最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:0
総数:23959

市民まつり「駒来ぶらり市」のお手伝い 2日目 No.2

画像1
画像2
 もうひとつの「こまき500円グルメ」のブースでは、朝の挨拶の時に握手をされ恥ずかしそうに自己紹介をしていた生徒も、時間が経つにつれ笑顔で言葉を交わすようになっていました。


 立て看板の前で呼びかけ担当の生徒たちは「食べ物の前に、美味しいを付けて言おう!」と相談しながら呼びかけをしていました。 



 小牧商工会議所の方々や出店されている店舗の方々からも、「牧中の生徒さんたちの声掛けやお手伝いで昨日も本当に助かりました。」「おかげでお客さんにたくさん来てもらえました。」「来年も是非お願いします。」と嬉しい言葉をたくさんいたできました。   


 任された仕事を責任を持ってやるんだ!という生徒たちの姿はとても立派にみえました。


 いい機会を作っていただいた小牧商工会議所のみなさまと、各店舗のみなさまに感謝します。
 ありがとうございました。

市民まつり「駒来ぶらり市」のお手伝い 2日目 No.1

画像1
画像2
 市民まつり二日目も、雲一つない爽やかな秋空となりました。


 二日目は午前41名、午後20名のボランティアの生徒たちが小牧山会場の「駒来ぶらり市」を盛り上げてくれました。


 「作って遊ぼう!」「体験して遊ぼう!」のブースでは参加しているお子さんに「惜しいね!」「もう一回やってみる?」「頑張れ!」など声をかける場面が今日も多くみられ優しい心配りができていました。



市民まつり「駒来ぶらり市」のお手伝い 1日目

画像1
画像2
画像3
 10月18.19日で開催される第35回小牧市民まつり協賛事業の「駒来ぶらり市」のお手伝いに午前16名.午後9名の生徒が参加しました。

 
 初日の18日は、天気も良く小牧山会場には大勢の方が遊びに見えていました。
 

 ボランティアの生徒たちは出席を取り、名札を首からかけ腕章をもらい各担当のブースに別れてそれぞれに呼びかけをしていました。


 「作って遊ぼう!」のブースを担当した生徒は、輪ゴム鉄砲の見本を作り遊びに来たお子さんの輪に入り「わからない。」と言う子に教えながら一緒に作るのを手伝っていました。

 「体験して遊ぼう!」のブースでも、風船釣りと射的で小さなお子さんにやさしく声をかけやり方を教えている姿もありました。


 「こまき500円グルメ」のブースでは、各店舗のブースに一人ずつ入りその店の売り上げに貢献するため、大きな声で呼びかけをする生徒や、担当のブースのチラシを配り歩いて回っている生徒もいました。


 「呼びかけは初めてです。でも大きな声で頑張ります。」「人に渡すタイミングとか声をかけるのは難しいです。」と言いながらも笑顔で話してくれました。


 今日、ボランティアで参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした。






 

 
 

☆ 学校で勉強していこうクラブ ☆

画像1
画像2

 今月最後の「学校で勉強していこうクラブ」が10月16日14:30から多目的室にて18名の生徒が集まり行われました。


 それぞれ席に着くとすぐに宿題の2Pノートをやり始める姿が見られました。10月になり下校時間も早くなったので、この場で宿題を終わらせて行こうとみんな頑張っていました。


 ただ最近は慣れてきたこともあるのか、私語をする生徒がいるため「静かに!!」と注意されることも少なくありません。そんな中でも、頑張っている生徒もいます。

 

