最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:61
総数:668644

9/26 おもちゃまつりに向けて(2年生1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も2年生はお祭りを開きます。手作りおもちゃを店を作って1年生を招待します。
楽しいおもちゃ作りの時間です。1組も2組もしのっ子は真剣&生き生きです。

9/26 運動会練習 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会練習は閉会式です。
 閉会式の前に行う整理運動、優勝盾授与などの場面を通して練習しました。練習で「バンザイ」もしました。本当の勝ちではないので元気は今ひとつ。

9月26日(火)

画像1 画像1
 今日も気持ちよく晴れた朝です。
 9月26日は58年前東海地方を伊勢湾台風が襲った日です。職員も生まれていたのは定年間近の者ばかり・・・。

●運動会練習
●カウンセラー午前
●代表委員会
●他は通常日課です。

9/25 2年生国語 どうぶつえんのじゅうい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうぶつえんのじゅうい」の授業中。最初は音読です。一人一人が立って自分のペースで読みます。指定された箇所まで読み終えた子から座ります。
 ワークシートを使って、ときや順序を表す言葉を手がかりに、きっちりと読み取っていきます。

9/25 4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はもう一方の学級で書写の時間がありました。こちらも書写競技会課題「秋」の練習です。1文字で9画しかありませんが、いろいろな筆遣いが出てきます。

9/25 日付を書くのもお勉強(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室の国語の授業を見に行きました。黒板に日にちを書いているアミーゴがいます。曜日の書き方を教えてもらいました。これも大切な日本語の勉強ですね。
 他方では2年生のアミーゴが文章の読み取りの勉強です。先生が作ったワークシートの穴埋めをやっています。教科書の文をよく読むと、穴埋めができるようになっています。語学相談員さんの手を借りながらの挑戦です。

9/25 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 豚丼
    里芋コロッケ いんげんのごまあえ

 コロッケには里芋が入っていました。山で採れる山芋(じねんじょ)に対して、村(里)で採れることから里芋と名付けられました。平安時代からお正月の料理に使われ、親芋から子芋、孫芋とどんどん増えていくため、子孫繁栄のおめでたい食べ物とされています。
 私たちの住む小牧市でも、北里の辺りでは『えびいも』と呼ばれる里芋が栽培されています。粘り気が強く、風味も豊かで少し甘みがあるのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 1年生生活科 むしのすみかはどこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫はどこにいるのかな?虫を捕まえてすみか作りをします。張り切って飼育ケースを持って出ましたが、なかなか見つかりません。
 そのとき、黒にオレンジ色の斑点のあるいも虫発見?「毛虫だよ。」という声があがりましたが、「毛虫じゃないよ、ツマグロヒョウモンの幼虫だよ。」と教えてくれた子がいました。よく知っていますね。花壇などでときどき見られるオレンジ色のチョウです。

9/25 5年生体育 短距離走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が運動会・短距離走の練習を行いました。5年生は指令台の向かい側、鉄棒付近をスタートし、プール側を回ってゴールです。

9/25 6年生図工 テープカッター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生,図工競技会の課題はテープカッターです。さっそく計画が始まりました。側面の板はもともと長方形です。全体としての長方形を生かしながら、形の面白さとテープカッターとしての機能を、いかに合致させるかがポイントです。
 木を切るのですから一度切るとやり直せません。計画をしっかり立てることが大切です。

9/25 教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習の先生がやってきました。
 養護教諭を目指して勉強中の先生です。ですから、中心は保健室関係の実習です。4の1のクラスにも入っていただきます。

9/25 運動会練習 全校競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会まで1週間を切りました。全校での朝の練習もあと5回です。
 今日の練習は全校競遊の綱引きです。流れの確認だけの前回とは違い、今日は男女とも競技をしました。さて、勝敗は?綱引きは閉会式前、最後の得点種目です。赤白接戦で迎えられると良いですね。本番をお楽しみに。

9/25 アミーゴ給食(22日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日、2学期2回目のアミーゴ給食です。今回のアミーゴ給食は1年生と5年生です。ちょっと学年の開きがある組み合わせですが、教室をのぞいたときにはほぼ食べ終わりの時間。みんなで楽しくお話をしていました。楽しくて、つい行儀の悪くなってしまった子も・・・。
 このようなアミーゴ給食は月に2回ほどのペースで行われています。

9/25 池之内のお囃子練習(22日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池之内八幡神社の例大祭に奉納されるお囃子と巫女舞に、毎年地区のしのっ子が大勢参加します。10月の本番に向けて、今は練習が行われています。
 9月22日池之内会館に池之内のしのっ子の他、保護者・地域の皆さん、そしてかつてのしのっ子ら70名ほどが集まり、練習が行われました。
 巫女舞をする6年生の女子は浴衣姿です。舞の他、大太鼓・小太鼓・笛に分かれ賑やかに練習が繰り返されました。
 23日の地区の敬老会でも披露されました。

9月25日(月曜)

画像1 画像1
 去年の運動会は終わりがけに大雨に遭いました。ぐちょぐちょになった入場門の花も、新しく付け替えられ週末の運動会を待っています。

●教育実習開始
 (1名 10/13まで)
●運動会練習

9/22 3年生算数 あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算の学習が進んできました。
 計算をしていくうちに、「19÷4=3あまり7」のように、わる数よりあまりの方が大きい答えを書いてしまう子や、「24÷6=4」のあと「あまりはいくつかわかならい?」と普通のわり算であることを忘れてしまっている子も出てきました。ある程度勉強してきたからこそのまちがいです。今日はそんなまちがいをしないよう、みんなでじっくりと確認しながら授業が進みました。

9/22 4年生書写 秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「秋」は書写競技会の課題です。名前の最後の1文字まで気を抜かずに書きます。

9/22 5年生国語 頭をひねって俳句をひねる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ自分で俳句を作ります。図書室で本を見たり季語を調べたりして作りました。作文に比べればうんと短い17文字ですが、慣れないものは難しい。すぐに作って先生に見てもらった子もいれば、まだ頭をひねっている子もいます。いきなり良いものを作ろうと思わず、まずは自分の決めた題材で思い浮かぶ五文字を決めてみましょう。

9/22 きょうの給食

【献立】レーズンロールパン 牛乳 チキンビーンズ
    コーンサラダ オレンジ

 コーンサラダは、コーン・にんじん・きゅうり・キャベツが入り和風ドレッシングで味付けしてあります。彩りがよく、食べやすいメニューでしたね。

 今日は、1年生と5年生のアミーゴ給食でした。会話を楽しみながら会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 6年生家庭科 ナップザックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は布に印をつけて、わきをしつけ縫いします。
 布を裏返して2つ折り、チャコペンシルでミシン縫いの位置に印をつけます。簡単そうだけど、不慣れなしのっ子には意外と難しい作業でしょうか?作業が難しいというより、手順の理解が難しいのかもしれません。
 さあ、お気に入りのナップザック目指してがんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439