最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

卒業アルバム写真撮影 2

 個人写真の撮影を行いました。各自1点、思い入れにある品を持っての撮影です。もちろん担任の先生も。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いで洗濯をしよう

画像1 画像1
 6年生の家庭。洗濯の仕方を調べ、手順に従って手洗いをします。普段は、洗濯機で済ませていることを、手順通り、洗剤を量って手洗いに取り組んでいました。

植物のからだのはたらき 2

 6年生の理科。葉まで運ばれた水が葉などから出ているか調べ、水は水蒸気になって葉から出ていくことをまとめます。顕微鏡を使って、葉を薄く切り取って「気孔」を観察しました。
画像1 画像1

How is your school life?

 6年生の英語。世界の子どもたちの日常生活を知り、自分たちの生活について伝え合う語彙や表現を身に付けます。前半は、ゲームや英語の歌やチャンツを行って復習をして、後半からは、スピーチの練習を行っていました。表情・ジェスチャー・視線などに気をつけながら、ペアで練習を重ねました。
画像1 画像1

この胸の痛みを

 6年生の道徳。自分を振り回す由希を無視するが、由希が寂しそうにしているところを見て思い悩む「私」の姿を通して、「広い心」とはどんな心か考え、相手の過ちなどを広い心で受け止め、適切に対処できる力を育てます。
 「私」が由希に話しかけるとしたら、2人はどんな話をすると思うかを、演じて考え、発表していました。
画像1 画像1

植物のからだのはたらき

画像1 画像1
 6年生の理科。植物を着色した水に入れて、植物の体の水の通り道を調べていました。葉を切って、虫メガネで観察します。よく見えませんでしたが、茎の部分で、なんとか見ることができました。 

話し言葉と書き言葉

画像1 画像1
 6年生の国語。教科書の例文を読み、話し言葉と書き言葉の特徴について、気付いたことを交流します。タブレット端末の例文を読みながら、気づいたことを書き込んでいました。場面や相手に応じた適切な表現を心掛けたいですね。

席替え

画像1 画像1
 6年生の学級。机の上に,荷物がどっさり。席替えの最中です。グループが解散するので、「ありがとうカード」に、これまでのお礼などの気持ちを書いて、お互いに伝え合いました。

分数×分数

画像1 画像1
 6年生の算数。2つの分数の積を調べて,逆数の意味を理解し,いろいろな数の逆数を求めます。始めは、「分からない」という児童が多くいましたが、グループで話し合う中で理解を深めていました。

新聞づくり

 6年生の総合。春の校外学習で学んだことを、壁新聞形式でまとめていました。手元にタブレット端末を置いて、参考になるイラストを検索したり、辞書代わりに漢字を調べたり、道具として活用する姿が見られました。
画像1 画像1

卒業アルバム写真撮影

 6年生が、運動場に実物大の「東大寺大仏」の絵を描き、ドローンで学年写真の撮影を行いました。下絵を参考に、マス目に輪郭を書き、石灰で描きます。
 写真は,校舎屋上から撮影しました。どんな写真になっているか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運動

画像1 画像1
 6年生の体育。ティーボールのバットとボールでソフトボール形式のゲームをしました。攻め方、守り方の簡単な作戦を立て、ルールを工夫しながら、ゲームをして楽しんでいました。

くるくるクランク

 6年生の図工。クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしろいおもちゃなどを作ります。動き、バランスなどを基に、自分のイメージをもちながら仕組みを動かし、表したいことを考えて作成していました。
画像1 画像1

大仏をつくる

画像1 画像1
 6年生の社会。「聖武天皇は、どうして大仏をつくったのか」資料を基に、グループで話し合っていました。
 社会科の資料集には、左上写真の歴史人物シールが付録されています。ノートに、シールを貼るなどして活用しています。

ゲストティーチャーを迎えて

 6年生の社会。「れきしるこまき」から、講師を招いて、「教科書にない方法で歴史にふれてみよう」をめあてに授業を行いました。実際に小牧山の出土品を手に取ったり、拓本(石や金属に彫られた文字や模様を、原形のまま紙に写し取る)を体験しました。450年前の小牧の様子を知る機会となりました。
画像1 画像1

分数×整数,分数÷整数

 6年生の算数。分数×整数の計算の仕方を考え、説明します。面積図を使って視覚的に計算の仕方をとらえていました。
画像1 画像1

礼儀正しいふるまい

 6年生の道徳。中学生の挨拶や振る舞う姿を通して,礼儀正しい振る舞いをするために大切なのはどんなことかを考え,話し合いました。
 時と場に応じて,適切な言動を取ろうとすることが大切なことに気がついていました。
画像1 画像1

わたしの大切な風景 2

画像1 画像1
 6年生の図工。自分にとっての大切な風景を,思いが表れるように工夫しながら絵に表します。先回の遠近法の線を参考に、水彩絵の具を使って描いていました。

大和朝廷と国土の統一

 6年生の社会。国土は,どのように統一されていったのか学びます。古墳から出土した鉄刀や神話や伝承を活用して、大和朝廷がどのようにして地域の統一を進めたかを調べていました。
画像1 画像1

春の校外学習(6年生)その3

 学年・学級の絆がさらに深まったと思います。今回学んだことを今後の学習・活動に生かしてほしいと思います。お弁当の準備などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439