 そして、「学校で勉強していこうクラブ」で勉強するからこそ校長先生に直接教えてもらえるなんてラッキーなことも・・・

 時々、担任の先生や教科の先生方も顔を覗かせてくださることもあり生徒に声をかけてくだっさったりもします。


 今日も、学習会の最後にはみんなで掃除をして下校していきました。


 次回は、11月6日に行います。ちょっと日にちが空きますが、風邪など引かないようにして来てほしいと思います。
  

☆ 学校で勉強していこうクラブ 開催 ☆

画像1
画像2
 小牧駅伝大会の練習のため参加できない生徒もいましたが、本日(10月14日)14時30分より多目的室にて3回目の学習会を行いました。

 出欠をとる時に「今日の予定は?」と尋ねると、ある程度やることを決めている生徒が多く、クラブにも慣れてきた様子です。

 一言も発せず黙々と2Pをする生徒。中間テストの直しに集中する生徒。積極的に先生に質問する生徒。と、いい雰囲気になってきました。


 大学生のチュウターの片岡さん、牧中の尾関先生、藤岡先生。サポートしていただきありがとうございました。

 学習会の最後には、多目的室の掃除を毎回しています。掃除を終え校長先生から褒められた生徒は笑顔で下校しました。

 次回の学習会は10月16日です。

上新町区 黒須雲神社の神輿担ぎのお手伝い

画像1
画像2
 10月12日(日)上新町区の黒須雲神社において神輿担ぎに7名の牧中生が参加しました。  

 
 地区の役員の方々には「本当に助かります。」「神輿をリヤカーに乗せて回ることも考えていたが、中学生が来てくれて担いで回れて助かりました。」と言っていただきました。

 
 7人の生徒も1時間ほど町内を担いで回ったので「疲れた。」という声が出ていましたが、地域のためにみんな頑張っていました。


 上新町区のみなさんありがとうございました。


 7名の牧中生の皆さんお疲れ様でした。


第40回常普譜区大運総会のお手伝い No.2

画像1

 生徒たちは運営の仕事が初めてで不慣れなところもあったと思いますが、役員の方に進行の手順を教えてもらいながら、地域の一員として地域の方々の温かい見守りのおかげでのびのびと楽しく活動ができたと思います。


 勝田区長さんからも「8月の盆踊り大会でのボランティアも助かりました。これからも中学生との交流に期待しています。」と声をかけていただきました。


 常普譜区の皆さん本当にありがとうございました。


 ボランティアで参加してくれた8名の生徒の皆さん長時間の活動お疲れ様でした。

第40回常普譜区大運動会のお手伝い No.1

画像1
 10月12日(日) 、大型台風が接近中で心配されていましたが、「第40回常普譜区大運動会」が中島グラウンドで、無事開催されました。、


 早朝より8名の牧中生が常普譜区の役員の方々と共に運営の手伝いをしました。


 地区の方々より「本当に助かった。」「てきぱきと動く姿はさすが中学生だね!」「積極的な態度が素晴らしい!」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 
画像2

ジュニア奉仕団「赤い羽根共同募金」活動

画像1
画像2
 10月11日(土)11時〜13時 アピタ小牧店南口にて団員16名が赤い羽根共同募金活動に参加しました。



 「赤い羽根共同募金」は自分の町を良くする仕組みとして知られています。
子どもたち、高齢者、障害者を支援する福祉活動に役立てられています。また、災害時には「災害ボランティアセンター」の設置運営など被災地支援にも役立ちます。


 団員たちはこの時期でも強い日差しの中、募金協力の呼びかけをしていました。
「呼びかけに快く募金に協力してくださるとうれしいです。」と参加した女子団員が話してくれました。


 優しさや思いやりに触れる良い機会になりました。


 一緒に活動してくださった世話人の方々ありがとうございました。

 団員のみなさんもお疲れ様でした。



 尚、10月18日・19日に行われます小牧市民まつりと同時に福祉展も開催されます。
そちらの会場内でも赤い羽根共同募金箱が設置されていますので、ご協力していただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。

「学校で勉強していこうクラブ」 vol.2

画像1
画像2
10月2日(木) 二回目の「学校で勉強していこうクラブ」を行いました。


ホームルームが終わった生徒より多目的室にぞくぞくと集まって席につくと思い思いに勉強を始めていました。


来週は中間テストということもあり、テスト範囲表で確認しながら計画を立てて勉強を進める生徒や、一教科を集中する生徒といろいろでした。
そして、友達同士でお互いにわからないところを教えあう姿などはとてもいい光景でした。

大学生のチューターさんや時間を調整して手伝って下さる講師の先生のおかげで生徒たちも頑張って取り組んでいました。時々、集中が途切れ注意されたり、この教科は嫌い!と本音をつぶやいていましたが、時間がもったいないからさっさとやろう!と声をかけると素直に聞いて頑張って課題をやっていました。


中間テストに向けて「頑張れ!牧中生!」



*** 大学生のチューターさんの声 ***


質問されたことを教える!と思っていましたが、間違っているところやわからずに飛ばしている生徒がいたので声をかけるようにしました。

ジュニア奉仕団 「盲導犬育成支援の街頭募金活動」

画像1
画像2
画像3
9月13日11時から1時までの2時間、アピタ小牧店にて「盲導犬育成支援の街頭募金活動」を行いました。
本日は、団員の中から27名が参加してくれました。


募金活動はただお金を集めるだけの活動ではなく、支援活動への思いを広げること賛同される方々の思いを託す活動です。

全国には約1070頭(平成23年3月末)の盲導犬が活躍しています。
小牧市にも現在1頭の盲導犬がいますが、まだまだ盲導犬を必要としている方がたくさんいます。
団員たちはその思いを胸に大きな声で呼びかけていました。


