最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:29
総数:668077

修学旅行速報40

清水寺の音羽の滝。みんなが飲んだお水は、「学問」?、「長寿」?、「恋愛」?
画像1 画像1

修学旅行速報39

お昼ごはんは、豪華に湯豆腐でしめました。
予定より早めに出発できそうです。
画像1 画像1

修学旅行速報38

清水寺の見学は、ガイドさんのお話を聞きながら進みまます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行25 清水寺門前に集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に班別研修終了。先生や友だちに再会できてホッ。

11/15 6年生修学旅行23 清水坂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現地ではもう清水寺に入ったでしょうか?
 清水寺に向かう坂はお土産物屋がずらり。最後の買い物です。

修学旅行速報37

さすがしのっ子、ちゃんと集合してきています。
画像1 画像1

修学旅行速報36

この班は、お口も忙しそう。
笑顔で仲良くしてくれています。
画像1 画像1

修学旅行速報35

判別研修も後半に入りました。
清水坂には、ちらほらしのっ子の姿が。ちゃんと仲良くまとまって行動しています。
画像1 画像1

11/15 6年生修学旅行23 班別研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方広寺、豊臣氏滅亡のひきがねになった有名な鐘があります。さっそく見学したようです。下は豊国神社、秀吉をまつっています。

11/15 6年生修学旅行22 班別研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三十三間堂を見学した後、班別に行動をします。三十三間堂のすぐ近くが京都国立博物館。国立博物館はとても混んでいるようです。

修学旅行速報34

判別研修がスタートしました。
京都国立博物館は、待ち時間が・・・
さっそく決断のとき!
画像1 画像1

11/15 6年生修学旅行21 金閣寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺をバックに。
 少しですが、しのっ子の肩越しに池に映る金閣が見えます。わかりますか?
 

11/15 6年生修学旅行20 金閣寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺に行かれた方はご存じかも知れませんが、入り口を入ってすぐのスペースが、記念写真のベストポイント。すぐに人で埋まります。こんな感じで班ごとの写真が撮れるのは1番乗りをしたおかげです。

修学旅行速報33

金閣寺は、紅葉もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行19 金閣寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目最初の目的地は金閣寺です。開門は9時ですが、京都を代表する有名寺院だけあり、開門前から人でいっぱいです。篠小は例年開門少し前に到着し、1番乗りを目指します。

修学旅行速報32

金閣寺のを終え、次の目的地に向かってGo!
画像1 画像1

修学旅行速報31

金閣寺は、やっぱりきれい!
画像1 画像1

修学旅行速報30

朝日に輝く金閣寺に感動!
画像1 画像1

修学旅行速報29

金閣に到着しました。開門を待って入場できます。今年も早く来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 6年生修学旅行18 朝食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ、金閣に着かないのでもう1回朝食を。
 もうしばらくすると、素晴らしい金閣の画像が届くと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439