最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:0
総数:23959

平成26年度 小牧中学校区青少年健全育成会議

画像1
 12月24日(水)13時30分から小牧中学校にて「青少年健全育成会議」が開催されました。

 
 市会議員、校区内の区長、保護司、民生児童委員など日頃より地域の目として青少年を見守っていただいております方々が来校されました。


 地域へは「子供たちのたまり場を作らない。」「声掛けをして欲しい。」という意見が出されました。


 学校からは、学校での生徒の様子や問題点が報告されました。


 冬休みに入り、年末年始あわただしい時期ですので引き続き地域に関わらず子供たちの見守りをお願いしたいと思います。


 交換会後は、5グループに分かれ「愛のパトロール」を行いました。


 お忙しい中ご参加くださいましたみなさま本日はありがとうございました。


児童センタークリスマス会のお手伝い

画像1
画像2
 12月21日(日)13時30分から児童センターのクリスマス会の補助ボランティアに17名の生徒が参加しました。


 毎年、楽しい企画で大勢の親子連れの方が参加されるクリスマス会です。

 今年は、前半はバルーンアートで生徒たちは後半のカードじゃんけんを任されました。

 バルーンアートの後、突然証明が消され会場は真っ暗な迷いの森に変わります。動物とじゃんけんをして6色のカードを集めると合言葉案内所で秘密の合言葉カードがもらえます。バラバラになっているカードから合言葉を解き門番に伝え正解なら迷いの森から脱出でき外のサンタクロースからプレゼントがもらえます。

 
 小さなお子さんとのふれあいに生徒たちも嬉しそうでした。

 
 児童センターの先生方、生徒たちの名札も作っていただきありがとうございました。

小牧城見市のお手伝い

画像1
画像2
 12月21日(日) 10時から16時までラピオ通りを歩行者天国にして小牧城見市が開催され、9名の牧中生がお手伝いをしました。


 クリスマス前なのではっぴとサンタ帽子を被り、担当ブースに向かいスタッフの方からの説明を真剣に聞いていました。「イベントでは予期せぬことが起こるので、臨機応変に対応してください。」と言われ、生徒たちはしっかりうなずいていました。


 ポップコーンのブースでは牧中卒業の高校生にポップコーンの作り方やお客さんへの渡し方などを教えてもらっていました。初めての体験に緊張していたようでしたが、味付けも任せてもらいだんだん表情も柔らかくなっていました。


 プレゼント引き換えのブースには、一年生男子2人が任されました。
 市内の園児さんから引換券を受け取るとスタンプを押し、「こんにちは!これはプレゼントだよ!」と恥ずかしがる園児さんに声をかけながらプレゼントを渡していました。また、すぐにプレゼントが渡せるようにプレゼントの位置を変えるなど工夫もしていました。


 体験のブースは、折り紙・ぬり絵・絵本・読み聞かせ・おもちゃコーナーがあり5名の女子が担当しました。
 小さなお子さんが対象なので、折り紙で作るポインセチアはお手伝いしないと完成できないのでは?とあらかじめパーツを折っておこうと早速折りはじめました。隣のブースの読み聞かせ担当の生徒も折ってくれ、助け合いができていました。

 
 また、体験コーナーの看板がない事に気付いた生徒が、「紙とマジックがあれば書いて貼りたいです。」とスタッフの方に伝えすぐに用意していただくという場面がありました。


 スタッフの方から「いろんな意見が欲しかったので言ってもらえて嬉しかったです。」と話してくださいました。<ただやってみよう!>ではなく、<任されたことを責任を持って動く。>ことが出来ていたことが素晴らしいなぁ!と感じました。


 参加してくれた9名のみなさん、寒い中長時間のボランティア本当にお疲れ様でした。


 スタッフのみなさん、生徒たちがお世話になりありがとうございました。

12月の小牧中ジュニア奉仕団活動

画像1
画像2
 12月13日(土)11時から13時までアピタ小牧店にて、団員27名が冷たい風が吹く中、≪歳末助け合い募金≫の協力の呼びかけをしました。


 のぼりや募金箱を持つ手が冷たくなりながらも、大きな声でお願いをしていました。


 また自転車で通りかかった方も自転車を止め、道路の方から団員を呼んで募金して下さる姿もありとても有難く思いました。このみなさまの暖かい気持ちが一人でも多くの方のお役に立つと嬉しいです。


