最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:95
総数:794460
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

バスケ部通信 バスケ部通信 Vol.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧小学校バスケ部のみなさんと練習試合を行いました。
 7月25日から始まる市内大会に向けて頑張っています。

平成29年1学期終業式を迎えて

梅雨明けと同時に、1学期終業式を迎えました。蝉の声が一段と大きく聞こえます。
1学期の教育活動に対し、ご支援とご協力をいただきありがとうございました。
終業式で子どもたちに話した内容を一部紹介します。 

1年生が入学し、原っ子がそれぞれ進級し、気持ちも新たにスタートした1学期も早、終業式を迎えました。季節も大きく変わり、気温は30度を超す日が多くなりました。これまで校庭では、1年生が育てたアサガオが、2年生が育てた野菜やサツマイモが、3年生が育てたホウセンカやヒマワリが暑さに負けず、大きく美しく成長していました。皆さんも水やりを頑張りました。今、西門の花壇では、ヒマワリが見上げる高さに成長しています。これから花を咲かせます。とても楽しみにしています。
それから、みなさん、6羽のツバメのヒナのことを覚えていますか。5月22日、朝の会で、カラスに襲われ死んでしまったツバメのヒナのことで、放送を入れましたね。一生懸命に育ててきた親ツバメのことを思うと、かわいそうでなりませんでした。一瞬にして奪われた命は戻ってきません。きっと、ツバメにとっての天敵・カラスとの戦いは、これからも続くのでしょうね。それくらい自然界は、とても厳しい世界です。実は、人間も、ある意味カラスと似ています。皆さん、魚と肉、どちらが好きですか。だいたい、毎日食べます。スーパーに並んでいる魚も肉も元はといえば、海や川で泳いでいた魚であり、育てられていた牛や豚、鶏でした。私たちは命をいただいて、生活しています。だから食事の前に「いただきます」というのは、「あなた様の大切な命をいただかせてもらいます」という感謝の「ありがとう」と謝罪の「ごめんなさい」の意味があると、小牧に講演会に来た「命」のゴルゴ松本さんがお話ししていました。ですから、食べ物を粗末に扱うのはやまましょう。
命をいただかなければ生きていけないという「現実の世界」をきらって、誰もなにも犠牲にしない生き方、つまり「理想の世界」を求めた人の一人に宮沢賢治という人がいます。知っていますか。たくさんの童話や物語を書いています。「注文の多い料理店」「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」「セロ弾きの ゴーシュ」「雨ニモマケズ」「よだかの星」・・・・・
明日から夏休みですね。外で長時間の運動をしたり、遊んだりするのは熱中症が心配されます。きっと室内で過ごすことが多くなると思います。ぜひ、読書をしましょう。宮沢賢治さんの本もぜひ読んで見てください。動物が出てくる本が多いですよ。宮沢賢治さんの求めた「理想の世界」を覗くことができるかもしれません。
さて、先ほどのツバメの話に戻します。
親ツバメは、ヒナがいなくなった後、どうしたと思いますか。ツバメは、子育てが終わると南の海へ飛んで行かなければなりません。やがて飛び立つ日がやってきます。2羽の親ツバメは、カラスに壊された巣を一部修復して、また、卵を産み、育て始めました。巣は小さくなって壊れていますから、卵は何度も落ちてしまいました。でも、親ツバメはあきらめませんでした。たった一羽になってしまいましたが、きちんとヒナを育て上げました。そのヒナが巣立ちを迎えました。皆さんは、この親ツバメのことをどう思いますか。悲しみを乗り越えて、苦労に苦労を重ねて、自分の命をすり減らしてまでも、やり遂げる親ツバメに、少々大げさですが「畏敬の念」を感じました。「畏敬の念」という言葉は、難しい言葉です。どういう意味か、夏休みの宿題として、調べておいてくださいね。
きっと、たった一羽のヒナでしたが、小牧原小学校から巣立ちました。無事に何千キロの旅を終えて戻ってくることができたら、来年も同じ場所に巣をかけると思います。「無事に戻って来てね」とみんなで祈りましょう。

さあ、それでは、9月1日の2学期の始業式。ひとまわり成長したみんなに会えることを楽しみにしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

終業式での児童スピーチ(7月20日)

画像1 画像1
 終業式では、2年生と4年生の代表児童が1学期を振り返って、作文発表をしてくれました。下記リンクよりお聞き下さい。

◆リンク◆
【音声】2年生児童スピーチ(mp3)

