最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:62
総数:668257

はこの形

画像1 画像1
 2年生の算数。面をつないで箱を作ることを通して,面の位置関係についての理解を深めます。方眼紙を切って、いろいろな大きさの箱を作っていました。立体図形の学習のスタートです。

たのしかったよ ドキドキしたよ 2

 2年生の図工。校外学習や家族旅行の思い出など、それぞれの楽しかったことを絵に表します。
画像1 画像1

スーホの白い馬

 2年生の国語。文章を読んで感じたことや分かったことを共有します。まずは、じっくりとクラス全員で音読をしていました。
画像1 画像1

たのしかったよ ドキドキしたよ

画像1 画像1
 2年生の図工。楽しく生活の中で心に残っていることを絵に表します。これまで使ってきたクレヨン・パス・絵の具を駆使して作品を仕上げていきます。

みんなの音楽時計を つくろう

画像1 画像1
 2年生の音楽。音楽の縦と横との関係や強弱などを聴き取り,音型を組み合わせて音楽をつくります。「おしゃべり音楽時計」を聞いて、木琴・すず・トライアングルを組合わせてオリジナルの音楽時計をつくります。

うつして みると 2

画像1 画像1
 2年生の図工。かみはんが完成して、インクをつけて、かみに写します。ローラーに、かみはんの一部が取れたりして、インクをつけるのに苦労していました。丁寧にバレンで写して完成です。

跳び箱運動

画像1 画像1
 2年生の体育。雪がちらつく寒い中、体育館で跳び箱の練習に取り組んでいました。高い段を軽々と飛べる児童が多くいました。

図書館のことをしらべよう

 2年生の生活科。タブレット端末を使って、小牧市図書館について調べました。検索エンジンにキーワードを入力するのに時間が掛かっていました。少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439