最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:29
総数:668056

9/5 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 肉豆腐
    ちくわの磯辺揚げ 巨峰

 今日は、小牧市の東部地区で採れた巨峰が登場しました。ぶどう農家の方々が、小牧の子どもたちのために大切に育ててくれた巨峰です。甘くておいしい巨峰に子どもたちの笑顔があふれていました。

 みなさんのもとに給食が届くまで、いろいろな人が関わっています。
 ただ食べるのではなく、食事に携わる人や食べ物へ「ありがとう」の気持ちを持ち続けてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 2年生保健指導 熱中症を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の身体測定でした。身体測定の後、保健室の先生から熱中症についてのお話を聴きました。
 お話は「あせがでるとどうなる?」というクイズから始まりました。クラスの代表のしのっ子が汗に見立てたアルコールを手につけてもらい、ふーっと吹いて乾かしました。すると冷たく感じます。このことから汗が体温を下げて調節していることを知りました。
 暑い日は体温調節のために汗をかきます。すると水分がへるので水分を補給しなければならなくなります。
 その他にも、熱中症はどんな症状で、防ぐにはどうすればよいかをスライドを使って勉強しました。

9/5 3年生算数 時間と長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「○時○分から○分たつと、何時何分ですか?」「○時○分の○分前は、何時何分ですか?」「○時○分から何分たつと□時□分になりますか?」
 時間の長さを問う問題がたくさん出てきました。頭で考えてもややこしくなります。先生から配られた、針のない時計の絵を使うとすっきりとしてわかりやすくなりました。

9/5 1年生算数 20までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数セットの11から20までのカードを使いました。
 2人(3人)組になり、1まいずつカードを出し合って大きさ比べをしました。大きさの比較はすっかり得意になりました。

9/5 2学期最初の授業日 2年生(9月4日実施分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全学年5時間授業、もちろん2学期の勉強もスタートしました。
 2年生の算数の様子です。プリントを使って1学期の要点からいくつかを復習しました。ちょうど「長さ」の復習です。先生の言う長さを指や腕を使って示し、長さのイメージを思い出しています。

9月5日(火曜)

画像1 画像1
 まだ暑ーい!
 夏の雲とは少し違うけど、日中はまだ夏の暑さです。水分補給が欠かせません。

●委員会
●身体測定1・2年生
●カウンセラー午前

9/4 2学期最初の授業日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も授業を行っていました。社会科の授業です。
 内容は1学期からの引き続きとなる「わたしたちの生活と食料生産」。果物や酪農製品の生産量の地図や資料を見て、気づいたことを出し合います。

9/4 2学期最初の授業日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定を行いました。
 身長と体重の測定のあと、保健指導がありました。今回のテーマは心の健康にかかわるものです。テーマは「上手な違う意見の言い方」です。養護教諭が例に示した学校内外の身近な出来事について、自分がその立場だったらどんな言動をするかを考えました。善悪や好みで考えたときの意見と、友達との関わりで考えたときの意見が異なることはしばしばあります。高学年になるほど、友達との関係も気になります。そのようなときどのように相手に考えを伝えればよいかをロールプレイによって考えました。また、それ以上に互いの思いや考えを尊重するのも大切なことです。
 

9/4 きょうの給食

【献立】麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー
    ウインナー 野菜サラダ

 今日から2学期の給食が始まりました。夏休みはどうでしたか?2学期は運動会や校外学習、6年生は修学旅行など行事が盛りだくさんです。体調をしっかり整え、元気いっぱい生活しましょう!


 今日の夏野菜カレーには、にんじん・たまねぎ・かぼちゃ・なす・トマトが入っていました。1年生にそのお話をすると…「え〜!!なすが入ってたの…?でも、おいしかった!」と笑顔をむけてくれました。
 夏休みあけの給食でちゃんと食べられるか心配していましたが、空っぽのお皿を見せてくれる子や、おかわりに並ぶ子の様子も見られて安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 2学期最初の授業日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は2学期の係活動を決めました。
 メンバーを決めた後、フクロウのイラストの用紙に係の目標や活動することを相談して書きました。一人一人の2学期の目標も手のひら型の画用紙にかきました。教室の雰囲気も1学期とは少しずつかわってきます。一人一人の活動も1学期とはひと味ちがったものになるといいですね。

