最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:29
総数:668063

3/16 卒業文集ができました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業文集ができました。刷り上がったものをファイルに綴じ込みます。
 表紙の写真を見て思わずにっこり。

3/16 6年生算数 頭をやわらかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間を使って、先生が出題したクイズを考えました。算数とは直接関係ないけれど、条件に合うように筋道立てて考えること、頭を柔らかくして発想の転換を図ることは算数にもつながります。
 どんな問題か、紹介したいところですが長くなるのでやめておきます。
 さすがは頭の柔らかい子どもたち、まもなくあちらこちらのグループから正解にたどり着いた声が聞こえてきました。

3/13 6年生英語活動 将来の夢は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の最後の英語活動です。ということは小学校最後の英語活動です。最後にふさわしく自分の将来の夢、何になりたいかを英語で発表しました。「baseball player」「voice actor」など、各々の希望を述べました。中には素晴らしく流ちょうな英語を話すしのっ子もいてびっくり!

3/7 6年生理科 ちょっと時間があったので・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の時間です。最後まで学習内容が終わったので、今日の授業では理科工作をして楽しみました。
 しのっ子たちが白と黒の紙で作っているのは「四次元おりがみ」というそうです。できあがりはこの通り、でも、これを使うとどうなるかまでは聞いていません。
 どんな不思議なことが起こるのか?6年2組が作ったので、あとで聞いてください。

3/6 6年生英語活動 将来なりたいものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語活動は、今日を含めあと2回となりました。
 今日のテーマは「I want to be a ○○.」自分は将来何になりたいかを、理由とともに英語で話します。そのために3〜4つの英文を作ります。
 自分のなりたいものは英語で何と言うのかな?理由をどう書けばよいかな?コンピュータで言い方を調べたり、いろいろな先生に尋ねたりしてがんばって書きました。最後の英語活動の時間にみんなの前で発表します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439