【音声】4年生児童スピーチ(mp3)

1学期最後の外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生最後の外国語活動では、数字の復習をしました。数字の歌を歌ったり、ゲームをしたりすることで、英語で数字を言うことに慣れてきました。

4年2組 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで楽しく、盛り上がりましたね。
レクリを考えてくれたレクリ担当に感謝ですね。

4年1組 モーターカーを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「電気のはたらき」の学習で使ったモーターカーを
体育館で楽しく走らせました。

4年生 セルフディフェンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の身は自分で守る」

セルフディフェンスを通して、不審者への対応、心の守り方など
たくさんのことを学ぶことができました。


6年生 音楽「リズムをつくってアンサンブル」

画像1 画像1
 音楽の授業の様子です。
 楽器の音色や特徴を生かしながら短いリズムフレーズをつくり、つくったリズムを組み合わせて、リズムアンサンブルをつくりました。
 子どもたちの自由な発想から、素敵な音楽ができました。リンク先よりお聞きください。

◆リンク◆
【動画】リズムアンサンブル1(mp4)

【動画】リズムアンサンブル2(mp4)

6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
 終業式前日、各クラスでは、お楽しみ会をして学級の親睦を深めました。

 小学校生活最後の夏休みがスタートしました。
 事故や怪我、病気等なく、元気に充実した小学校生活最後の夏を送ってくださいね。

f会 親子キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/16・日〜17・月に、おやじの会(f会)主催のキャンプがありました。
 流しそうめんや非常時用のカレーライス、かき氷等を頂きました。
 また、水鉄砲や校内ナイトハイク、トーチサービス、ドラムカン風呂などを楽しみました。
 なかなか普段はできない貴重な体験を通じて、夏の思い出や良き成長の糧となることを願って行われています。f会の皆さんをはじめ、ご協力いただいた方々にお礼申しあげます。
 

トイレボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/19・水、大掃除の時間を中心に1時間半ほど、保護者・地域の環境ボランティア11名の方々がトイレ掃除をしてくださいました。
 「手際よく、どんどん作業を進めてくれましたよ。」とお褒めの言葉を頂きました。
 サウナのように暑さでしたが、ありがとうございました。

1学期 無事登下校できました

 7/20・木、1学期終業式を迎えました。
 通学路ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 ハイタッチしながら、「また、9月に会おうね。」と優しい言葉をかけてくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の大掃除
6年生は、教室が少ない人数なので、誰もが一生懸命に取り組んでいます。
こうやって小牧原小学校を大掃除するのもあと何回かな?
学校への感謝の気持ちをこめて掃除してるかな?


6年生 児童の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが授業で取り組んだ作品です。
 俳句は「夏」をテーマに創作しました。同じフロアーの3年生が「6年生、上手だね〜。」と言って見ていました。担任としてうれしく思いました。
 校外学習新聞は、パソコンを使って分かりやすく作成することができました。

6年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
1学期最後の合同体育の様子です。

6年生 授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の授業風景です。
 友達とかかわりあいながら、楽しく授業に取り組めていました。

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
 委員会やクラブ、学年の写真を撮影しました。
 2学期以降も撮影を続けていきます。

バスケ部通信 Vol.10

画像1 画像1
画像2 画像2
 味岡小学校、大城小学校と練習試合を行いました。
 今月末の夏の市内大会に向けて頑張っています。

7/15・土 中小体水泳大会実施します

市内小中学校水泳大会関係者の皆様へ

 おはよううございます。
 天気予報では晴れの予報が出ていますので、水泳大会を実施します。
 選手の皆さんは熱中症や行き帰りの交通安全に気をつけ、ベストの泳ぎをしてください。
 保護者の皆様は、ご声援と大会の円滑な運営にご協力ください。
 役員および各水泳部顧問の先生方は、大会の成功にご尽力をお願いします。
 暑い中での開催になります。また、急な天候不良により一部プログラムを変更する場合もあります。一日よろしくお願いします。

4年1組 図工「ギコギコクリエーター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料の形を生かしながら、金づちと釘で木をつないでつくります。
必死に、自分の作品と向かい合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 バスケ大会
7/26 バスケ大会
7/28 バスケ大会
7/29 サッカー大会 バスケ大会(予備日)
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294