最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:29
総数:668063

4/28 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「伝統文化に学ぶ」をテーマに、犬山城下町を班別でまわりました。

たくさんのお寺、神社、町並みや資料館を見て、
プリントいっぱいにメモを取る子どもたち。
普段目にしない物も多く、興味津々に学んでいました。

4/28 作品6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。

4/28 校外学習出発3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目は6年生。バスで犬山へ。

4/27 6年生家庭科 どんな朝食がいいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日食べている朝食。活動のスタート時に、午前中のエネルギーになる大切な食事です。でも、あわただしい朝は意外と軽く扱われがち・・・。
 どんな朝食が望ましいかな?栄養素の表を見てみんなで話し合いました。

4/26 6年生理科 物を燃やす気体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「物の燃え方と空気」の勉強です。今日の授業では、どんな気体が物を燃やすのかを調べました。空気の成分である酸素、窒素、二酸化炭素をボンベから取りだし、物を燃やすかどうかを調べます。
【上】水の入った集気びんをさかさにし、ボンベから気体を集めます。
【中】びんの中に火のついたろうそくを入れます。
【下】よく燃えています。中の気体は何かな?

4/25 6年生英語活動 アルファベッド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最初の英語活動は軽めの内容、「アルファベッド」です。
 トランプやカルタのように、アルファベッドの書かれたカードを使い、楽しく遊ぶことを通して学習しました。

4/21 6年生算数 対称図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 線対称と点対称がでてきました。
 「N」字型の図形が点対称であることを確かめました。「何か気づくことは?」の先生の問いに対してたくさんの手があがりました。

4/20 授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は道徳、2組は社会科です。

4/19 響く歌声 篠小の伝統は今年も(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の時間になると、校舎のあちらこちらから歌声が聞こえるようになりました。教室をのぞくと、生き生きと歌う6年生の姿を見つけました。今年も篠岡小の伝統は健在です。

4/18 全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全国で学力学習状況調査が実施されました。
 篠岡小でも6年生がテストを受けました。主として「知識」を中心に出題される、国語A・算数A、主に活用に関する問題を中心とした国語B・算数B、そして学習意欲・学習方法・学習環境などについての質問紙の各テストや検査を受けました。これだけ行うのにほぼ午前中かかりました。6年生の皆さんお疲れ様でした。

4/17 犬山校外学習のオリエンテーション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日の校外学習で、6年生は犬山での班別研修を行います。
 犬山城などの施設のスライドを見ながら、校外学習当日の計画や注意事項について話を聞きました。
 校外で自分たちで立てた計画に沿って行動するのは、初めての経験となります。時間や安全を守ることはもちろんですが、見学地などグループのメンバーそれぞれの意見を取り入れながら計画を立てて行動するというのは、大きな勉強になります。
 秋の修学旅行でも今回の活動が生かされると思います

4/14 6年生図工 水彩絵の具の微妙な色づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の堪能な先生に、水彩絵の具の色づかいを教えていただきました。みんな同じ木の絵に、葉の部分を彩色していきました。こんもりとした葉の部分を、少しずつ変化をつけた緑色で塗っていきました。緑色に少し違う色を混ぜたり、水の量を変えたりして彩色をしました。

4/14 1年生のお世話を(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の最初の短い時間ですが、6年生が1年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくれています。6年生にとってもよい経験ですが、1年生も読み聞かせに静かに聴き入り、落ち着いた生活に結びついています。

4/11 6年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も今日が最初の英語活動です。6年生の今日の内容は数の数え方です。十までならたいていは言えますが、「何十何」までの表現を勉強しました。
 教科書にのっている動物の絵を英語で数えて、しっかりと覚えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439