最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:61
総数:668641

野外速報09

ベッドメイキングが終わった部屋で、この後の確認。休憩してる人もいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 1年生国語 はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「はなのみち」という、とてもかわいらしいお話を勉強しています。
 国語に限りませんが、授業中は先生の話ばかりでなく、友だちの話もしっかりと聴いて考えることがことが大切です。
 話すときはみんなの方を見て、聴くときは話す人の方を見て、そんな発表の基本を練習しています。

5/29 4年生音楽 リコーダーで演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まったリコーダー、だいぶ吹けるようになったでしょうか?
みんなで「聖者の行進」を練習しています。得意な子はどんどん吹いていきますが、苦手な子は、つかえつかえです。負けずに繰り返し練習することが大切です。

5/29 6年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前転から後転へとスムーズに技をつなげる練習です。
 互いに演技を見合って、よいところ・直すとよいところをアドバイスします。

5/29 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 どさんこ汁
    鮭の甘だれかけ だいこんのサラダ

 『どさんこ』とは北海道を表します。どさんこ汁は北海道の名産をふんだんに使った汁物です。
 じゃがいも・コーン・にんじん・ねぎ・わかめ・白菜などをじっくり煮込み、白みそ仕立てにし、最後にバターを加えて風味とコクを効かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 5年生野外生活7 ベッドメイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シーツや枕カバーを受け取りベッドメイキング。こういう作業は2人組で行うと楽にできるんだよ。

5/29 5年生野外生活6 館内へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内に入ります。
 玄関ホールのようです。写真で見る限りとてもきれいですね。できてから30年近く経っているはずですが・・・。

野外速報08

おっ昼ご飯!
みんなで楽しく「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生野外生活5 少し遅れて到着 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋滞があったようで予定より到着が遅れました。
 自然の家に着いてさっそくお昼ご飯です。お昼は注文してあったお弁当です。現地も天気が良さそうです。

野外速報08

ほぼ30分遅れで、無事到着しました。
入所式のあと、お昼をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 3年生社会 カルタで地図記号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の教材にこんな楽しいおまけが・・・。
 地図記号カルタです。みんなでカルタ遊びをしながら地図記号の勉強です。初めは先生が読むのを聞いて、一人一人でとりました。次はお隣の子と対戦です。

5/29 2年生国語 かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の勉強として野菜の観察記録をかきました。スケッチと文でかいたものです。今日は観察記録を同じグループ内で読み合いました。そこから互いのよいところを見つけました。見つけたことを教えてあげました。

野外速報07

工事渋滞だったようです。

画像1 画像1

野外速報06

バスレクはビンゴを経て、伝言ゲームになってます。
道路は、思いのほか混んでいますが、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外速報05

トイレ休憩、無事終了。
バスは、センターに向かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外速報04

ビックリ!
9年連続、野外生活に来てますが、西広瀬PAが、こんなに混んでるなんて。
でも、余裕があるから、大丈夫!
画像1 画像1

5/29 5年生野外生活4 5月29日の日程

 5月29日(月)野外生活第1日目の日程です。
 9:00 学校出発
11:15 少年自然の家着
12:00 注文弁当の昼食
13:00 入室 ベッドメーク等
14:00 学級の時間 自由時間
16:30 入浴
17:20 夕食
19:00 キャンプファイヤー
22:00 消灯

※野外生活の模様は当ホームページにてお知らせします。「野外速報」は現地より更新しているものです。「5年生野外生活・・・」は、学校に送られてきた画像や情報を元に、学校から更新しているものです。内容の重なり、時間のズレがありますが、ご容赦ください。

野外速報03

ゲームをしている間に、バスは「猿投グリーンロード」に入りました。
バスの中は、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 5年生野外生活3 バスは旭高原へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り込みいよいよ3日間の野外生活の舞台、旭高原へ。

5/29 5年生野外生活2 いよいよ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのお家の方や先生に見送られて、いよいよ出発です。
 みなさんの方に「いってきまーす」とあいさつをすると、2階の窓からは6年生も「いってらっしゃーい」。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439