最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:31
総数:708474
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

5年生〜図工〜

 図工で粘土を使い、陶芸の練習と
「心の形」の学習をしました。
自分の気持ちを形で表すということで、
戸惑いも見られましたが、
楽しみながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カレーライスの実習(1組)

 5月2日には、5年1組がカレーライスの調理実習を行いました。みんな仲良く協力して、調理だけでなく後片付けも行うことができました。どの子も「おいしかった。」と言いながら、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜マイムマイム練習〜

 野外学習に向けて、フォークダンスの練習を行いました。
リズムに合わせ、仲間と手を取り合い、楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

 今週は、あいさつのやりとりの練習をしました。ジェスチャーを取り入れたゲームが盛り上がりました。ゲームの後は、子どもたちの英語で話す声も大きくなり、自信がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 【はるのこうがいがくしゅう】 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に1・2年生でレクリをして過ごしました。
雨が降って途中で帰ることになってしましましたが、体育館でも存分に楽しむことができ、良い思い出作りができました。また、1・2年生の仲がもっと深まりました。
お兄さん、お姉さん今日も大変お世話になりました。また1年生とも遊んでくださいね!

2年生 【春の校外学習】 その5

お弁当の後、1・2年生でレクリエーションをやりました。
じゃんけん列車、猛獣狩り、先生〇×クイズで遊びました。
「1年生の子とたくさん遊んで楽しかったよ」「また遊びたいね」と
お兄さん、お姉さんとして、1年生を楽しませることができました。
今度は学校探検です。2年生として、また頑張りましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を四季の森で食べる予定でしたが、天候が心配だったので学校へ帰り、多目的室で食べました。いっぱい歩きましたが、みんな楽しく笑顔で食べることができました。

4年生 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習は四季の森を経由し、ほたるの里へ行きました。大山川の周りの動植物をしっかりと観察することができました。

5年 カレーライス実習

 5月1日は校外学習の日でしたが、野外学習に行く5年生は学校でお留守番。学校に残って、2組はカレーライス作りの実習を行いました。カレーを作るのは初めてという子もいましたが、どの班もおいしいカレーが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【春の校外学習】 その4

遊んでいる途中で雨が降り出したので、
学校に戻って体育館でグループごとにお弁当を食べました。
「好きな物がたくさん入っている」「おいしいな」と
家の方が作ってくださったお弁当を
おいしく楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【春の校外学習】 その3

芝生で遊んだ後に、中央公園にある遊具で遊びました。
いろいろな遊具があり、みんな興味津々でした。
みんなで仲良く、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【春の校外学習】 その2

中央公園についてからは
グループごとに芝生で遊びました。
おにごっこやだるまさんがころんだなど
グループの友達と楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【春の校外学習】 その1

1・2年生で一緒に桃花台中央公園に行きました。
学校から中央公園までの道をウォークラリーをしながら歩きました。
途中でクイズに答えながら進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【リレー遊び】 体育

体育の授業で、リレー遊びをしました。
今回はそれぞれのグループでどんなリレーにするかを
考えました。
「後ろ向きでやろう」「歌を歌いながらやろうよ」と
いろいろなアイディアが出てきて、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 【1・2年生なかよし会】

校外学習に向けて、1・2年生なかよし会をしました。
初めて会う1年生に最初は戸惑っていましたが、
レクリエーションを通して、どんどん仲良くなりました。
去年育てたあさがおの種を渡しました。
校外学習が楽しみになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式と解散式の様子です。

実行委員が司会進行や代表の言葉を務めました。

班のみんなで仲良く協力して建物を周り、

ルールを守って見学することができました。

6年生 校外学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がぱらついたときもありました。

これも思い出。

友達と協力して楽しく見学することができました。

6年生 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当とおやつ。

校外学習の楽しみの1つ。

おうちの方々には、早朝よりご準備をありがとうございました。

6年生 校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイムです。

たくさん歩いてお腹はぺこぺこ。

あっという間にお弁当とお菓子を平らげました。

6年生 校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物ガイドを利用するなどして明治時代について学びました。

SLのかっこよさに興奮気味の子どもたち。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468