最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:0
総数:23959

園児笹飾りプレゼント渡しのボランティア

画像1
画像2
画像3
本日7月26日9時30分から七夕祭り本部にて、笹飾りに協力していただいた市内30園の幼稚園・保育園の園児さんたちにプレゼントを渡すボランティアに4名の生徒さんが参加してくれました。


カブトムシを先着で渡す予定だったので早くから並ばれていた方が多く、10時予定を30分早めてのスタートとなりました。


カブトムシが天候等で孵化せず一匹も配ることができないというハプニングがあり、祭り本部の方々は急遽ペンケースとかわいい消しゴムを用意され対応してみえました。


園ごとに人数チェックする受付係りは、訪れる園児さんに「どこの幼稚園・保育園ですか?」と笑顔で声をかけていました。
恥ずかしくてなかなか園名を答えられない園児さんにも笑顔で待つなど優しい対応をしていました。


プレゼントを渡す係りは、受付係りが園のチェックを終えたタイミングで「プレゼントの花火です。ペンケースと消しゴムどちらかを選んでね!」と優しく話しかけていました。


朝からの行列がやっと途切れ始めたのは始めてから1時間後でした。


手の空いたときに花火を箱からすぐに出せるように準備するなど考えて行動していました。
本部の方から「しっかりしているね!」と言っていただき取材をしている私も嬉しい気持ちになりました。


プレゼントは500個用意され午後2時までプレゼントの配布は続きました。


二日間、ラピオ商店街のみなさまにはお世話になりました。

ボランティアに参加してくれた4名の生徒さんお疲れ様でした。




七夕祭りの笹飾りボランティア

画像1
画像2
画像3
7月25日10時よりラピオ通り商店街のボランティアに20名の生徒が参加しました。
26日から開催される小牧七夕祭りに商店街を飾る笹飾りを設置するお手伝いです。


市内の幼稚園・保育園30園の園児が夢や願い事を書いた短冊を風で飛ばされないようにしっかりと結びつけます。

笹竹の上の方に付けると小さなお子さんに見えないので、バランスよく下の方に付けるなど工夫していました。短冊を付け終わったら商店の道沿いに笹竹を設置して作業は終わりました。


商店街は笹飾りと笹竹でお祭りを迎える街並みに変わりました。

朝からニュースでは「この夏最高気温!!」と流れていて、本当に暑い中汗を流しながらの作業でしたが、手を休めることなく商店街の方々と活動していました。


一緒に作業されていた男性の方から「牧中生がボランティアで来てくれるまでは本当に大変だったが、今は大勢で手伝ってくれるので短冊付けも早く済むようになった。本当に助かっています。」と声をかけていただきました。