一年生の中には初めて募金活動をする生徒もいたため、どのように呼びかけていいのか分からず三年生の呼びかけのやり方を見て真似をしながら始めていました。
とてもほほえましい場面でした。


前半と後半が交代する時に、一人の男性が空き缶にたくさんの募金を持って来て下さいました。その方の写真を撮れなかったので世話人の方と団員で撮りました。


後半には、卒業生も募金活動をしていることを知って助っ人で参加をしてくれました。
卒業しても参加してくれる気持ちがとても嬉しかったです。


今日もたくさんの方に募金に協力をしていただきありがとうございました。


世話人の方、PTA役員の方、先生方、卒業生の二人ありがとうございました。


ジュニア奉仕団の団員のみなさんお疲れ様でした。




「学校で勉強していこうクラブ」始動 !!

画像1
 昨日(9月9日)より「学校で勉強していこうクラブ」が始まりました。


 校長先生にもホームページで載せていただきましたが、先生たちの会議等で部活もなく早く下校する日を利用して、学校に残り宿題や予習・復習をやろうという取り組みです。


 記念すべき第1回目でしたが、生徒のみんなは席に着くとすぐに宿題を始めていました。

 私たちコーディネーターも各机を回って気付いた事を言ったり質問を受けていましたが、ノートを綺麗に使う生徒もいると思うと、読むのに苦労をするような字を書き「もう少し綺麗に書こうか!」と声をかける生徒もいました。解らないところがあると手を挙げて学生チューターに質問する姿もあり、初回の開催ではありましたが初めてとは思えないくらいの雰囲気でした。


 「この時間でやりたいけど時間がない!」という生徒や「やれなかった教科を家に帰ったらやる!」という生徒もいました。

 学生チューターさんが帰るときも全員で挨拶をし、クラブの終わりにも掃除と挨拶をしてみんなで下校をしていきました。


 次回もみんなに会えるのを楽しみに、私たちコーディネーターも頑張りたいと思います。



***  学生チューターさんの感想 ***


 初めての活動で生徒のみんなとは初対面ですし、どれくらいの人数でどのようにどうやるのか全くわからず不安でしたが、質問があったら答えるというスタイルだったのでこちらも答えやすかったです。

 凄いと思ったのは、友達同士で質問し合うなど協力して楽しく勉強しているように見えました。また、ある生徒が解いていた問題の間違いを指摘し、教えた後に「ありがとうございます。先生のおかげで明日のテスト良い点が取れます!」と言ってくれたのがとても嬉しく思いました。生徒の成長の手助けをするのはもちろんのこと、私の成長にも繋がるいい経験をさせてもらえていると思います。

「こまき信長お月見まつり」のボランティアに参加

画像1
画像2
画像3
9月6日,7日で開催された「こまき信長お月見まつり」に牧中生14名がボランティアとして参加しました。


今年は、全国地域ブランドサミットIN小牧も同時開催され、小牧山を中心に周辺道路の車も渋滞し大変な賑わいでした。


生徒たちは市内8児童館企画の「こまきこどもワールド 小牧山を死守せよ」のブースで体験型あそびのお手伝いをしました。
手裏剣,やぶさめ,のろしなど工夫された体験型あそびですが、小さなお子さんだけでなく若いお父さんお母さんも一緒に楽しんでいらっしゃいました。


牧中生徒たちは小さなお子さんに優しく声をかけ説明したり、見本を見せたりと率先して活動をしてくれていました。


普段、小さなこどもさんと接する機会のない生徒が「とても可愛くて楽しいです!」と笑顔で話してくれました。


また、ブースを回り終えたお子さんがお父さんに「すごく楽しかったね!」と話す微笑ましい場面を見て取材する立場としても嬉しく思いました。


ボランティアで参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした。


第2ショートスティひまわり夏祭りのお手伝い No.2

画像1
画像2
夏祭りでは「魚釣り・千本引き・ヨーヨー釣り・わなげ」の4種類のゲームを、チケットを持った利用者さんたちが楽しんでいました。


生徒たちもそれぞれの担当場所にわかれ、チケットを利用者さんから受け取るとやさしく手を添えて椅子まで誘導したり話しかけたりしていました。
3年生の女子生徒は「ボランティアが初めてで緊張していますが笑顔で頑張ります。」と話してくれました。
ゲームを楽しんでいる利用者さんの隣でひざまづき目線を合わせて話しをしたり、手を叩いて一緒に喜んでいる姿がとても印象的でした。


お昼ごはんも利用者さんたちと一緒に食べたり、午後からのバルーンアートやビンゴゲームでも一緒に楽しんだりと今日一日ボランティアで参加してくれた生徒にっとても貴重な体験ができたと思います。


