場合どちらがどちらかわかりますか?今日の授業ではそんなことを習ったあと、九九の表を見て九九のきまりを探しました。見つけたことを近くの友だちと確かめ合いました。どんなことが発見できたのでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439