笹竹の下で自分の書いた短冊を見つけて喜ぶ園児の笑顔がたくさん見れますように・・・


ボランティアに参加してくれた生徒さんたち、本当に暑い中お疲れ様でした。

商店街のみなさまありがとうございました。

「おばけまつり」 児童センターのお手伝い No.2

画像1
画像2
棺おけ係、手が出る壁係など生徒たちの頑張りで涼しく出来たのかな?!
小学5年生の女の子が「怖くて出てきちゃった!!」と興奮して話してくれました。


遊園地のイベントスタッフのような楽しいボランティアは、生徒たちに小さなお子さんと接する優しさや思いやりを意識できる貴重な体験になったようです。


児童センターの先生方ありがとうございました。


参加してくれた10名の生徒のみなさんお疲れ様でした。


「おばけまつり」児童センターのお手伝い No.1

画像1
画像2
7月18日(金)午後1時から行われた小牧児童センターのボランティアとして終業式を終えた牧中生10名が活躍してくれました。


夏休みお楽しみ会は、例年大盛り上がりですが、今年は「おばけまつり」を企画されました。オープニングでは、今流行の妖怪ウォッチの妖怪体操を元気にしました。


その後、牧中生はお化け屋敷のスタッフとして頑張りました。

いつもならほんわかした児童センター内がどこかゾクゾクするような雰囲気でしたが、訪れた親子連れ、特にお子さんにとっては違う世界のようでした。


「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」

画像1
画像2
画像3
7月1日(火)アピタ小牧店にて「青少年の非行・被害防止に取り組む市民運動」一斉啓発活動に、1年生から3年生の37名が参加しました。


3人1組でアピタ南側出入口で、啓発活動の呼びかけをしながら配布物を手渡ししていました。
慣れない声掛けに戸惑う生徒がいたと思えば、大人顔負けの話術で買い物客の方の足を止め積極的に話しかけるたくましい生徒もいました。


子供たちが夏休みを迎えるこの時期は、学校で過ごす時間が少なくなり環境の変化から非行に走ったり、被害に遭うケースが増加します。


地域の子供たちを「声かけ」や「見守る目」で少しでも守ることができれば!!と願います。

6月のジュニア奉仕団 No.3

画像1
画像2
画像3
作業をするうちに、イングリッシュガーデンの奥の階段があったんだと小さな発見をし、もう少し頑張って綺麗にしようという雰囲気も見受けられました。


暑い中での作業だったので、先生から水分補給をしながら作業するようにと言われていましたが、夢中に作業をしていて「一度も飲んでません。」という団員もいましたが、強制的に飲むように注意することもありました。


作業の後の片づけも最後までしっかり頑張ってくれました。



清掃活動が終わり団員たちが帰ったあと、イングリッシュガーデンの奥まで行ける小道を小さいお子さんがちょこちょこと歩き回っていました。

そんな光景を見れるのも皆さんが頑張ってくれたおかげですね。




担当教諭の塚田先生、穂積先生、岡本先生、世話人の方々。団員たちと一緒に活動してくださりありがとうございました。


団員の皆さんも暑い中、本当にお疲れ様でした。

6月のジュニア奉仕団 No.2

画像1
画像2
団員たちの中には、「蜂がいる!」「毛虫がいる!」「蟻がたくさんいる!」「トゲが刺さった!」と慣れない作業に悪戦苦闘していました。
そんな中にも、「俺がやる!」「私がやるから!」と助け合う場面も何度も見ることができました。


清掃活動で少しづつ綺麗になっていく外周やイングリッシュガーデンを世話人の方と一緒に作業をする姿もありました。

6月のジュニア奉仕団 No.1

画像1
画像2
画像3
 6月14日(土)9時30分から11時30分 小牧中にて花植えと校区内清掃活動を行いました。


120名の団員の内、今回は77名の団員が活動に参加し、先生の話を聞いたあと各分担場所に分かれ作業を始めました。


花植え活動は3年生を中心にして、42のプランターの土をほぐしたり土の補充をした後、マリーゴールド、サルビア、ベゴニア150株を植えてくれました。


正面玄関前の階段と北門付近に置かれ、秋まで登下校をする生徒や来校される方を迎えてくれるでしゃう。


1・2年生は、イングリッシュガーデンの除草と校舎外周の清掃活動を行いました。


嬉しいお便りをいただきました

画像1
先日「未来の大人たちへ」の取材でお話を伺った 名備運輸の丸川社長様からお葉書をいただきました。


玉置校長先生だけでなく、コーディネータの木村と長谷川にも一枚一枚丁寧に手書きのメッセージをいただき嬉しく思いました。

漢字の「夢」と「感謝」にはひらがなが隠れています。
何と書かれているかわかりますか?