「第2ショートスティひまわり」のみなさんありがとうございました。

第2ショートスティひまわり夏祭りのお手伝い No.1

画像1
画像2
8月7日午前9時30分より「第2ショートスティひまわり」で行われた夏祭りのお手伝いに、2年生1名・3年生4名が参加しました。


第2ショートスティひまわりは、平成19年5月に開設され毎年夏祭りはやられていますが長い時間やるのは今回が初めてということです。


初めに今日一日の流れを聞いたり担当場所では何をするのか説明をしていただき、最後に「利用者さんと楽しみながら一日頑張ってください。」と担当の方よりお話がありました。

夏祭りの会場に移り利用者さんの誘導が始まると、生徒たちは緊張していた様子でしたが段々と大きな声で「おはようございます。」と元気にあいさつができるようになっていました。
利用者さんから「今日はかわいい子がいっぱい居るな!」と言われその場が和む場面もありました。


夏祭りを盛り上げるため生徒たちも法被に着替え、利用者さんにも法被を着せたり鉢巻を絞めたりの補助をしていました。


≪常普請区≫ 盆踊りのお手伝い

画像1
画像2
常普請区のボランティアは、盆踊りを一緒に盛り上げるお手伝いをしてほしいという区からの要望で、生徒たちは踊り手ということで事前練習にも参加させていただきました。


また、8月2日と3日の二日間開催されるので1年生から3年生の女子12名が両日に分かれ参加します。


事前練習の成果からか櫓の上や踊りの輪の中で「炭坑節」などの曲に合わせ踊る姿はきれいでした。


花柄の浴衣姿や甚平姿もとてもかわいく、盆踊りの雰囲気を盛り上げていました。


常普請区のみなさまありがとうございました。

≪朝日区≫ 盆踊りのお手伝い

画像1
画像2
8月2日 午前8時15分から12時までと、午後6時から9時までの2回に分け2,3年生女子8名がボランティアに参加しました。


小牧駅東公園という広い会場で午前中は櫓やテント,提灯など設営準備は大変そうでした。


午後からは生徒たちも午前中の体操服姿から一変して、花柄などのかわいらしい甚平で放送係りや子供会のお手伝いでボールすくい,お菓子すくい,千本釣り,わなげコーナーを任され活躍していました。


盆踊りが始まる前には地区のみなさんが準備運動のように踊りの練習をしてみえました。


駅東公園がいつになく賑やかな公園になり、駅を利用されている方々もお祭りを見ながら帰宅されていました。



朝日区のみなさまありがとうございました。



≪小牧原街道区≫ 夏祭り・盆踊りの夜店のお手伝い

画像1
画像2
8月2日 午後4時20分から午後8時30分まで1,2年生男女4人がボランティアに参加しました。


街道区は、会館を新しい場所に建てられ今年初めてのお祭りでした。
七夕祭りも兼ねてみえ、会場には大きな笹竹2本に地区の方々の願いが書かれた短冊の他に様々な飾りと共にキャンディなどもつけてあり賑わっていました。


生徒たちは、ヨーヨーすくい,ボールすくい,竿の1本釣り,くじ引きの夜店のお手伝いをさせていただきました。


小牧原街道区のみなさまありがとうございました。

≪小牧原南区≫ 盆踊りのお手伝い

画像1
画像2
画像3
8月2日 午前9時から12時までと午後3時から8時までの2回に分け1年生から3年生の男女9名がボランティアで参加しました。



午前中は、設営準備でテントの組み立てをお手伝いし、午後からは出店準備と補助のお手伝いをしました。


ヨーヨー風船コーナーでは釣り針にこよりを付けたり、小さなお子さんのボールと金魚すくいを手伝ったりと女の子ならではの細かな配慮が見られました。


盆踊りで家を空けている間の警備も「おまもり隊」といって地区の方々がお揃いのベストを着て巡回されていました。


小牧原南区のみなさまありがとうございました。

≪小牧原中区≫ 夏祭りのお手伝い

画像1
8月2日 午後5時20から8時30分まで2年生の女子3名がボランティアに参加しました。


小牧原中区からは今年初めてボランティアの依頼をいただきました。
6時から始まるお祭りの前に取材に伺ったので実際に活動している写真は撮れませんでしたが、出店のボールすくいやくじの説明を真剣に聞いていました。


「うなぎつかみ」も毎年されているようで、つかんだうなぎはその場でさばかれ焼いていただけるそうです。


法被も用意して下さり、「生徒さんたちは帰りは大丈夫ですか?」などの気遣いをしていただき有難かったです。


小牧原中区のみなさまありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295