 そして、始めと終わりには団員全員で世話人の方に「お願いします。」「ありがとうございました。」と挨拶をすることもジュニア奉仕団の団員の決まりです。今日も気持ちのいい挨拶をしてくれました。


 世話人のみなさま、PTAの役員のみなさま、募金活動に参加してくれた団員のみなさん寒い中ありがとうございました。



 


 

学校で勉強していこうクラブ Vol.14

画像1
画像2
 本日(12月12日)が2学期最後の活動日でした。


 今日も部活があり、勉強していこうクラブの参加者は7名でした。


 市民駅伝の2日前でグラウンドでは選手達の真剣に走る姿がありました。

 懇談会も最終日ということで落ち着いて勉強しにくかったかもしれません。それでも、提出のプリントなど早目に済まそうとしてそれぞれ進めていました。


 次回は1月13日です。みんな、「ありがとうございました。」「ずいぶん先だなぁ!」「来年もよろしくお願いします。」と3学期からも楽しみにしてくれている様子でした。


 冬休みを有意義に過ごし、3学期にはまた元気な姿を見せて欲しいと思います。

 

学校で勉強していこうクラブ Vol.13

画像1
画像2
 本日(12月11日)も部活動に参加の生徒が多かったので、7名での活動でした。


 今日も一人ひとり目標を決めて勉強を始めました。目標以上に進め、終わった後「疲れた!」という生徒もいました。
 また、わからなかった問題が一つでき二つできと教えてもらいながらも頑張って解いていたら、全ての問題を自分で出来るようになって喜ぶ生徒もいました。


 今日もチューターの片岡さん、藤岡先生、尾関先生が来てくださいました。ありがとうございました。


 明日は2学期最後の活動日です。一人でも多くの生徒が参加してくれることを楽しみに待っています。

学校で勉強していこうクラブ Vol.12

画像1
画像2
 12月10日(水)も昨日に引き続き個人懇談のため1時半から3時までの短い時間でしたが部活動以外の生徒9名が集まり勉強をしました。



 三年生は進路の話があるため三者懇談で時間になると途中で抜ける生徒もいましたが、その他の生徒はそれぞれプリントやワークを机上に出し頑張っていました。


 時々、話し声がすることがあったので注意をすると素直に聞き入れてくれました。

  
 本日もチューターの片岡さんが、途中で手が止まって悩んでいる生徒を見かけると優しく声をかけて教えてくださっていました。いつもありがとうございます。


 今年の「学校で勉強していこうクラブ」も明日と明後日の二回です。少ない時間を有効に使って欲しいと思います。
 


 


 

学校で勉強していこうクラブ Vol.11

画像1
 本日(12月9日)から金曜日までの四日間、懇談会のため「学校で勉強していこうクラブ」は1時30分から3時までの活動となります。


 部活動もある生徒もいるため、今日の参加者は8名でした。


 授業で出されたプリントや課題を少しでも終わらせようと前向きな生徒を見ると嬉しくなります。


 いつも来てくださるチューターの片岡さん、ありがとうございます。


 また急遽、数学の助っ人をお願いした川口先生。「わかりやすかった!」と三年生が喜んでいました。ありがとうございました。


 今週は四日間、毎日「学校で勉強していこうクラブ」があります。参加してくれている生徒のみなさんに毎日会えるのを楽しみにしています。


 