取材の時に言われていた丸川社長の「挨拶や言葉や気持ちを相手にきちんと伝わるように!」という言葉を思い出しました。
しっかりと実践されていること素晴らしいです。


お忙しい中、気持ちのこもったお葉書をいただきこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。



ありがとうございました

画像1
22年度より4年間に渡り小牧中学校の教育後援会会長を務めていただきました上新町区の前区長 舩橋茂行さまへお礼の気持ちを込めて花束の贈呈をさせていただきました。


長い間、小牧中学校のためにご尽力をいただきありがとうございました。

26年度 小牧中学校教育後援会総会 No.2

画像1
画像2
画像3
雨が降り始めお足元の悪い中、大勢の区長様にお集まりいただき「26年度 小牧中学校教育後援会総会」が行われました。

25年度の役員様から26年度の役員様の交代があり26年度の教育後援会がスタートしました。


教育後援会といっても「どんな会なの?」と思われている方が多いと思います。


教育後援会からは、小牧中学校発展のため教育上有効な物品や、部活に必要な物品等を購入する費用として中学校生活を有意義に過ごせるよう地域の方からも多大な支援してもらっています。


後援会の最後には、各地域からの依頼をいただく注文ボランティアの説明と協力をいただく愛マップの説明をさせていただきました。
どちらも、地域から牧中生の活躍の場を広げていただけるものと思っています。


今後も小牧中学校の発展のため地域のみなさまのご支援をよろしくお願いします。

26年度 小牧中学校教育後援会総会 No.1

画像1
5月26日 小牧中学校において「26年度 小牧中学校教育後援会総会」が行われました。

総会の前には理事会が開催され25年度の役員のみなさまにもお集まりいただきました。

理事会終了後は、校内の様子を観ていただきました。特にコンピューター室は、主幹の岩田先生に案内していただき、コンピューターをどのように授業で活用しているかなどの説明をしていただきました。

小牧小学校区運動会のお手伝い No.2

画像1
画像2
画像3
12地区1500名以上の参加者がある大きな運動会です。
小牧小学校の先生方も「チーム三本松」として参加され、学校の運動会とは違う地域の運動会を盛り上げてくださいました。
その中で、牧中生も50名もの運営者に混じり活躍しました。



地域の方から「私も牧中生でした。私の頃はボランティアはなかったです!牧中生が頑張っている姿を見るのはいいですね!」と温かく見守ってくださる方のお話を聞くと嬉しくなります。


そして今年の運動会でも、大学生や社会人になった小牧中の卒業生やPTAの方もお手伝いをしてくださいました。


地域との交流を通していろいろなことを学んだ1日だったと思います。

スポーツ振興会の皆様、ありがとうございました。



小牧小学校区運動会のお手伝い No.1

画像1
画像2
画像3
5月25日 小牧小学校運動場にて「第34回 区民交歓運動会」が行われ、小牧中学校の3年生10名がボランティアとして参加させていただきました。小牧中の生徒10名は、それぞれの役割に分かれ活動をしました。


記録係は女子2名が真剣に記録用紙に記入し本部に伝えるために駆け回っていました。その姿は、きびきびとしていて感心しました。

賞品係りも女子2名が受け持っていました。


○ 言われたらすぐに動けるようにしたいです。

○ 迷惑をかけないように頑張ります。と話してくれました。

器具係りは、男子3名と女子3名が担当の方からの説明を真剣に聞き、次の種目に出す器具の確認をし準備をしていました。




「未来の大人たちへ」 の取材に出かけました

画像1
5月20日 名備運輸株式会社の丸川靖彦社長をお尋ねしました。

今回は、玉置校長、コーディネーターの木村、長谷川の三人で1時間ほどお話を伺いました。


敷地内へお邪魔すると夕方6時ということもあり仕事終わりの大勢の社員の方が挨拶で出迎えてくださいました。
また、何台ものトラックが整然と並び「トラックってきれいだなぁ!」と初めて思いました。


丸川社長は、お父様から会社を引き継がれました。
先代の頃より「あたりまえのことをあたりまえに!」という風土はありましたが、より明確に伝えたいと考え現在のように「利他の心を忘れずにあたりまえのことをあたりまえに実践する職場に!」という経営理念を示されたそうです。


基本的なことは3つ。

 ◦ 挨拶

 ◦ トラックをキレイにする

 ◦ 日頃から笑顔

この3つを心がけることで大事な第一印象は変わります。と強くお話しされました。

これは大人だけではなく生徒にも通じることだと思いました。


名備運輸さんには、職場体験でもお世話になっています。
事前訪問で丸川社長は生徒に宿題を出されるそうです。

また、「儲ける」という漢字の解釈の話。
「夢」について・・・等々。 素晴らしいお話は続きます。


後日、インタビュアーの玉置校長に記事をアップしていただきます。


どうぞお楽しみに!!


