最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:65
総数:708656
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 【ずこう】 みんなのえがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の顔を鏡でよーく見て描いています。
大きな画用紙に大きく描くことができました。クレヨンで一生懸命塗っています。
完成したら、教室をみんなの笑顔で飾ります♪

1年生 【たいいく】 きがえ

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての体育です。
まずは着替えの学習です。脱いだ服は上手にたたみます。
「お家で練習してきたよ!」という子もいました。
みんな花丸でした♪

1年生 【こくご】 なんていおうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生への挨拶の仕方や、職員室に入る時、保健室でお世話になる時の言い方を学習しました。友達と一緒にたくさん練習をしました。
礼儀正しい態度を身に着けて、自分のことは自分で言える、かっこいい小学生を目指します!

【4年生】係を決めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の活動表を書きました。
どんな活動があるかな?
めあては何にする?
みんなで意見を出し合いながら、活動表を仕上げました。

3年生の日常

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、お誕生日を迎えたお友達と、みんなで牛乳かんぱい!「おめでとう」「ありがとう」と言いながら、笑顔で乾杯しました。
2組の、初めての書写の様子です。習字道具の準備の仕方を教えてもらった後、基本的な筆づかいを練習しました。「難しいけど、楽しいよ!」と目を輝かせていました。

5年生〜学年集会〜

 野外学習にむけての学年集会を行いました。
宿泊研修に向けての心構えをつくるいい機会になったと思います。
さぁ今この瞬間から野外学習へ向けて、家での生活、学校生活を
過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 鈴木先生にお世話になります

 5年生の理科は、鈴木先生に教えていただきます。はじめの学習は「天気の変化」で、雲の色、形、量と天気との関わりについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜給食〜

 今日の給食の様子です。
テキパキと準備できました。
おいしく食べることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 【しょしゃ】 ぎんえんぴつでかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、銀色の鉛筆をもらいました。4Bの鉛筆です。
鉛筆の持ち方に気を付けて、書写ノートの線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。
濃くしっかりと書くことができました。

1年生 係決め・国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、係決めを行いました。みんなで仲良く話し合って決めることができました。新しく始まる係活動を協力して取り組んでほしいです。
 2組では、国語の「あさ」の詩を学習しました。手をつないで円になったり、先生とタッチしたりして教科書のまねっこをしました。今日も1日楽しく過ごすことができました。

5年 社会科 地球儀をつかって

 5年生の社会で国土の学習をします。地球儀を見て、いろんな国の名前や位置を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】サクラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で植物の観察をしました。
今年はまだサクラが咲いていて、つぼみまで観察できました。
「サクラのにおいは〜・・・、甘酒のにおい!」
「本当だ!」
こんなことを話しながら、春を感じました。

【4年生】本格的に授業がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学年が始まり、4日たちました。
国語では、「白いぼうし」の学習をしています。
みんなで机を合わせて、音読の練習。
どんな物語なのか、話し合うのが楽しみです。

1年生 【しょしゃ】 はじめのがくしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業は、1組は栗林先生、2組は鳴谷先生に教わります。
今日は、書く時の姿勢の大切さや鉛筆の持ち方を学習しました。
きれいな字がかけるようにがんばります。

始まりました 菜の花プロジェクト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めての総合的な学習の時間。「菜の花プロジェクト」の第1弾として、きれいに咲いた菜の花をスケッチするために、鷹が池へ出かけました。
満開の桜並木を、新しいクラスメイトと楽しくお話しながら歩きました。鷹が池では、菜の花の茎・葉・花をじっくり観察し、思い思いにデッサンを進めていました。作品は、学校で絵の具も使って仕上げ、公開日に掲示します。お楽しみに!

1年生 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいお天気でした。みんなで運動場に出て遊びました。
様々な遊具を使って楽しい時間がすごせました。これからも元気いっぱいに遊びたいです。

1年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の用意を済ませると、6年生のお兄さんが読み聞かせをしてくれます。
読み聞かせを楽しんだり、自由帳に絵を描いたりするなど朝の時間を穏やかに過ごしています。

5年 身体測定と視力検査を行いました

 12日(水)に5年生の身体測定と視力検査がありました。1年ぶりに視力を測ったので、結果が気になる子が多かったようです。病院の受診が必要な場合は、後日お知らせします。
画像1 画像1

5年 2年生と一緒にトイレ掃除

 中棟2階のトイレ掃除は、2年生と5年生で行います。初めてトイレ掃除をする2年生に、やり方を教え、手本を見せながら、一緒に掃除をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 この1年で「こうなる」宣言

 5年生の目標を決めました。一年間でどんな自分になるかを考え、「こうなる」宣言を画用紙に書きました。この決意を忘れないように、目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468