最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:29
総数:668058

12/11 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最後の0の日立哨です。風もなく穏やかな朝となりました。今朝は篠岡中学校西の交差点に行きました。
 ここを通るは池之内とラビデンスのしのっ子です。寒くなっても遅くならずに登校してくるのは感心です。地域の方から篠岡の交差点付近に1月にコンビニができるという情報をいただきました。小学生は登下校ではその前を通りませんが、周辺に車の出入りが増えること、下校後の安全等注意を呼びかけます。

12/4 あいさつ運動3日目(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のあいさつ運動は本日が最終日です。今回は3日とも天気に恵まれました。この時期、児童の登校時刻が、太陽のパワーが出てくる時間と重なるらしく、初めの冷え込みは次第に感じられなくなります。
 児童館前には、週の始まりから小中学生の元気なあいさつが響きました。

11/21 うきうきフェスティバルをケーブルテレビで放送

画像1 画像1
うきうきフェスティバルの模様がケーブルテレビで放送されます。
放送予定をお知らせします。

12月 5日(火曜) 7:00  8:00 12:00 15:00
          16:00 19:00 22:00
12月 9日(土曜) 8:00 17:30
12月10日(日曜) 8:00 17:30

11/21 交通安全0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨が上がり、木々にはまだ水滴が残っています。一雨ごとに寒くなるようで、今朝も空気の冷たさを感じました。
 今日も篠岡中学校西の交差点には通学路パトロールボランティアの方,PTAの方に出ていただきました。寒い中ありがとうございました。

11/18 うきうきフェスティバル15 おつかれさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うきうきフェスティバル終了後、PTA委員の方のまとめの会を行いました。PTA会長さんからの、お礼とあいさつがありました。340人のしのっ子の笑顔があふれたのも、PTA委員・役員の皆さんが4月から取り組んでくださったおかげです。ありがとうございました。

11/18 うきうきフェスティバル13 竹で水鉄砲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大山川ホタルの会、おやじの会の皆さんに開いていただいた講座です。できた後は渡り廊下でまと当てをしました。勢いよく飛び出した水が、的に穴を開けました。

11/18 うきうきフェスティバル12 クリスマスアイシングクッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クッキーを彩りよく飾り付けました。見た目もきれいなクッキーの完成です。指についたチョコを思わずぺろり。

11/18 うきうきフェスティバル11 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため篠岡中学校の武道場に場所を移して行いました。コンパクトな会場でできたおかげで、かえって盛り上がったような。けがの功名です。

11/18 うきうきフェスティバル10 割り箸鉄砲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手早く鉄砲を完成させることができたようです。PTA委員さんお手製の的を狙って、試し打ちを楽しみました。

11/18 うきうきフェスティバル9 マジック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トランプのマジックを披露します。うまくできたかな?お留守番だったお家の方にもぜひやってみてください。

11/18 うきうきフェスティバル8 フォトデコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切な写真を真ん中に、まわりを思い思いに飾ります。低学年も高学年もすてきな作品ばかりです。

11/18 うきうきフェスティバル7 こけ玉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うきうきフェスティバルの講座中、シブさではナンバー1。親子協力の様子が図工室中に見られました。

11/18 うきうきフェスティバル6 ディスコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠くまで歓声が聞こえてきました。とても楽しいニュースポーツ「ディスコン」、今年も盛り上がりました。

11/18 うきうきフェスティバル5 ストローでヒンメリ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヒンメリ」とはフィンランドの伝統的な装飾品だそうです。ストローとは思えないくらいかっこいいですね。

11/18 うきうきフェスティバル4 プラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも人気のプラバン、今年も2教室を使いました。自分だけのキーホルダーができました。

11/18 うきうきフェスティバル3 簡単和菓子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ11時、おいしそうなおまんじゅうを見るとおなかが鳴ります。お家でみんなで味わって食べてね。

11/18 うきうきフェスティバル2 ショートテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアを組んでダブルスで対戦です。とてもお上手な、お父さんお母さんを見かけました。ソフトテニスの経験者かな?

11/18 うきうきフェスティバル1 布バックにお絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレヨンで自由に絵を描きます。手作り感あふれるすてきなバックができました。

11/16 リサイクル運動とベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクル運動とベルマーク回収2日目です。修学旅行明けで今日も6年生はいません。ベルマーク回収のPTAの方に手伝っていただきながら5年生が回収しました。青空が覗いているのに雨も落ちてくるという微妙な天気です。かさを持たずに登校する子がいるのも、やむを得ない空模様でした。

11/15 リサイクル運動とベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は11月のリサイクル運動とベルマーク回収です。6年生がいないので5年生の環境委員会が集めてくれました。PTAの方にもお世話になりました。明日も、6年生はいないので5年生にがんばってもらいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439