最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:237
総数:667402

2/26 6年生卒業奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業をが近づいた今日、6年生は奉仕作業を行いました。今年の6年生は外体育器具庫の整理、体育館の大掃除、北館トイレの掃除などをしてくれました。低学年・中学年ではなかなかきれいにできないところまで、さすが6年生です。しっかりと力を出してくれて大変にきれいになりました。

2/19 6年生社会 憲法の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間です。日本国憲法の勉強をしています。基本的人権の尊重、国民主権など、憲法に示されている代表的な内容を調べているところです。

2/18 6年生図工 みんなの作品を味わいましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの作品、多色刷り版画を鑑賞しました。よく見るといろいろな気づきがありますね。

2/14 6年生図工 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 骨組みだけだった「わたし」に肉付けが始まり、12年後のすがたがだんだん見えてきました。

2/12 6年生算数 6年間のまとめをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数では小学校の学習内容は終わりました。あとは6年間で勉強したことを復習します。ドリルやプリントを使ってどんどん問題を解いていきます。困ったときは、友だちや先生を頼ります。

2/10 6年生国語 海の命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語、最後の大きな読み取り教材になります。立松和平作「海の命」の学習に入りました。明確な主題がある物語ですが、それにたどり着くにはちょっと難解です。今日は分からない語句の意味を調べたあと、気になる部分をチェックして感想をまとめました。

2/5 6年生体育 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年ブームのラグビーです。小学校のラグビーは、うんと安全なタグラグビー。
 腰につけたタグをとられたら攻めはもとのラインに戻る、ボールは前に投げないなど、ラグビーのルールと同じところと違うところがあります。

2/3 6年生社会 わたしたちの生活と政治

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科では、長い歴史分野が終わったその次は、政治について学習します。いきなり政治の事細かなことがらを学習するのではなく、生活とのかかわりや近年の話題を通して政治のはたらきを学びます。その例として「子育て支援」や「東日本大震災の被災者支援」が取り上げられています。
 今日は東日本大震災の被災者の方に、どのような支援が行われているかを調べました。

1/31 卒業文集作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業文集作に取りかかっています。一人一人の作文のページを制作中です。行数・文字数を調節したり、手直しをしたりするのに便利なので、コンピュータ室のワープロソフトで原稿を完成させます。
 清書は原稿用紙に手書きでします。

1/29 6年生算数 水の体積と重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の体積と重さの関係です。水1リットルの重さが1kg、1立方cmの重さが1gということは知っていたでしょうか。水の体積と重さの関係を初めて知った子もいるのでは?
 水の体積から重さを求めたり、重さから体積を求めたりする問題に取り組んでします。一種の単位換算の問題といってもよいでしょう。複雑になるとけっこう難しくなります。表などを参考にしている子もいるようです。

1/28 6年生英語活動 何になりたい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you want to be?」「I want to be a ◯◯.」「何になりたいですか?」「私は◯◯になりたいです。」という応答です。
 いろいろな職業がかかれたカードを使って、ゲーム形式で練習をしました。楽しいゲームで、英語を覚えながら笑顔が絶えませんでした。

1/24 6年生図工 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12年後、二十歳になった自分を思い浮かべて作ります。今日はまだ骨組みの段階です。どんな12年後ができあがるでしょうか?

1/23 校内授業研究(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校内の授業研究を行いました。講師を招き授業を見ていただき、教員がアドバイスを受けます。
 6年生の社会科の授業を見ていただきました。グループになって資料を使って課題を追究しています。

1/22 6年生国語 意見文を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語では「自然に学ぶ暮らし」という作品を勉強しました。それを受けて、自分の考える「理想的な未来社会」という意見文を書いています。
 しのっ子たちが意見文を書くための参考にしているのは、インターネットから得る情報の他、たくさんの本です。
 学校には週に1回図書館から司書さんが派遣されます。これらの本は学校の図書室で、今回の勉強の参考になるものを司書さんが選び出してくださったものです。

1/21 6年生理科 電気をたくわえる

画像1 画像1
画像2 画像2
 つくった電気をたくわえる、蓄電の勉強です。コンデンサーを使うと電気を蓄えることができます。コンデンサに豆電球やモーターをつなぐと、乾電池につないだときと同じようなはたらきをさせることができます。
 グループごとに実験をして結果をまとめました。

1/20 6年生理科 手回し発電機

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手回し発電機のハンドルを回します。中のモーターが回転すると電気が起きます。発生させた電気で、豆電球や発光ダイオードを光らせたり、モーターを回転させたりしました。発電のしくみと、電気の働きを学びました。

6年生理科 豆電球は光るかな?(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科でも電気が出てきます。6年生ではモーターや発電についてが主な内容です。
 モーターと豆電球をコードでつなぎ、割り箸でモーターの軸を勢いよくこすります。軸が勢いよく回ると、電気が発生し豆電球が光ります。光らせるのはけっこう難しいようで、どのグループも苦労していました。中にはうまく光らせることができたグループもありました。この実験を発電の学習につなげていきます。

1/14 6年生英語活動 発音しよう 聞き取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の行事などを書いたカードがあります。まず、ALTの発音を聞き取ってカードを取りました。今度は2人ペアでやりました。1人が発音してもう1人が聞き取ったカードを選びます。相手に聞き取れるように発音すること、相手はそれを聞き取ることが目標です。

1/10 6年生書写 漢字1字で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の目標を漢字1文字で表現します。普通に書くのではなく、絵文字風に文字を変形しました。いろいろなアイデアが見られました。いつもの書写の時間に比べて、今日はリラックスムードです。

1/9 6年生英語活動 聞き取りできたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年の英語の授業でも、このごろは英語を聞き取る活動をよく見るようになりました。この日の6年生も聞き取りに多くの時間を使いました。DVDからは学校生活の思い出についての英文が流れています。聞き取れた言葉や分かった表現を書き取っていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439