最新更新日:2024/06/05
本日:count up47
昨日:62
総数:668285

食育(6年生)

 給食の良さについて、栄養の先生から学びました。バランスのとれたメニューや食品ロスについても、お話がありました。
画像1 画像1

心となかよく!

 6年生を対象に学校保健委員会を行いました。今年のテーマは「ストレス」です。保健委員のアンケート結果発表後、、スクールカウンセラーの先生から、ストレスチェックとストレスとの上手な付き合い方や解消法について、学びました。
画像1 画像1

場合を順序よく整理して

画像1 画像1
 6年生の算数。ある地点から周回するのに,すべての行き方を調べ,道のりがいちばん短くなる場合を見つます。すべての場合を挙げてそれぞれの結果を調べ,条件にあうものを見つけて問題を解いていました。

自分の生き方を見つめるって?

 6年生の道徳。ワークシートに自分の考えを書き、写真に撮って、提出。それぞれの写真を見ながら、感想の交流を端末上で行っていました。瞬時に、全員の考えを見ることができのも、端末で行える機能の一つです。
画像1 画像1

My Best Memoey

画像1 画像1
 6年生の英語。小学校生活の思い出を伝え合います。登場人物や世界の子供たちの小学校生活の思い出や学校行事についての話を聞く課題に取り組んでいました。

詩を朗読してしょうかいしよう

 6年生の国語。自分が感じたことが伝わるように,詩を朗読します。端末に選んだ詞を表示して、朗読の仕方を記号などで書き込んでいました。
画像1 画像1

条約改正をめざして

画像1 画像1
 6年生の社会。江戸時代の終わりに結んだ条約によって,どのような影響を受けていたのか話し合います。端末に送付された教科書の挿絵などを見ながら、不平等条約について話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439