最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

目的に応じ引用するとき

 5年生の国語。情報と情報との関係づけのしかたを理解し使うことを学びます。各自で調べたいテーマを決めて、図書室で関連の本を探し、タブレット端末上で、引用カードを作成していました。
画像1 画像1

くらしを支える食料生産

画像1 画像1
 5年生の社会。「カレーライスとサラダの材料調べ」を行い、材料を「農作物」「畜産物」「水産物」に分類しました。
 日本の食料生産の概要について調べながら、その特色と課題を学んでいきます。

福祉実践教室(5年)

 児童が、地域で暮らしている障害者や高齢者等との交流を通して、地域の福祉課題や生活課題に気づき、日常的な実践活動へと広げていきます。
 高齢者疑似体験・手話・アイマスク体験の3講座に分かれて行いました。今日、学んだことや感じたことをこれからの生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

使って楽しい焼き物

画像1 画像1
 5年生の図工。用途を考えて、楽しく使える焼き物を作ります。牛乳パックを土台にして、粘土を貼り付けて、へらなどで絵柄や模様を描いていました。

小数のわり算

 5年生の算数。小数÷小数の筆算の仕方を考え、計算をします。小数点をどこに移動すればよいかを考えながら、計算に取り組んでいました。
画像1 画像1

あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
 5年生の社会。沖縄の気候からくらしを守るための家の工夫について調べます。沖縄の住宅の写真を見ながら、気づいたことを話し合っていました。

小数のかけ算

画像1 画像1
 5年生の算数。割合が小数で表された場面で、割合や比較量を求めます。関係図にかいて数量の関係をとらえてから,課題に取り組んでいました。

和語・漢語・外来語

画像1 画像1
 5年生の国語。和語・漢語・外来語それぞれの特性を理解します。国語辞典で、「目下」や「大家」などの語句は、文脈によって読み方や意味が異なることを調べていました。

友のしょうぞう画

 5年生の道徳。病気の章太と、心配していた「ぼく」が、交流を続けようようとする姿を通して、友達を思う心とはどんなものか考えます。
 お互いの考えを、交流しながら友達との関係性について、見方を広げていました。
画像1 画像1

伝え合いたい思い

 5年生の図工。ランドセルの形をしたプレートをつくります。自分のランドセルの下書きをクレヨンでなぞり、彩色をしました。どんな思いを伝えるのでしょうか?
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439