最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:57
総数:669074

11/8 4年生国語 読み書きに生かせるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「慣用句」の勉強をしました。国語辞典を使って「油を売る」「なみだをながす」などの慣用句の意味を調べ、それを使った文を作りました。みんな一生懸命、集中して辞書を引いていました。
 調べるだけでなく身に付けておくことで、目にしたり耳にしたりする文の内容がよりよく分かったり、作文や感想文で使ったりできるとよいですね。

11/7 4年生理科 巨大注射器の楽しい実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巨大な注射器のような実験道具の登場です。ピストン?シリンダー?、正式な名前を何というのでしょう?巨大注射器が一番わかりやすいですね。
 筒の中に空気を入れ、先端を閉じてピストンを押すと・・・・。今度は筒の中に水を入れて押すと・・・。さてどうなるか、空気や水は押し縮められるかを調べる実験です。何とも楽しそう。

11/6 4年生音楽 リコーダーでSMAPを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おや?音楽室から「世界に一つだけの花」のリコーダーのメロディーが聞こえてきます。音楽室の扉を開けると、4年生の音楽の時間です。
 リコーダーのテキストに「世界に一つだけの花」が練習曲として載っていました。曲は上下2パートに分かれています。お隣同士でパートに分かれ、互いに聴きあって練習しました。

11/1 4年生図工 できたかなのこぎりの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりで切った部品を組み立て、着色の段階です。そろそろ完成が近づきました。
 この勉強で、少しはのこぎりの使い方に慣れたかな?

10/31 4年生国語 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文の学習では音読をたくさん行います。人物の気持ちを想像したり、場面の様子を思い浮かべるには音読は効果的です。
 今ちょうど音読をしているところです。登場人物ごとに役割分担をして読みました。

10/26 4年生国語 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分かってほしいのにわかり合えない、伝えたいの伝わらない、そんな思いを読み取ります。「ごん」の死という悲劇で終わるお話です。話し合いもしっとりとしてきます。

10/25 4年生図工 のこぎりを使って作った作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工競技会で中断がありましたが、先月から行っていた「ギコギコクリエーター」。板を切って部品を作ります。その後は木工用ボンドで組み立てて色を塗ります。
 初めてのこぎりを使う子もおり、うまくできるか心配でしたが、そろそろ完成が見えてきました。

10/24 4年生理科 すずしくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風明けの今日は、タイトルのように少し涼しくなったでしょうか?
 運動場に2つの学年が出てきて、何やら観察をしています。4年生は理科のようです。「すずしくなると」という単元です。涼しくなったころの自然の変化を見つけに来ました。葉の色が茶色になって、数も少なくなった桜の木を観察をしてスケッチしました。
そのあとはヘチマの棚に移動。葉はしおれてきたけど、ヘチマの実ができているよ。

10/21 4年生社会 火事からくらしをまもる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火事からくらしをまもる設備には、どんなものがあるでしょう。グループで校内をめぐって調べました。どの階の廊下にも、消火器や消火栓、煙感知器などがあるのをみつけました。たくさん見つけて校内地図に記録しました。

10/19 4年生国語 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の代表的な教材「ごんぎつね」の学習が始まりました。今日は前半の場面、兵十にいたずらをするごんを読み取りました。

10/18 4年生図工競技会 幸せを運ぶカード2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飛び出すしくみを工夫します。
 こちらは2組です。

10/18 4年生図工競技会 幸せを運ぶカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おくられた人が幸せな気持ちになるカードを作りましょう。
 こちらは1組です。

10/17 4年生理科 いつもこんな授業なら楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まるで水鉄砲遊びのような・・・。
 いえいえこれは4年生の理科の授業です。4年生の理科では水や空気の性質を調べます。水や空気を「押し縮めることができるか」等、実験をしていきます。今日はその導入です。空気でっぽうにして空気を使った遊び中です。

10/16 4年生算数 面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて「面積」ということを勉強しました。1辺が1cmの正方形の面積を「1平方センチメートル」ということを知りました。1平方センチメートルの2つ分が2平方センチメートル、3つ分を3平方センチメートル・・・、ということも知りました。「○○平方センチメートル」という言葉は、今も昔も子どもたちには結構言いにくそうです。
 4平方センチメートルになる図を、方眼紙の上にいくつもかいてみました。

10/12 4年生図工 試作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工競技会の課題は「幸せを運ぶカード」。開いたときに立ち上がったり、飛び出したりするカードを作ります。
 数日後に行いますが、今日はその試作品作りです。ちゃんと飛び出すのか、画用紙でつく手試してみました。

10/11 4年 水生生物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に予定していた水生生物調査を行いました。
大山川の中に入り、魚や指標生物などをたくさん見つけました。
きれいな川にするためには、生活の中で汚れた水を流さないことが大切であると学びました。

10/11 4年 消防署見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のすぐ近くにある東支署で見学させていただきました。
 防火服を着たり、放水体験と起震車体験をしたり、最後ははしご車の前で記念写真を撮りました。
 ホースから出る水の勢い、防火服を着たときの重さや暑さを実感し、消防士の仕事の大変さに気付くことができました。

10/11 4年 消防署見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10/10 4年生の書写競技会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて1組。
 今年度は教育展に書写の入選作品を出品します。気合いも入ります。

10/10 4年生書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から書写と図工の競技会が始まります。トップを切るのは4年生の書写競技会です。まずは2組の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439