最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:26
総数:668804

1/31 3年生音楽 エーデルワイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しました。1年間でいろいろな曲をふけるようになりましたね。

1/30 理科で楽しいおもちゃづくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で勉強した豆電球や磁石を使い、おもちゃづくりをして楽しみました。セットの中の説明書を見て作ります。説明書を見て組み立てる経験はまだ少ないかも知れませんが、生活の上でも必要なことです。難しそうなところは近くの友だちと確かめながら進めました。

1/29 3年生図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の版画は紙版画です、画用紙、段ボールなどの紙、毛糸を使っている子もいます。それらの材料を切り取って版を作っています。
 自分の思いを生かして、1つ1つ組み合っていく作業は子どもたちを夢中にさせます。みんな一生懸命。

1/28 3年生体育 いっしょにジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は体育館で1・2組いっしょに行いました。
 2人で縄を交互に持ち、いっしょに縄跳びをします。うまく呼吸を合わせないと跳べません。最初は2人ペアで跳んでいましたが、だんだん慣れてくると、3人組4人組に挑戦です。

1/27 3年生英語活動 クイズをしながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズをしながらいろいろな英語の単語を知りました。写真・影絵・漢字などいろいろな形で出てくるものが何なのか、みんなで考えました。そしてそれぞれの英語での言い方を勉強しました。今日の学習の中心は「Its a ◯◯.」という表現です。それに当てはめて表現しました。

1/23 3年生算数 表とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表とグラフの勉強です。資料を表にまとめたり、グラフにかき表したりします。代表の児童が前に書いて説明するのを、みんなでよく聞いて検討しました。

1/22 3年生算数 ぼうグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で初めてグラフが出てきました。最初に勉強するのはぼうグラフです。ノートにかいたブラフを、大きな画面に映し出して確かめ合いました。

1/21 3年生理科 じしゃくにつけると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くぎや針金など、鉄でできたものを磁石につけました。しばらくして磁石からはずし、別のくぎにつけました。すると・・・、不思議なことが起こりました。
 1人1つずつの磁石セットを使い、楽しく実験をすることができました。

10/20 3年生国語 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文の読み取りを中心とした授業です。
 筆者が説明しているありの行動を、正しく読み取ることができたでしょうか。班ごとに読み取ったありの行動を、スクリーンを使ってイメージ化して説明しました。

1/16 3年生国語 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ありの行列」という説明文を読みました。何十年も前から3年生の国語の教科書に載っている教材です。「初め・中・終わり」という構造がしっかりしており、説明文の記述を学習するにはもってこいの教材です。今日は文章のどの部分が「初め・中・終わり」に該当するのか、意見を出し合って考えました。

3年生国語 お気に入りの詩(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の勉強をした3年生。図書室の本からお気に入りの詩を決めて詩集を作ります。
 今日は半分の大きさの画用紙にイメージの絵を加えてかきました。正しく書けているかを先生にみてもらっています。

1/10 創意工夫の係活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何をしているのかな?新聞作りかな?
 しのっ子に聞いてみると係活動のようです。このクラスの係は決まった仕事をするだけではなく、創意工夫を生かすものが多いようです。自分たちで工夫したことや考えたことを掲示物にまとめています。

1月10日(金曜)

画像1 画像1
「冬休みの思い出は・・・。」
始業式のあとの教室です。
●PTA0の日立哨
●集金口座振替日
●他は通常日課です。
●身体測定3年生 

1/9 3年生理科 磁石っておもしろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石を使っての実験です。磁石のN極S極を調べました。同じ極、ちがう極どうしを近づけました。セットを使うとまるで磁石が浮いたように見えます。しのっ子は興味津々です。

1/8 3年生国語 お気に入りの詩を集めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で詩の勉強をしました。そこに「詩集を作ろう」というページがあります。お気に入りの詩を選んで書いて詩集にします。
 今日は図書室で本を読みながら詩を探しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439