最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:29
総数:668069

5/30 PTA花壇苗植え(5月27日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の午前でした。しのっ子も集まってくれました。ありがとうございます。
 花壇の花がさわやかに入れ替わりました。

5/30 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の話題がこんな時間になってしまいました。
 今日はPTA0の日立哨です。池之内交差点には保護者の方が出てくださいました。5年生が野外生活中で中には、4年生以下の副班長が班長がわりのところもあったことでしょう。保護者の方が交差点に立ってくださるのはとても心強いです。
 

5/30 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年のように5年生の野外生活に合わせて給食試食会が行われ、約30名の保護者の皆さんが参加しました。
 初めに栄養教諭から給食や食事についての話がありました。そのあと5年生の教室に会場を移して、いよいよ試食です。
 今日のメニューには「マーラーカオ」が出ました。給食を30年以上いただいている記憶をたどっても、マーラーカオはおそらく初めて。

5/25 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『ありんこぐんだん』と、パネルシアター『きれいなお窓』でした。
 今日は、雨の日ということもあり、たくさんの子ども達が来てくれました。初めて読み聞かせに来てくれた子もいました。
 パネルシアターは、鳴き声をヒントにした、窓開きの楽しいクイズ遊びです。窓の中に隠れている動物達を、みんな次々に楽しそうに答えてくれていました。『♪きれいなお窓の小さなおうち、はてな どなたのおうちかな❓』の歌を子ども達も一緒に歌ってくれて大変盛り上がりました。
 次回の読み聞かせは、紙芝居と絵本の予定です。


5/24 第1回家庭教育講座 リラックスヨガ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師に関本裕子先生をお招きし、第1回家庭教育講座リラックスヨガを開催しました。文字通りリラックスした雰囲気で、ヨガに取り組み心と体の疲れを癒やしました。

5/18 リサイクル運動とベルマーク回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクル運動とベルマーク回収2日目です。
 今日も昨日に劣らずたくさんの回収がありました。絶好調の2日間でした。これからもよろしくお願いします。

5/11 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、1年生の子たちが早く来てくれたこともあり、絵本『おおきなキャベツ』と『りんごがひとつ』と『おかあさん』と、大型絵本『にゃーご』4冊も読むことができました。
 「日曜日は何の日か知ってる⁉」と問いかけると、子どもたちは声をそろえて「母の日ー❗」と答えてくれました。
 大型絵本『にゃーご』は、三びきのねずみが、桃をとりに行く途中に大きな猫に出会うお話です。猫は、怖がらせるつもりで「にゃーご‼」と大声をあげたり、ネズミたちを食べようとして「にゃーご‼」と叫んだりしますが、ネズミたちは・・・。この先は、子どもたちも笑ってしまう展開のお話でした。大型絵本は、「お母さんに読んでもらったことがある‼」と教えてくれる子もいました。
 次回の読み聞かせは、パネルシアターと絵本の予定です。お楽しみに。

5/9 ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日10日が校外学習予備日となっているため、1〜3年生は弁当持参です。そのためPTA0の日立哨を1日繰り上げ、今日行っていただきました。
 あいかわらず交通量の多い篠岡中学校西の交差点です。保護者の方の見守りにより安心して渡ることができました。

4/27 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての読み聞かせでした。1年生の子たちは、初めてということもあり、上靴をどこにおいたらよいのか、どこに座ったらよいのか、ちょっぴり緊張ぎみでした。が、絵本が始まると、内容が面白くて、笑ったり、言葉を発したり、元気な声も聞こえてきました。
 今日は、明日の校外学習のお弁当を楽しみにできるように、絵本『べべべんべんとう』と、紙芝居『げんきがでるよ かしわもち』でした。かしわもちのかしわの葉の由来は、新芽がでない限り古い葉が落ちない性質を、『家系が絶えない』と解釈し、縁起をかついだと言われているそうです。明日の校外学習も、子どもの日も楽しみですね。
 次回の読み聞かせは、5月11日(木)です。大型絵本と絵本の予定です。お楽しみに。

4/21 PTA総会(4月20日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日分です。授業参観の後平成29年度のPTA総会が行われました。PTA会長さんのあいさつの後、副会長さんの進行で審議が行われ、提案通り承認可決されました。
 会の中で、28・29年度委員・役員さんの紹介がありました。28年度役員・委員の皆様ありがとうございました。29年度の皆様1年間よろしくお願いします。

4/15 第1回PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回目のPTA全委員会が行われました。
 今年度の地区委員さんは3月から既に活動していただいていますが、会長さんはじめ28年度の役員さんは20日のPTA総会までが任期となります。
 各委員長さんからの提案のあと、各委員会ごとの活動やうきうきフェスティバルについての打合せを行っていただきました。

4/13 もうじき読み聞かせが始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日の木曜日が、今年度最初のよみみんさんの読み聞かせです。
今日はよみみんさんが、読み聞かせの準備に来てくださいました。低学年図書室のドアには、読み聞かせの予定が張り出されると思います。
 本好きの子もそうでない子も、ぜひ聞きに来てくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439