最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:668921

9/22 1年生算数 よみとる算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっとだけ応用の問題です。教科書にはあさがおの観察記録の文章が載っています。観察記録を読んで、問題を解くのに必要な情報をさがします。問題を解くために必要なところに1つ1つ線を引きました。
 さあ、これで問題が解けるかな?何算を使えばよいかな?

2年生算数 いろいろにかんがえてみましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こどもが10人あそんでいました。そこへ2人きました。また6人きました。こどもは何人になったでしょう。」
 考え方は1つではありません。どのように考えればよいか、おはじきを使ってグループで考えます。 
 問題を解くだけでなく、どう考えて解いたのかをみんなに説明するのも大切です。代表のグループが黒板に出て説明しました。みんなに分かるように説明できたかな?

9/21 みなさんありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年篠岡小中学校は、運動会・体育祭で児童生徒席にテントが立ちます。子どもたちの熱中症予防にとても役に立っています。ただし、去年の篠小では雨よけになりました。
 昨日は篠岡中学校の体育祭。片付けが終わると中学校に立っていたテントが小学校に運ばれてきました。中学校の保護者、中学校の先生、おやじの会、小学校の教員などみんなで協力して組み立てました。運動会の直前に屋根をつけて立てます。
 市内の小中学校で子どもの席にテントがあるのはおそらく篠岡だけ。地域・保護者のみなさまのご協力あってこそです。ありがとうございます。

9/22 朝の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は開会式の練習です。
 入場行進から、校歌斉唱、誓いの言葉など一通り流れに沿って通してみました。いろいろな役を受け持つ児童会委員のしのっ子も緊張です。

9月21日(木曜日)

画像1 画像1
 明日は彼岸の中日です。校庭の片隅の彼岸花も盛りです。
●運動会練習
●アミーゴ教室

9/21 今日のしのキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のしのキッズはプラ板でした。
 前もって用意したイラストなどを描きました。

9/21 6年生書写 小筆ですらすら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は珍しく小筆の練習です。課題は「この道や 行く人なしに 秋の暮」。
 すらすらすらと姿勢良く。

9/21 3年生理科 直接見ないようにね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「太陽の動きとかげ」の勉強です。9月とはいえ今日は太陽が強く照り輝いています。みんなで運動場に出て太陽を観察しました。直接太陽を見ないように遮光プレートを使います。
 太陽の観察は午前と午後の2回。あれ、スカイステージの方にあった太陽の位置が変わっているぞ!

9/21 きょうの給食

【献立】麦ごはん 牛乳 冬瓜のカレー煮
    鮭の香味ソース もやしの赤しそあえ

 冬瓜は『冬』の『瓜』と書きますが、夏が旬の夏野菜です。皮が厚く、冬まで保存がきくのでこの名前がついたといわれています。大根より柔らかく、臭みもないので食べやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 4年生図工 はじめてののこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工のニュースが多くなりました。
 4年生は「ギコギコクリエーター」というタイトルで、板を使った工作です。のこぎりで木を切るのは図工では初めてです。
 一度切った木は元に戻せません。合わせる部分の長さが違うと組み立てられません。ですから板を切り取る線を正確にかくことが大切です。先生に板の線を見てもらった子からのこぎりの作業開始です。

9/21 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『うんどうの絵本 かけっこ』『たいふうどうするの?』でした。
 『かけっこ』は、お家でもできるトレーニング方法が書いてあったので、一緒に身体を動かして楽しむ姿がありました。他にも速く走る方法がたくさん紹介されていました。運動会当日、速く走れますように。
 『たいふうどうするの?』は、台風などの自然災害が起きた時に、どのように自分の命を守っていくかを教えてくれるお話でした。みんな自分の状況と照らし合わせて真剣に聞いてくれていました。自然の怖さを知って、お家の人と話し合ってみてもいいですね!
次回の読み聞かせは10月12日(木)です。
 お楽しみに。

9/21 1年生図工 はこかざるんるん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空き箱を土台にして作品作りをします。カラーペーパーや色紙を切ったり折ったりして空き箱につけます。色とりどりのオリジナル作品作りです。

9/21 2年生図工 粘土で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「思い出をかたちに」というタイトルでねんど工作をしています。楽しかった思い出をねんどで表現します。ねんどを形にするときは「まるめる ちぎる つまむ ねじる」などいろいろな方法があることを教えていただきました。
 また、ねんどを余らせないようにして大きい作品を作るようにと指導がありましたが、細かい部品用にたくさんとってあるのか、中心となるものが小さくなりがちです。

9/21 運動会練習 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番と同じように応援合戦を練習しました。
 さすが応援団は練習を重ねているせいか、大きな声と振り付けで堂々とみんなをリードしました。大勢のみんなも頑張りましたが、拍手のタイミングや振り付けなどがまだ若干自信なさげです。応援練習は学級でもできます。練習を重ねて、当日は素晴らしい応援合戦が運動会を盛り上げることを期待します。

きょうの給食(9月20日分)

【献立】中華めん 牛乳 しょうゆラーメン
    あじのフリッター 杏仁豆腐

 今日のフリッターは、衣にアオサと呼ばれる海藻が入っていて磯の香りを感じました。フリッターに使われているあじは、青魚と呼ばれていて、血液をサラサラにするDHAやEPAを豊富に含んでいます。あじは焼き魚や干物、煮魚、刺身、フライにするなど様々な調理方法でおいしく食べることができます。

 運動会まであと少し!しっかり食べて体力をつけましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木曜)

画像1 画像1
 20分の長い休み時間、4年生のしのっ子が仲間を集めて運動会の練習です。3人4脚で差をつけろ!
●運動会練習
●読み聞かせ
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/20 2年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ソーラン」の練習も外で行うようになりました。みんな振り付けは覚えたようです。
広い運動場での隊形移動など、次のステップに進みます。

9/20 紅白リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分の長い休み時間は紅白リレーの練習を行っています。
 「あれ?赤帽子ばかり。」と思ったら、赤白を分けて練習しているようです。速さの勝負は本番までお預けらしいです。

9/20 5年生社会 わたしたちの生活と食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農業などの食料生産の勉強をしています。
 「愛知の農業」いう資料を配っていただきました。どんな内容かな?さっそく興味深げにページをめくるしのっ子たちでした。
 表紙裏にこんな写真がありました。何かお気づきになることは?

9/20 4年生算数 2けたのわり算 ひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けたのわり算の勉強は、いよいよひっ算に進んできました。正確に計算することはもちろんですが、文章題などでも使うことが多いので、1問に時間がかかりすぎると他の内容にも影響しがちです。なるべく速く正確にできるようにしたいものです。
 今日は1度でわり切れる比較的易しい問題です。これから少しずつ難しくなっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439