最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:0
総数:23959

ジュニア奉仕団 −お別れ会ー

画像1
画像2
 校内清掃のあとには、ジュニア奉仕団のお別れ会がおこなわれました。


 お別れ会の始まる前に、社会福祉協議会の方がみえ「ここボラ」のお話をしてくださいました。「ここボラ」は大学生や高校生が中心になってのボランティア活動ということです。卒業生の吉田さんも、この「ここボラ」に参加されていてお話をしに来てくれました。吉田さんは在校時からジュニア奉仕団や注文ボランティアにも積極的に参加してくれていました。卒業してもいろいろな場面で活躍してみえます。


 お別れ会では、各学年の代表者が一年間の想いや反省などを発表し、PTAの役員さん地域コーディネーターからも団員に向けて話がありました。



 一年間、いろいろな活動に参加してくださった団員のみなさんありがとうございました。

 
 一・二年生のみなさんは来年度もジュニア奉仕団に参加してもらえると嬉しいです。





 



 

ジュニア奉仕団 −校内清掃ー

画像1
画像2
 2月28日(土)9時30分よりジュニア奉仕団の校内清掃がおこなわれました。


 世話人代表の林様から団員にお話をいただき、各清掃場所を先生から聞いて34名の団員が枯葉を集めたり草取りやプランターの花植えなどの作業をしました。


 日陰は寒く震えながら作業をしていた団員もいましたが、みんなそれぞれの持ち場を一生懸命きれいにしてくれました。


 卒業式も近いので、三年生はきれいになった学校で卒業式を迎えれるでしょう。


 

学校で勉強して行こうクラブ Vol.17

画像1
画像2
画像3
 2月23日(月)2時30分より図書室で「学校で勉強して行こうクラブ」を行いました。


 前回参加者が少なかったので、各学年の先生方にも『23日の月曜日に「学校で勉強して行こうクラブ」があるので参加の生徒に声をかけてください。』とお願いをしました。お願いした甲斐もあって、塾などで参加できなかった生徒以外15名の参加がありました。一年生の中には、忘れないようにと次回の活動日を学びノートに書き入れる姿もありました。


 
 三年生の一人が『今、目の前にある時間は二度とこないんだよ。』と書いてあるメッセージカードを見つけ、「今の自分たちのことを言われているみたいだ。」と話していました。

 
 そして、今回が最後の活動になる三年生には勉強会の終わりに、一・二年生に向けての挨拶をしてもらいました。「三年生になってからでは遅いので、一・二年生のうちにしっかり基礎学習をして下さい。」と話してくれました。


 3月9日から始まる公立高校の入試に向けてラストスパート!!

 みんなで応援しています。ガンバレ三年生!!



 次回の活動は、3月9日(月)です。

 

地域に役立つページセッター

画像1
 2月23日(月)間々地区の方々が本校多目的室に設置してあるページセッターを利用されていました。


 このページセッターは教育後援会からいただいている費用で購入しており、地域の方々にも利用していただきたいと区長会などでお話をさせていただいていました。


 今回は、その時のことを思い出したということで来校され作業をされていました。毎年、総会資料1000部を業者に依頼されてみえたそうです。

 「ページセッターのおかげで予算も安くなり早く仕上がりました。」と喜んでくださいました。


 地域の方々にもっと利用していただけたらと思います。

学校で勉強して行こうクラブ Vol.16

画像1
 2月19日(木)2時30分より多目的室にて「学校で勉強して行こうクラブ」を行いました。


 久しぶりの活動だったためか、忘れて帰宅した生徒が多く5名という寂しい参加人数でしたが少人数のため私語が全くなく集中して進めていました。


 3年生は公立高校入試本番まであと2週間です。体調管理をして万全の体勢で臨んでほしいと思います。


 次回は来週の月曜日2月23日です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295