9/4 2学期最初の授業日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は地震とその後の火災発生を想定した避難訓練があります。3年生はそれに向けて地震が起きたときどうすればよいかや、避難経路の確認をしました。
 2回目になる今回は、何日の何時間目という避難訓練の実施日と時間を知らせず、抜き打ちに近い形で行います。
 地震速報が流れたとき、自分がどの場所にいるかを考え、より安全な行動をとれるようにします。教室にいるときはどうするか、階段や廊下、運動場ではどうかなど、いろいろな場面での安全確保の仕方を学びました。また、篠岡小では火災の火元により2種類の避難経路があります。職員室・理科室・家庭科室それぞれが火元の場合、どの経路を使って避難すればよいかも確認しました。

9/4 2学期最初の授業日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始業式の後はいきなり連休でしたが、今日から2学期の実質的な活動がスタートです。各学年2学期の組織作りや授業がスタートしました。

 1年生は新しく席替えをしたり、2学期の係活動を決めたりしました。

9月4日(月曜)

画像1 画像1
 2学期が始まりました。早朝は涼しくても、しのっ子が登校するころにはまだ暑さを覚えます。写真は1日の登校の様子です。写真からはわかりませんが、秋の虫の声に弱々しくなったセミの声が混じっていました。

●5時間授業
●給食開始
●身体測定 56組 6年生

9/1 うきうきうきうきフェスティバル案内&申し込み票

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日9月1日、うきうきうきうきフェスティバル講座案内と希望講座申し込み票を配付しました。講座案内を参考にして希望申し込み票に記入をしてください。申し込み票は9月6日までに担任の先生に提出してください。
 講座案内と、申し込み票は上の配付文書のタグからご覧いただけます。このホームページも参考にしてください。

9/1 うきうきうきうきフェスティバル講座紹介5/5

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】12アイシングクッキー
   クリスマスのいろいろなサブレクッキーにアイシングをしてかわいいクッキー作り

【下】13竹で水鉄砲作り
   篠岡でとれた竹を使って水鉄砲を作ります。 

9/1 うきうきうきうきフェスティバル講座紹介4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】10わりばし鉄砲
   わりばしと輪ゴムで鉄砲のできあがり。まと当てにチャレンジします。
【下】11Tボール
   ウレタンのやわらかいボールとバットを使って野球によくにたゲームをします。

9/1 うきうきうきうきフェスティバル講座紹介3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】7こけ玉作り
   観賞用の植物をケト土と水ゴケで丸く包んでコケ玉を作ります。
【中】8フォトデコ
   紙皿に写真をはり、飾りを選んでオリジナルフォトアルバムを作ります。
【下】9マジック
   トランプとボックスティッシュのマジックを教えていただきます。

9/1 うきうきうきうきフェスティバル講座紹介2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】4プラバン
   プラスチックの板に絵を描き、トースターで熱しキーホルダーを作ります。
【中】5ストローでヒンメリ作り
   フィンランドの伝統的な装飾品をストローで作ります。
【下】6ディスコン
   うら表色のちがうディスクを投げて点数を競います。カーリングとオセロの合体。

9/1 うきうきうきうきフェスティバル講座紹介1/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日配付のうきうきフェスティバル講座案内と重複する内容ですが、改めて今年度の講座の内容を紹介します。(過年度の写真を使用しているものもあります。)
【上】1布バックにお絵かき
   布バックにクレヨンで好きな絵を描き、自分だけのオリジナルバックを作ります。
【中】2ショートテニス
   短くて軽いラケットでスポンジボールを打ち合います。親子で楽しめます。
【下】3簡単和菓子作り
   和菓子のゑびす屋さんを講師に、季節の和菓子を2種類作ります。

9/1 学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、1時間の学級の時間がありました。夏休みの宿題を集めたり、お知らせの手紙をもらったり、先生のお話を聞いたり・・・。
 明日、明後日と2日お休みになるのは正直少しほっとします。週明けはいよいよ2学期本番です。まだまだ、日中は暑い日が続きそうです。体調を整え、学校生活を軌道に乗せましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439