東新町区 餅つき大会のお手伝い

画像1
画像2
 12月7日(日) 東新公園にて東新町区の餅つき大会が行われ、7名の生徒がボランティアとして参加しました。


 今日も寒い日になりましたが、7名の生徒は区民の方々と一緒につきたてのお餅をまるめてあんこやきな粉や大根おろしを付けるなどの手伝いをしていました。


 もち米を30キロ用意されており、せいろで蒸しあがるまでに20分程かかるためお餅がつきあがるまでの合間に生徒たちは豚汁をいただき体を暖めていました。


 毎年、盛大に開催されていますが、ボランティアで参加する生徒にとっては区民の方と話をするいい機会になっていると思います。


 東新町区のみなさまありがとうございました。


 7名の生徒のみなさん寒い中お疲れ様でした。

防災カレッジのお手伝い No.2

画像1
画像2
画像3
 また、メニューもある材料から自分たちで主食とおかずの2品を決めるということで、各テーブルごとに協力と工夫が必要でした。

 生徒たちは、初めての体験で一人づつテーブルに付いたのですが、本当に大変だったと思います。洗物や野菜洗い、野菜切りなど自分にできる作業を丁寧にしていました。

 
 合間に材料の説明を受けたり「家ではお料理するの?」とか徐々に会話もできていました。


 実際の災害時には知らない者同士が協力しながら生活しなければいけないため、今日のボランティア活動は特に身になるものではなかったかと思います。


 本日、レシピ監修で来ていただいていた「特定非営利活動法人アレルギー支援ネットワーク」のHPも一度ご覧ください。
 http://www.alle-net.com/

防災カレッジのお手伝い No.1

画像1
画像2
 12月7日(日)まなび創造館にて「アレルギーっ子のつどいクリスマスローズ」主催の ≪おとなとこどもの防災カレッジ≫ が開催されました。



 家庭科部の2年生女子4人がボランティア活動をしてくれました。


 災害時にはアレルギーの方への対応として作ったものの材料をすべて表示してもらうことが大事だというお話などを聞いたあと、調理実習のお手伝いをしました。


 学校の調理実習とは違い、災害時の炊き出しを想定して、水は2リットルしか使ってはいけないという条件なので野菜洗いも慎重になっていました。

学校で勉強していこうクラブ vol.10

画像1
画像2
 今日(12月4日)もホームルームの終わったクラスから生徒たちが多目的室に集まってきました。


 自分の座る場所も決まっている子がほとんどで、席に着くとすぐに勉強道具を出し、とてもいい雰囲気です。


 また今日は≪強力助っ人≫として校長先生に三年生の数学の難しい問題を教えてもらいました。来客の見送り直後でしたが、生徒たちのために快く指導くださいました。


 本日も学生チーターの片岡さん、尾関先生、藤岡先生も来てくださり、挙手して先生方に教えてもらっている生徒の姿も見られました。



 次回は12月9日(火)です。個人懇談のため13:30〜15:00までの予定です。
これからますます寒くなってきます。体調管理をしっかりして、多くの生徒が元気に来てくれるのを楽しみにしています。

学校で勉強していこうクラブ  vol.9

画像1
画像2
 12月2日 9回目の「学校で勉強していこうクラブ」の活動がありました。

 
 部活や駅伝部がある生徒を除いてはみんな元気に多目的室に集まり、下校時間ギリギリまで宿題やワークに取り組んでいました。


 今日もチューターの片岡さんが来てくださいました。忙しい中、牧中の尾関先生と藤岡先生も来てくださったので、三年生は数学をマンツーマンで見てもらえました。
 

 難しい問題が解けた瞬間の顔は傍で見ている私たちも嬉しくなります。次回も生徒たちの頑張る姿が楽しみです。


 先生方、チューターの片岡さんありがとうございました。


 次回は12月4日です。また次回も、たくさんの生徒が元気に来てくれることを楽しみにしています。

学校で勉強していこうクラブ Vol.8

画像1
画像2
 今日から12月に入り、学校で勉強していこうクラブの多目的室にも暖房を入れました。



 本日は新たに三年生男子生徒が一名入部し、総勢17名の参加でした。


 「家では誘惑が多いので勉強させて欲しい。」と参加してくれました。時間を有効に使って、学校で勉強していこうクラブを役立ててもらえると嬉しいです。


 次回の活動は、明日12月2日です。明日から寒くなるようですので体に気を付けて参加して欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295