地域の方から薔薇のプレゼント

画像1
画像2
昨年度まで小牧中学校区の補導員として長年に渡ってお世話になっておりました 株式会社ハタノの秦野 滋社長宅にお邪魔しました。


奥様と作られている薔薇のお庭に今年も綺麗な薔薇が咲きました。と薔薇をいただきました。見事な大輪にかわいいつぼみ。早速、学校にも飾らせていただきました。


秦野さん、ありがとうございました。

「小牧城見市」の注文ボランティア

画像1
画像2
画像3
26年度初の注文ボランティアは、「小牧城見市」のお手伝いです。


5月18日(日)10時から小牧ラピオ通り商店街にてポップコーン渡しやお茶の配布などを2年生の生徒3人でお手伝いしました。


天気も良く大勢のお客さんが来場されていました。

お客さんの中には、「毎月楽しみにしてます。孫がポップコーンを楽しみにしてるのでもらっていきます。」と言われる方もいました。


小牧中の3人はみんな城見市のボランティアは初めてということでしたが、今年小牧中を卒業した先輩が今回もボランティアで参加していました。

そして、後輩たちと一緒に作業をする姿もあり、こうやって後輩たちに受け継がれていく姿も良いものだと思っていました。


「本当に助かってます。来月はもう少し人数も増やして下さい。」と城見市の担当の方にも言っていただき嬉しく思いました。

平成26年度 ジュニア奉仕団総会 No.2

画像1
画像2
画像3
総会の後半では、NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会理事、株式会社マルワ 代表取締役 鳥原久資氏を講師にお迎えして 「メディア・ユニバーサル・デザインを学んでみよう!」というテーマで講演がおこなわれました。

団員たちは、真剣に講師の方の話を聞いていました。


中学3年生の生徒は、進路のこともあるけれどできるだけ参加したい。

中学1年生の生徒は、先生からジュニア奉仕団の説明を受けて行事などに参加できるし、楽しそうなので加入しました。

と、話してくれました。


活動をするうえで、暑い日や寒い日の活動など決して楽な活動ではないと思います。活動を通して人や社会に対して思いやりの心を育んでほしいと思います。

また、将来この活動の経験が何かしら役立ってくれることも願います。


団員のみなさん!
けがのないよう楽しみながら頑張ってください。


そして、世話人代表の林さん、錦織さん、杉山さんをはじめ世話人のみなさま。
担当の塚田先生、穂積先生、岡本先生。

一年間よろしくお願いします。

平成26年度 ジュニア奉仕団総会 No.1

画像1
画像2
5月10日(土)10時より小牧市民会館にてジュニア奉仕団総会が行われました。

今年度も、市内9校 4488人の中学生のうちの約4分の1にあたる1190人という多くの生徒が団員として加入をしてくれました。


ジュニア奉仕団では、募金活動・清掃活動・地域活動など多岐にわたる活動があり、それぞれの学校単位で奉仕活動をおこないます。


総会の中で各学校の「平成26年度活動計画発表」もおこなわれ、自分の学校ではおこなわれない活動があることも知ることができました。

また、昨年9月からジュニア奉仕団の卒団生を中心にボランティア活動を続ける「ココボラ」が結成され紹介されました。

小牧中出身の高校生がジュニア奉仕団での活動が有意義であったこと。卒団してもボランティア活動を続けたいという思いなどを現団員へ語ってくれました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295