最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668045

コロコロガーレ

画像1 画像1
 4年生の図工。ビー玉転がしゲームを作ります。形や色、材料などを生かしながら、形や色の組み合わせを考え、コースを考えていました。思った方向に、ビー玉が転がるように何度も試しながら、コースを作ってました。

まぼろしの花

画像1 画像1
 4年生の図工。誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を工夫して絵に表します。クレヨンで縁取りをして、画用紙を長くしたり、ぼかして色を塗ったりして、様々な花ができあがっていました。

アップとルーズで伝える

 4年生の国語。「アップ」と「ルーズ」を対比して説明することのよさについて考えながら、筆者の伝えたいことを捉え、文章を読んで理解したことに基づいて、自分の感想や考えを発表します。
画像1 画像1

ごみのしょりと利用

画像1 画像1
 4年生の社会。家庭から出されるごみについて調べます。小牧市の資源・ごみ収集カレンダーを見ながら、なぜ分別されているのか自分たちの考えを発表していました。
 学習したことを基にごみを減らすために、自分たちが協力できることを考えます。

春の楽しみ

画像1 画像1
 4年生の国語。春の行事を説明する文章を書きます。タブレット端末で、春に関わる言葉カードを、食べ物、生き物・花、イベントの3つのグループに分けていました。

動物のからだのつくりと運動

 4年生の理科。体のいろいろな部分のつくりと動き方について、調べます。手の写真に、骨格図を書き込んで発表するなど、人が体を動かすことができるのは、骨、筋肉の働きによることを理解します。
画像1 画像1

Hello, world!

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。自分の好きな野菜、嫌いな野菜を伝えながら、ボールを送る活動をしました。活動を通して野菜の言い方に、慣れ親しむことができました。

折れ線グラフ

 4年生の算数。折れ線グラフを用いると、伴って変わる2つの数量の変化の様子を分かりやすく表すことや、折れ線グラフの特徴とその用い方を理解します。
 一部を省略する波線を使って折れ線グラフをかく課題に取り組んでいました。縦軸の目盛りの設定をグループで考えていました
画像1 画像1

校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の目的地は下水道科学館と五条川浄化センターです。水の循環について、施設の見学や所員の方からの説明から、さらに詳しく学ぶことができました。

土曜日の学校

 4年生の道徳。地域の人に昔遊びを教えてもらう「土曜日の学校」での子どもたちの姿を通して、礼儀正しくすることはどうして大切なのかを考え、話し合っていました。
画像1 画像1

マット運動

画像1 画像1
 4年生の体育。開脚前転・開脚後転・壁倒立・頭倒立の練習をしました。どの技も腕支持感覚を身に付けることが大切です。この後、2つ程度の技を組み合わせて連続技を発表します。

絵の具でゆめもよう

 4年生の図工。水彩絵の具でいろいろな表し方を試しながら模様の紙をつくります。マーブリングやスタンピング・スパッタリングなどの、いろいろな方法で作品を生み出していました。
画像1 画像1

角とその大きさ

画像1 画像1
 4年生の算数。角度の単位について知り、分度器を使って角の大きさを測定します。分度器や定規を使って、課題に取り組んでいました。

水はどこから

 4年生の社会。校外学習の事前学習も兼ねて、飲料水を供給する仕組みや経路について学習します。校内の水道水はどこから流れてくるのか?校内も散策しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 委員会
10/19 リサイクル運動・就学時健診
10/20 リサイクル運動・PTA0の日立哨
10/22 ジュニア育成日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439