最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:29
総数:668056

12/8 朝会 たくさんの表彰伝達2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 席上揮毫大会個人表彰です。
 1枚目は特別賞(PTA会長賞) 一等賞 二等賞 三等賞のしのっ子です。

12/8 朝会 たくさんの表彰伝達1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝会があり多くのしのっ子の表彰が行われました。
 最初は小野小学校で行われた、県下席上揮毫大会です。見事小学校の部団体賞を獲得しました。

12月8日(金曜)

画像1 画像1
 個人懇談の真っ最中。今日も早い時刻に一斉下校します。
 うれしいな・・・。
●朝会
●個人懇談会
●一斉下校13:20

12/7 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 いか入りタイピーエン
    野菜しゅうまい ポパイサラダ

 今日は「タイピーエン」です。これは中国の汁物を日本でアレンジしたもので熊本県ではご当地グルメとして有名です。春雨や野菜がたくさん入っていて、子どもたちにも人気の料理です。
 熊本県では学校給食でもよく食べられているそうです。
画像1 画像1

12/7 4年生図工 わすれられないあのとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活や家庭生活での思い出を、画面いっぱいに描きます。楽しい思い出が多く、明るい色づかいや人物の笑顔が目立ちます、

12/7 2年生生活科 少し遅めの秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな午前中の日差しの中、2年生が秋さがしをしていました。12月になってしまいましたが、まだまだ秋の雰囲気を多く残しています。
 秋を感じさせるものを見つけ記録をしました。紅葉した木々や落ち葉をスケッチしている子が多くいました。

12/7 3年生算数 1kgってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は重さの勉強をしています。今日は1kgの重さを体感するために運動場に出てきました。砂場の砂を1kgと思う量だけビニル袋に入れました。1kgより、だいぶ少ない量しか入れなかった子が多いようです。
 先生が用意した1kgの砂糖の袋を手に取り、もう一度砂を入れ直しました。2クラスで何と1人ピタリ賞がいたそうです。100万円もらったかな?20グラムほど違うニアピン賞も何人かいました。

12/7 5年生算数 単位量あたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人的な見解かも知れませんが、小学校の算数で最難関ではないかと思うのが、この「単位量あたり」から始まる一連の学習内容です。この内容と関連して6年生の「速さ」「割合」「比」等につながっていきます。
 「35リットルのガソリンで700km走ります。ガソリン1リットルあたりで走れる道のりは?」「たたみ10枚の広さの部屋に子どもが6人、たたみ1枚あたりの子どもの人数は?」「子ども1人あたりのたたみの枚数は?」など、今日はこのような問題をしています。まず、〇〇あたりという言葉がわかりづらい。問題をといていく中で次第に理解はできてきますが、とても難しい単元です。理解に手間取るところは、近くの仲間と確認し合ってから進みます。

12/7 1年生算数 かくれた数なーんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カードを使って2人ペアで楽しくお勉強。
 1人がカードをならべて問題を出します。まだ見ちゃだめだよ。
 「もういいよ、かくれた数なーんだ」、裏返しになっているカードの数を当てます。

12月7日(木曜)

画像1 画像1
 英語活動の時間にみんなで作ったクリスマスツリーです。
●特別支援学級合同クリスマス会
●個人懇談会
●一斉下校13:20

12/6 しのっ子まつりに向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ時間に、上の階では4年生がしのっ子まつりの準備です。こちらもみんなで手分けし合って、何やらかいて準備中。
 書いてある文字を見ると、内容がなんとなく分かりましたが、ネタバレにならないように写真をアップ。

12/6 しのっ子まつりに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週はしのっ子まつりがあります。どの学年・学級も時間を有効に使って準備を進めています。3年生は初めて出すお店です。全員が何やら一生懸命かいていますが、さて何でしょうか?それはお店に来てのお楽しみ。

12/6 6年生理科 科学者みたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水溶液の性質」という単元です。ここでは「塩酸」「アンモニア水」などいろいろな薬品を使います。下学年のように、風で走る車や注射器のような道具を使うのも楽しいですが、ずらりと並んだ試験管を見ても、何だか本格的な実験の雰囲気です。科学者になった気分で実験開始。
 数種類の水溶液を少量ずつ取って、熱したりにおいをかいだりして性質を調べています。

12/6 2年生体育 寒さに負けず縄跳び運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くなり、どの学年も体育で縄跳びを行うようになりました。
 運動場では2年生が縄跳びをしています。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳びとだんだん技が難しくなっていきます。前跳びはよいのですが、後ろに回す跳び方になると、続く回数がぐっと減ってきます。今日の体育では個人練習の時間がたっぷりありました。引っかかっても引っかかっても、頑張る子は何度でも練習を続けていました。

12/6 1年生国語 「じどうしゃくらべ」を読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じどうしゃくらべ」という説明文を読み取っています。「じどうしゃくらべ」には、いろいろな自動車のしごととしくみが説明されています。読み取ったことは、1年生はあまり使い慣れていないワークシートに書きまとめていきます。
 書いてあることが理解できても、それを書くとなると、また違った難しさがあります。書き終えたことは隣どうしで見比べました。みんなが書けるようにゆっくりと授業が進んでいました。

12月6日(水曜)

画像1 画像1
 久しぶりに1年生の朝の水やりが始まりました。卒業生や新入生のため春まで続けます。

●個人懇談会
●一斉下校13:20

12/5 懇談会のときには・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室前の廊下には、修学旅行で絵付けをした湯飲みが展示してあります。個人懇談会にいらっしゃった際にお持ち帰りください。
 また、修学旅行のスナップ写真も掲示してあります。併せてご覧ください。

12/5 6年生音楽 つばさをください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館の音楽室から聞こえてくる歌声は、「つばさをください」です。全校のしのっ子が今月の歌で歌い、3学期の歌声集会でも歌います。
 今歌っているのは6年生。6年生は下のパートを受け持ち二部合唱をします。

12/5 3年生国語 本の紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では「おもしろいと思った民話や昔話を紹介する」、という内容があります。今日はどの本にするかを決めました。たくさんの本を見て、気に入ったものを1つ決めます。同じ本を希望した子が重なったときは、しかたがないのでじゃんけんです。

12/5 5年生図工 板でパズルをつくるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生ではカッターナイフ、3年生でかなづち、4年生でのこぎりと新しい工具を使いますが、5年生はというと電動の糸のこぎりです。
 板を糸のこぎりで切って作るのはパズルです。1枚の板に絵を描き、いくつかのピースに切り分けます。色を塗って仕上げます。できた作品はペアクラスの2年生にも楽しんでもらう予定です。
 今日はどんな絵にするかを考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439